フーガの作法 - 自発的対位法の破れ
@ntakkie.bsky.social
230 followers 160 following 8.2K posts
この世のはじめ 猫神の命を受け 碧海の中から興るネコタニャ 「これこそ証 国の証ぞ」と 守護天使らは斯く歌い合えり 統べよ、ネコタニャ! 大海原を統治せよ ネコニャンの民は 断じて 断じて 断じて 奴隷とはならじ コードネーム:自宅警備員初号機 職業:神聖猫帝国 用務員 副業:電脳蜘蛛の巣大工 @[email protected] にも出没
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by フーガの作法 - 自発的対位法の破れ
omekamon.bsky.social
【よつぎフレンドシップ】
斧乃木余接 阿良々木暦
阿良々木さんの踏み込んでこないぶりに割と周りは助けれてるのかなあって。本人はともかく

#物語シリーズ
Reposted by フーガの作法 - 自発的対位法の破れ
omekamon.bsky.social
【まよいジョブインタビュー】
八九寺真宵 斧乃木余接 忍野忍 阿良々木暦
後日、北白蛇神社に可愛い?巫女さんが居たとか……居なかったとか()

#物語シリーズ
ntakkie.bsky.social
カリオストロでルパンと次元が取り合いしたミートボールスパゲッティ
nytimes.com
When it comes to meatballs, there are no absolute musts. But there are some very practical tips to keep in mind that will always get you something delicious. Sue Li shares her simple tricks for better, tastier meatballs in the latest Cooking 101 video: nyti.ms/4q0wBpv
3 Smart Recipes That Will Change the Way You Make Meatballs
Our recipe tester called one of them “miraculous.”
nyti.ms
Reposted by フーガの作法 - 自発的対位法の破れ
novelletten.bsky.social
週末なのでロベルト先生を聴いている。

シューマン/ピアノ協奏曲 イ短調 op.54

ホルヘ・ボレット(ピアノ)
リッカルド・シャイー(指揮)
ベルリン放送交響楽団

I'm listening to this.

Schumann: Klavierkonzert in a-Moll op. 54

Jorge Bolet, piano
Riccard Chailly, conductor
Radio-Symphonie-Orchester Berlin

1985, LONDON
Reposted by フーガの作法 - 自発的対位法の破れ
chijsha.bsky.social
今夜の枕辺のともは…シャミナードさん。AMUで #imakiiteiru
ntakkie.bsky.social
この写真は奥羽線の北常盤駅辺りで撮ったから、岩木山が左右対称ではないのだけど

弘前市内、例えば弘前城の本丸や禅林寺街の禅林広場から見る岩木山は、左右対称の整っていて、更に流麗な姿なんだよ
Reposted by フーガの作法 - 自発的対位法の破れ
music.natalie.mu
田渕ひさ子が押入れで「透明少女」を弾いてみたフル尺動画公開(動画あり)
https://natalie.mu/music/news/643930
Reposted by フーガの作法 - 自発的対位法の破れ
fusengirl.bsky.social
いつだって芸術の時でも秋めいてきたので:)

絵を描く時間も大切ですが アクリル絵の具を使ったその後の水の扱いにも気をつけてます
乾かして処分することで環境への小さな配慮を続けています
いろんな知識や常識をアップデートしていきたいいつもそう思ってます

写真のこれは小さい筆洗だけど実際は大きい筆
洗でもアクリル絵の具の筆を洗うので汚れた水は全部大きめのバットに集めています
それをベランダに網をかぶせて置いておくと乾くのでお手軽で安全おすすめです

網をかぶせるのは鳥や虫が筆洗水を飲んだら危ないのとゴミ避け
これで安心

長く気持ちよく誠実に好きなもの・大切なものと向き合えた方が幸せですもんね
ntakkie.bsky.social
新青森駅到着が若干遅れたから、乗り換え間に合うかハラハラしたけど、無事『リゾートしらかみ』に乗れた😮‍💨

津軽もスッキリしない空模様だけど、取り敢えず岩木山の流麗なスカイラインは見えてる

太宰曰く、富士山よりもっと女らしく、十二単衣の裾を、銀杏の葉をさかさに立てたようにぱらりとひらいて左右の均斉も正しく、静かに津軽平野を見下ろす姿は、いつ見てもいいもんだ
ntakkie.bsky.social
遅延の影響もあって、東北・北陸新幹線ホームもカオス状態だったけど、人混みをかき分けて無事列車乗った

朝からなんも食べてないけど
面倒だから、新青森まで寝ます

車中おやすみBGMは、知る人ぞ知る伝説のベートーヴェン弾き、エドゥアルド・デル・プエヨのピアノ・ソナタ全集

これは知られざる超名盤!

全部聴き通すには11時間弱かかっちまうのだけど・・・😅

music.apple.com/jp/album/bee...
エドゥアルド・デル・プエヨの「Beethoven: Complete Piano Sonatas」をApple Musicで
アルバム・1977年・101曲
music.apple.com
ntakkie.bsky.social
ほんとそれ
stonefields.bsky.social
しかしほんと、先生方めちゃくちゃ豪華すぎてちょっと引くよね…。普通にどっかの学部生やってたらお話聞けない方ばっかりだね…。
Reposted by フーガの作法 - 自発的対位法の破れ
mariokzk.bsky.social
オックスフォード大学出版会から出される田崎晴明先生、「熱力学」教科書の表紙を描かせていただきました!背伸びした楽しい仕事でした。田崎先生の大ファンの娘から「熱力学とはなんぞや」のレクチャーを受けて描きました。光栄なお仕事です

x.com/hal_tasaki/s...
ntakkie.bsky.social
実家の親父を見舞いに、これからちと津軽いてくる

旅の友は火曜日朝イチのMtgまでに提出必須の校正資料😓

東京駅が人で溢れてて
マジ辛い

#筋金入りの人混みニガテ症
ntakkie.bsky.social
( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \

