もろちゃん!!
@morotyan.bsky.social
2.2K followers 1.2K following 4.3K posts
キャラクター、メカデザイン、イラスト 「諸星佑吾」名義で漫画「機動戦史ガンダム武頼」メカデザイン 変形トイ、「シーバトロンACE」リニューアルデザイン&パッケージアート、マブラヴ「月刊MR」02式吹雪改アーマーデザイン&表紙イラスト、テレ朝ガリベンガーVエンドカード、アーマードコアTRPGサンプル機体、ガンダムカードゲーム お仕事のご相談などはお気軽にDMにお願い致します AI学習無断転載など一切禁止
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
morotyan.bsky.social
こっちでも自己紹介を~~~~
主にイラストやメカデザインさせて頂いてます。
裏方でもいろいろやらせて頂いております。
お仕事あらばよろしくお願い致します~~~!!!
お気軽にDM(チャット)にご連絡ください!!
morotyan.bsky.social
な〜んか股関節というかケツの筋肉がずっと痛い…
肉離れってやつかな〜〜〜
Reposted by もろちゃん!!
ochame-nako.bsky.social
生成AIにおいて生成行為は原則的に「生成AIユーザーが行う行為」なのでその生成行為に対して権利者に同意を求めるのが生成段階でのオプトイン、権利者からの要請で除外を行うのが生成段階のオプトアウトですからね。
同意の必要性や要請(というか警告)がある場面は生成された時ではなく公開された時なのでまとめるとこうなります。
bsky.app/profile/ocha...
とはいえ、これは生成段階のオプトイン、オプトアウトという概念を強引に作り出した場合の話なので生成AIにおけるオプトイン、オプトアウトは原則的に学習段階のものを示します。
これが理解できない人とは関わらない方が無難ですね😊
ochame-nako.bsky.social
まとめるとこのようになります。

◎学習段階のオプトイン、オプトアウト(生成AI開発企業が行う)
・オプトイン・・・権利者の許可を得て同意の上で学習を行う
・オプトアウト・・権利者からの要請により学習モデルから除外する

◎生成段階のオプトイン、オプトアウト(生成AIユーザーが行う)
・オプトイン・・・権利者の許可を得て同意の上で作品公開を行う
・オプトアウト・・権利者からの警告を受けて公開を取り下げる

生成段階のオプトイン、オプトアウトがいかにおかしなものかが分かると思うし、これにより生成AIのオプトイン、オプトアウトといったら原則的に学習段階のものを示すことも分かると思います😊
ochame-nako.bsky.social
生成AIにおいて「生成段階でのオプトアウト」という概念は存在しません。
もしも、その状態が存在するならば生成された作品に対して権利者から警告を受けて作品取り下げになった状態です。これを「オプトアウト」と呼ぶのはかなり抵抗がありますね😊

NGワードを設定して特定キャラを生成しにくくなるのは単なるワード制限であって出力制限でさえないです。まして、オプトアウトやオプトインとは全く異なるものです。
Reposted by もろちゃん!!
ochame-nako.bsky.social
生成AIにおける「オプトイン」というのは生成AI開発企業が行う場合だと「学習段階のオプトイン」以外はあり得ないためこれが正しい認識です。
「生成段階でのオプトイン」とはどのようなものかというと、例えば生成AIユーザーがピカチュウを生成したいという場合に生成AIユーザーが自ら任天堂に許可をもらいに行くのが生成段階でのオプトインです。生成段階でNGワードを設定して指定されるキャラを生成されにくくなることが「生成段階でのオプトイン」では決してありません(オプトアウトでさえない)。
デジタル大臣だけではなくOpenAIをはじめとする生成AI開発企業も言葉の意味を正しく理解して使って欲しいものですね😊
susujinkou.bsky.social
僕が求めていてうっかり喜んでしまったのは『学習段階のオプトイン』…学習させるデータに対して許諾を得るものです…。

オプトインといえば学習段階、という思い込みがあった…。
susujinkou.bsky.social
平デジタル大臣「オプトイン方式を要請」動画生成AI「sora2」の著作権侵害めぐりオープンAI社に(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
#Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/5b4...

