学食のカレー
banner
i51re.bsky.social
学食のカレー
@i51re.bsky.social
ツイートは個人の見解であり、内容はフィクションを含む。Amazonアソシエイト参加中。Fully vaccinated.
北米西海岸住みの駆け出しグラフィックデザイナー(お仕事募集中)
お友達の犬、犬が嫌いで人間が好き。犬とあらば誰でも一方的に大好きで、人間は人を選ぶようなうちの子と薄っすら逆。半々に出来たらよいのに。
November 25, 2025 at 2:22 PM
うちの犬が分かる(※反応する)言葉はいくつかあるが、今日よく観察していたら「行こっか」という言葉にも反応しているらしいことが判明した。
November 25, 2025 at 5:53 AM
ああ、日本は連休だったのか。
November 25, 2025 at 5:51 AM
うちの犬はカフェやイベントには決して行くことが出来ないタイプの犬だ。たくさんのことを気にしてしまって興奮が激しくなる。

残念に思う気持ちはまだ少しある(特に、街中を悠々と歩けるようなお友達の犬を目にすると)。でもそれは、クジラに空を飛べと言うようなものだから。
November 25, 2025 at 5:49 AM
オーディオブックと電子書籍を両方借りることが出来た。
オーディオブックを流しながら、電子書籍のページを眺めている。
November 25, 2025 at 5:46 AM
生のキャベツの千切り、以前は完食出来ないかたまりのひとつだったのだが、白米がわりに食べれば良いということに気づいてから食べ切れるようになった。
あと、マヨネーズかドレッシングをかければ、それだけでキャベツの甘さが際立って美味しい。これもひとつ発見だった。
November 25, 2025 at 5:44 AM
キャベツの千切りって、サラダに入るだろうか。塩もみして酢と砂糖とハーブで和えた瞬間に、わたしにとってはコールスローという名前のサラダになるけれど、生の千切りキャベツはサラダと思っていないかも知れない。
November 25, 2025 at 5:41 AM
ふるさと納税を通じた支援もできるみたい。
www.furusato-tax.jp/gcf/4956?srs...
November 25, 2025 at 5:15 AM
RPした🎁記事。

それまでボランティアにお願いしていた包装作業を障害者就労支援施設に発注したところとか、メイク商品ギフトセットが、社協やこども食堂などの支援ルートを通じて希望者に届く仕組みを整えたところとか、すごい。
寄付金の受け皿となる基金も作られたとある。
これが公式サイトかな。
saga-mirai.jp/2025/02/03/c...
佐賀コスメギフト基金 | 公益財団法人佐賀未来創造基金
現在の寄付金額 (2025年2月3日~4/7) 181,000円 寄付件数 9件 目標:10,000,000円
saga-mirai.jp
November 25, 2025 at 5:14 AM
お部屋にこんな絵を飾ることが出来たら、気持ちが明るくなるだろうなと思える、そんな素敵な絵。
Little Bird in the Meadow
花畑のちいさな文鳥🌼

#文鳥 #buncho #illustration #art
November 25, 2025 at 4:55 AM
Reposted by 学食のカレー
Little Bird in the Meadow
花畑のちいさな文鳥🌼

#文鳥 #buncho #illustration #art
November 25, 2025 at 4:39 AM
言語学者のひとのことばで「「訳せない語」というのがソーシャルメディアその他で頻繁に話題になるけれど、文章を使ったり言葉を並べればちゃんと訳すことは出来るんですよ」とおっしゃっていたのが心に残っている。
一語でズバリと言えなくても、訳すことはできる。そうだな、そうかも知れないと思った。
November 25, 2025 at 3:28 AM
ニュージーランド、2050年までに野良猫を根絶させる計画を発表。
ニュージーランド固有種を含む生物多様性に悪影響を及ぼす動物リストに、これまで除外されてきたノネコを加えるとのこと。
タマ・ポタカ自然保護大臣は、ネコを「冷酷な殺戮者」と表現し、「農場から森林までニュージーランド全土に存在するノネコは、在来種の鳥、コウモリ、トカゲ、昆虫に多大な影響を与えている。1週間で100匹以上のコウモリが殺された町もある」と述べた。

声明では飼い猫についても触れられており、飼い猫はこの計画の対象外であること、責任ある飼育の呼びかけも明記されている。
www.cnn.com/2025/11/24/s...
New Zealand says it’s going to eradicate feral cats | CNN
New Zealand has announced plans to eradicate feral cats by 2050, as part of efforts to protect the country’s biodiversity.
www.cnn.com
November 24, 2025 at 11:44 PM
言葉は個人こじんで定義が違う(ことがよくある)。自分が心地よい使いかたを模索し続けるもの。他人に「それは間違いだ」とか「正解だ」とかの判定をすることは基本的には出来ない。たとえ文法が違っていても大勢が使い始めた結果それが受け入れられて定着してきた例がいくつもある。
嫌だなと思う使いかた、好ましいと感じる使いかたについて意見を述べることが出来るだけ、という前提が自分のなかにはあります。
November 24, 2025 at 11:33 PM
ただし「ソウルフード」という語に関しては、カタカナになって日本語に取り入れられた瞬間に、もう元の意味からは離れた別の語になっている、という感覚も強い。
北米で「mochi」が「雪見だいふくのような、アイスをくるんだお菓子」の意味になっていったのと同じで(個人的にはイラッとするが、個人の気持ちと言語の実際の使われかたは別の話)。