それかっ!
nekohaus.net
「コワーキング」という言葉の初出が1999年(ソース:Wikipedia)なので、ノストラダムスの予言した恐怖の大王=コワーキング説好きですぅ。
ntakkie.bsky.social
快川紹喜曰く「心頭滅却すれば火もまた涼し」だそうですが・・・😅

いやいや快川さん、やっぱ熱いものは熱いし、痛いものは痛いって🥵

最近では、身体への負担が極めて小さく副作用も殆どない新薬が揃っていますから、無理せずお医者さんに相談してみるのも良いかもしれません
ntakkie.bsky.social
な〜に、その程度の鯖読みはノープロブレム

かのキスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードも、初めは500歳とか言って鯖読んでて、後で実は約600歳だったことがバレたけど、誰も大して気にしてなかったし・・・

天文学的には、その程度観測誤算だぜ
ntakkie.bsky.social
「この間、“500年生きた大魔族だ!” な〜んて鯖読んじゃったけど、あたしって今年で何歳だっけ?

そろそろ運転免許の更新だから、確認しないと激マズイわよね・・・」

と頭を抱えるアウラちゃん
Reposted by フーガの作法 - 自発的対位法の破れ
chijsha.bsky.social
今夜の枕辺のともは…サン=サーンスさん。AMUで #imakiiteiru
ntakkie.bsky.social
そうですね

僕もいよいよ慣れてしまったというか、「肩凝りと頭痛の酷さで明日の気圧が予想できるなんて、便利じゃね?」という悟りの境地には到達しました😅
ntakkie.bsky.social
それNBAの強豪チームがまさかの敗戦を喫する典型的なパターンじゃね?

安西監督にお出まし願うしかないな
omekamon.bsky.social
【するがヘルアンドヘヴン】
神原駿河 沼地蠟花
一緒のチームに居たら相手は大変だろうなあと思ったついでに

#物語シリーズ
ntakkie.bsky.social
僕も慢性の激肩凝り+これまた激片頭痛持ちなので、今回の台風🌀は辛かったです
病院から頓服薬としてもらってたマクサルトで命を繋ぎました😓

今回に限らず、台風や強い低気圧の時は毎回ゾンビ🧟になってます😅

俗にいう「天気痛」というやつですね(最近は医療関係の方も使っていて、それなりに科学的根拠もあるようです)
ntakkie.bsky.social
ブラームスのドイツ・レクイエムの名盤といえば、クレンペラー&フィルハーモニア管 1961年盤やカラヤン&VPO 1947年盤、フルトヴェングラー&ストックホルム・フィル 1948年盤なんかがよく名盤として紹介されるのだけど

僕的は、フリッツ・レーマン&BPO 1955年盤の合唱の美しさは、他の追随を許さないと確信しているし、何よりも、ヘルベルト・ケーゲル&ライプチヒ放送響(現MDR響) 1985年盤は、ドイツ・レクイエムの最高峰であり到達点だと思ってる

classical.music.apple.com/jp/album/313...
ライプツィヒMDR放送合唱団のBrahms: Ein Deutsches Requiem - Apple Music Classical
ライプツィヒMDR放送合唱団の「Brahms: Ein Deutsches Requiem」をお聴きください。1987年。7トラック。1時間12分。
classical.music.apple.com
ntakkie.bsky.social
ブラームスのドイツ・レクイエムの名盤といえば、クレンペラー&フィルハーモニア管 1961年盤やカラヤン&VPO 1947年盤、フルトヴェングラー&ストックホルム・フィル 1948年盤なんかがよく名盤として紹介されるのだけど

僕的は、フリッツ・レーマン&BPO 1955年盤の合唱の美しさは、他の追随を許さないと確信しているし、何よりも、ヘルベルト・ケーゲル&ライプチヒ放送響(現MDR響) 1985年盤は、ドイツ・レクイエムの最高峰であり到達点だと思ってる

classical.music.apple.com/jp/album/313...
ライプツィヒMDR放送合唱団のBrahms: Ein Deutsches Requiem - Apple Music Classical
ライプツィヒMDR放送合唱団の「Brahms: Ein Deutsches Requiem」をお聴きください。1987年。7トラック。1時間12分。
classical.music.apple.com
ntakkie.bsky.social
ラファエル・ピション&ピグマリオンの新譜を聴きながら、まだお仕事中

仕事は続くよ、どこまでも・・・😓

去年秋にモツレクを、今年春はバッハのロ短調ミサをリリースした彼らが、今回挑んだのはブラームスのドツレク

いやはや、こんなハイペースで教会音楽の大曲を立て続けにリリースするとは・・・
しかもどれもみな素晴らしい名盤なのだから、マジぱないの!

本作も間違いなくドツレクの名盤チャート入り確実な名演

必聴だよ!

classical.music.apple.com/jp/album/183...
ピグマリオンのBrahms: Ein deutsches Requiem - Apple Music Classical
ピグマリオンの「Brahms: Ein deutsches Requiem」をお聴きください。2025年。7トラック。1時間5分。
classical.music.apple.com
ntakkie.bsky.social
そういえば、アニメ<物語シリーズ>『しのぶタイム』のキャラコメで、斧乃木ちゃんが

『実際には言っていない名言集』

を出版したいと言っていたのだけど、アレどうなったんだ?
ずっと待ってるんだけど⋯