すみません…
てっきり『学習段階でのオプトイン』だと思ってました…。

どうも『生成段階のオプトイン(キャラ使っていいか聞く)』だったようです…。

誤解を招いてしまっていたら本当に申し訳ありません💦

(一側面でも問題を認識して要請したのは前進と言えば前進だけど問題ズラされてる気が)
morotyan.bsky.social
年金をマジのマジで払いたくない……!!!!!!
morotyan.bsky.social
マジで税金低かったらもうちょい暮らしやすいのに〜〜〜
morotyan.bsky.social
バブ…オギャ…
忙しいのに金が…!!!!!
morotyan.bsky.social
絶賛問題になってんのになにがえ〜あいホラーチャレンジだよゴミが
Reposted by もろちゃん!!
morotyan.bsky.social
ぢがりだ!!!!!!!
morotyan.bsky.social
マジでこれなので平和な世の中になってもらわないと困るのだ…
Reposted by もろちゃん!!
daitotetsugen.bsky.social
物価が上がると娯楽産業全体が厳しくなるんですよ。どんなに面白いものが出来たって、食費よりこっちを優先してくれとは言えないもん。ゲームだってそう。3食抜いてガチャ回せというゲーム開発者がいたら、それはヤバいでしょう。どれだけ大人気のジャンプ漫画でも、子どもの学費を捨てて漫画読めと言い出したら、それは集英社の最後の日ですよ。だから今の状況は何とかしないと、ロクなことになんないっす。
morotyan.bsky.social
つ〜〜〜〜か〜〜〜〜〜れ〜〜〜た〜〜〜〜〜
morotyan.bsky.social
疲労がががががががが
morotyan.bsky.social
気圧がつらい…
ねむすぎ…
Reposted by もろちゃん!!
chrononno.bsky.social
なんか、偉い人の言うオプトイン方式にすごい不安がある。念の為書いておこう。

まさかと思うけど、大手のアニメ制作会社にだけ、出力についてだけ、オプトイン方式で許諾をとるれば良いと思っているんじゃないだろうか。そう言い出すんじゃないだろうか。

データセットに含まれる著作物の全部に許諾とるようにしてほしいんだよ。
Reposted by もろちゃん!!
beech7245.bsky.social
動画生成AI「Sora2」による著作権侵害等が大きな問題となっていますが、
政府が、事前に権利者の許諾を得るオプトイン方式を要請したらしいですね。
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2...

日本のAI企業オルツ社の経営陣が粉飾決算の容疑で逮捕された事件が発生しており、
「AI企業の自主規制に任せるソフトロー方式ではダメである」ことは明らかですね。
www.yomiuri.co.jp/economy/2025...

率直に、政府には期待していませんが、
EU AI法や米Take It Down法、米カリフォルニア州法等の事例を参考に、生成AIの法規制が急務ですね。
Reposted by もろちゃん!!
susujinkou.bsky.social
平デジタル大臣「オプトイン方式を要請」動画生成AI「sora2」の著作権侵害めぐりオープンAI社に(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
#Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/5b4...

すみません…
てっきり『学習段階でのオプトイン』だと思ってました…。

どうも『生成段階のオプトイン(キャラ使っていいか聞く)』だったようです…。

誤解を招いてしまっていたら本当に申し訳ありません💦

(一側面でも問題を認識して要請したのは前進と言えば前進だけど問題ズラされてる気が)
平デジタル大臣「オプトイン方式を要請」動画生成AI「sora2」の著作権侵害めぐりオープンAI社に(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
平デジタル大臣は12日、動画生成AI「sora2」の著作権侵害をめぐる問題で、オープンAI社側に対し、事前に同意を得る「オプトイン方式」をとるよう要請していると明らかにしました。 アメリカのオープ
news.yahoo.co.jp
Reposted by もろちゃん!!
hiroerei.bsky.social
ウマ娘のフィギュア持ってオタクを集客しようとヘイトぶりまいてるやつがいるの、オタクに右派との親和性が高い人がいるのは事実だが(もう一つ言えばオタクに限らず国民全体の傾向ではある)政治・思想に距離を置くことを正しいこととしたままちゃんと段階を経てその手のことを学習せずじまいの人間が多いためにチョロいと思われている節はある 楽しいことだけしていたいのはみんな一緒だが楽しいことしか知らなければ簡単にカルト思想につけ込まれる あと余談だが「オタクの街秋葉原」っていつの話だよ もうコンカフェとカードショップしかねえつまんない街だぞ