「ソウルフード」の場合は、差別が関わる歴史的背景が絡むために、気にすべきと思うひとが増える。
「なつかしい味」と言うかな、自分も。Brötchen(ありふれたドイツパン)とかがそう。

(「おふくろの味」という表現は知っているけど、これも個人的には使いたくない言葉なので。)
>RP
November 24, 2025 at 11:26 PM
「なつかしい味」と言うかな、自分も。Brötchen(ありふれたドイツパン)とかがそう。

(「おふくろの味」という表現は知っているけど、これも個人的には使いたくない言葉なので。)
>RP
November 24, 2025 at 11:15 PM
Reposted by 学食のカレー
これXがまだTwitterだった古き良き時代から、使い方がおかしいとさんざん言われてるの見たので私はもう使えない。

故郷の味とかじゃダメなんかね?日本語で言う時ってそういう意味で使ってるんだよね?

たとえば私は愛知出身なのですが、スガキヤのラーメンのこと「愛知のソウルフード」と言わず「懐かしい味」とか「愛知の人にはおなじみの料理」「名古屋生まれの美味しい料理」など、なんとでも言える。別にカタカナ使わなくてもよくないかな。
November 24, 2025 at 10:46 PM
外に猫が単独で存在していると「外来種…室内に入れてよ…」という気持ちにしかならなくなってしまった。植物や昆虫は、まだ知識が足らなくてちょっと外来種とそうで無いものの区別が難しい。

カナダは室内外を自由に行き来するネコがとても多い。ほんとに多くて、やめてくれという感じ(犬はお友達になりたくて大興奮するし)。
November 24, 2025 at 10:47 PM
シンシア・エリーヴォさんは「何も考えていませんでした。ただわたしの友達の安全を確保したかったんです。彼は我々を傷つけるつもりが無かったとは思いますが、何が起きるか分かりませんし、とにかく彼女(グランデ)に無事でいてほしい、それがパッと思ったことでした」とニュースで語っている。

アリアナ・グランデさんはこの件についてコメントしていない。
シンガポールで行われたウィキッドのレッドカーペットイベント中にアリアナ・グランデさん(グリンダ役)に飛び付いた変なひとがいて、すぐに国外退去と入国禁止になったんだけど、映像を見るとシンシア・エリーヴォさん(エルファバ役)がソッコー引き剥がしにかかって彼女を守ろうとした様子がうつっており、カッコよくて痺れた(シンシア・エリーヴォさんはかなり体を鍛えていて、筋肉すごいタイプのかたです)。
www.hollywoodreporter.com/movies/movie...
Ariana Grande Red Carpet Grabber Deported, Banned From Singapore
The Australian was initially charged with “being a public nuisance” and sentenced to nine days in prison after the incident.
www.hollywoodreporter.com
November 24, 2025 at 6:41 PM
シンガポールで行われたウィキッドのレッドカーペットイベント中にアリアナ・グランデさん(グリンダ役)に飛び付いた変なひとがいて、すぐに国外退去と入国禁止になったんだけど、映像を見るとシンシア・エリーヴォさん(エルファバ役)がソッコー引き剥がしにかかって彼女を守ろうとした様子がうつっており、カッコよくて痺れた(シンシア・エリーヴォさんはかなり体を鍛えていて、筋肉すごいタイプのかたです)。
www.hollywoodreporter.com/movies/movie...
Ariana Grande Red Carpet Grabber Deported, Banned From Singapore
The Australian was initially charged with “being a public nuisance” and sentenced to nine days in prison after the incident.
www.hollywoodreporter.com
November 24, 2025 at 6:33 PM
US空軍に所属していたトランスジェンダー17人が、国を相手取り訴訟。早期退職を余儀なくされた際、15年以上勤務していた彼らに退職金(通常なら早期退職にあたり支給されるもの)が支給されなかったのはおかしいと訴えを起こした。
apnews.com/article/tran...
Transgender members of the Air Force sue over losing retirement pay
A group of 17 transgender members of the Air Force are suing the U.S. government over what they say is the military’s unlawful revocation of their early retirement pensions and benefits.
apnews.com
November 24, 2025 at 6:27 PM
良さそうな児童文学を見つけたのでメモ。図書館で探そう。
birchbarkbooks.com/products/the...
The Birchbark House
This National Book Award finalist by Pulitzer Prize-winning novelist Louise Erdrich is the first installment in an essential nine-book series chronicling 100 years in the life of one Ojibwe family, an...
birchbarkbooks.com
November 24, 2025 at 4:19 PM
娘が、福沢諭吉のことを「旧一万円札にのっていたおじさん」と言っていてちょっとツボった。
November 24, 2025 at 4:11 PM