フーガの作法 - 自発的対位法の破れ
@ntakkie.bsky.social
230 followers 160 following 8.2K posts
この世のはじめ 猫神の命を受け 碧海の中から興るネコタニャ 「これこそ証 国の証ぞ」と 守護天使らは斯く歌い合えり 統べよ、ネコタニャ! 大海原を統治せよ ネコニャンの民は 断じて 断じて 断じて 奴隷とはならじ コードネーム:自宅警備員初号機 職業:神聖猫帝国 用務員 副業:電脳蜘蛛の巣大工 @[email protected] にも出没
Posts Media Videos Starter Packs
ntakkie.bsky.social
( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \

それかっ!
nekohaus.net
「コワーキング」という言葉の初出が1999年(ソース:Wikipedia)なので、ノストラダムスの予言した恐怖の大王=コワーキング説好きですぅ。
ntakkie.bsky.social
快川紹喜曰く「心頭滅却すれば火もまた涼し」だそうですが・・・😅

いやいや快川さん、やっぱ熱いものは熱いし、痛いものは痛いって🥵

最近では、身体への負担が極めて小さく副作用も殆どない新薬が揃っていますから、無理せずお医者さんに相談してみるのも良いかもしれません
ntakkie.bsky.social
な〜に、その程度の鯖読みはノープロブレム

かのキスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードも、初めは500歳とか言って鯖読んでて、後で実は約600歳だったことがバレたけど、誰も大して気にしてなかったし・・・

天文学的には、その程度観測誤算だぜ
ntakkie.bsky.social
「この間、“500年生きた大魔族だ!” な〜んて鯖読んじゃったけど、あたしって今年で何歳だっけ?

そろそろ運転免許の更新だから、確認しないと激マズイわよね・・・」

と頭を抱えるアウラちゃん
Reposted by フーガの作法 - 自発的対位法の破れ
chijsha.bsky.social
今夜の枕辺のともは…サン=サーンスさん。AMUで #imakiiteiru
ntakkie.bsky.social
そうですね

僕もいよいよ慣れてしまったというか、「肩凝りと頭痛の酷さで明日の気圧が予想できるなんて、便利じゃね?」という悟りの境地には到達しました😅
ntakkie.bsky.social
それNBAの強豪チームがまさかの敗戦を喫する典型的なパターンじゃね?

安西監督にお出まし願うしかないな
omekamon.bsky.social
【するがヘルアンドヘヴン】
神原駿河 沼地蠟花
一緒のチームに居たら相手は大変だろうなあと思ったついでに

#物語シリーズ
ntakkie.bsky.social
僕も慢性の激肩凝り+これまた激片頭痛持ちなので、今回の台風🌀は辛かったです
病院から頓服薬としてもらってたマクサルトで命を繋ぎました😓

今回に限らず、台風や強い低気圧の時は毎回ゾンビ🧟になってます😅

俗にいう「天気痛」というやつですね(最近は医療関係の方も使っていて、それなりに科学的根拠もあるようです)
ntakkie.bsky.social
ブラームスのドイツ・レクイエムの名盤といえば、クレンペラー&フィルハーモニア管 1961年盤やカラヤン&VPO 1947年盤、フルトヴェングラー&ストックホルム・フィル 1948年盤なんかがよく名盤として紹介されるのだけど

僕的は、フリッツ・レーマン&BPO 1955年盤の合唱の美しさは、他の追随を許さないと確信しているし、何よりも、ヘルベルト・ケーゲル&ライプチヒ放送響(現MDR響) 1985年盤は、ドイツ・レクイエムの最高峰であり到達点だと思ってる

classical.music.apple.com/jp/album/313...
ライプツィヒMDR放送合唱団のBrahms: Ein Deutsches Requiem - Apple Music Classical
ライプツィヒMDR放送合唱団の「Brahms: Ein Deutsches Requiem」をお聴きください。1987年。7トラック。1時間12分。
classical.music.apple.com
ntakkie.bsky.social
ブラームスのドイツ・レクイエムの名盤といえば、クレンペラー&フィルハーモニア管 1961年盤やカラヤン&VPO 1947年盤、フルトヴェングラー&ストックホルム・フィル 1948年盤なんかがよく名盤として紹介されるのだけど

僕的は、フリッツ・レーマン&BPO 1955年盤の合唱の美しさは、他の追随を許さないと確信しているし、何よりも、ヘルベルト・ケーゲル&ライプチヒ放送響(現MDR響) 1985年盤は、ドイツ・レクイエムの最高峰であり到達点だと思ってる

classical.music.apple.com/jp/album/313...
ライプツィヒMDR放送合唱団のBrahms: Ein Deutsches Requiem - Apple Music Classical
ライプツィヒMDR放送合唱団の「Brahms: Ein Deutsches Requiem」をお聴きください。1987年。7トラック。1時間12分。
classical.music.apple.com
ntakkie.bsky.social
ラファエル・ピション&ピグマリオンの新譜を聴きながら、まだお仕事中

仕事は続くよ、どこまでも・・・😓

去年秋にモツレクを、今年春はバッハのロ短調ミサをリリースした彼らが、今回挑んだのはブラームスのドツレク

いやはや、こんなハイペースで教会音楽の大曲を立て続けにリリースするとは・・・
しかもどれもみな素晴らしい名盤なのだから、マジぱないの!

本作も間違いなくドツレクの名盤チャート入り確実な名演

必聴だよ!

classical.music.apple.com/jp/album/183...
ピグマリオンのBrahms: Ein deutsches Requiem - Apple Music Classical
ピグマリオンの「Brahms: Ein deutsches Requiem」をお聴きください。2025年。7トラック。1時間5分。
classical.music.apple.com
ntakkie.bsky.social
そういえば、アニメ<物語シリーズ>『しのぶタイム』のキャラコメで、斧乃木ちゃんが

『実際には言っていない名言集』

を出版したいと言っていたのだけど、アレどうなったんだ?
ずっと待ってるんだけど⋯
ntakkie.bsky.social
タイレノールがないなら、カロナールを飲めばいいじゃない

ー マリー・アントワネット

#だから彼女はそんなこと言ってないんだって
frankie0320.bsky.social
アタオカといえばだな、

市販の鎮痛剤タイルノールが、自閉症の原因だとぶち上げたRFKJrだが、「子供に包茎手術を受けさせて痛み止めにタイルノールを与えると、自閉症になる確率が倍になる」とも言い出しました。

包茎手術で自閉症・・・

この画期的な見解に、米国医学会は言葉を失い呆然としていましたが、必死に脱力感を振り払い、チカラを絞って反論を叫びました。

www.scientificamerican.com/article/rfk-...
RFK, Jr., Cites ‘Truly Appalling’ Studies to Tie Autism to Circumcision and Tylenol
Studies suggesting circumcision rates are linked with autism are “riddled with flaws”
www.scientificamerican.com
ntakkie.bsky.social
素晴らしい!

人間も世界も、まだまだ捨てたもんじゃないってことだね
reuters.com
BREAKING: Venezuela's Maria Corina Machado wins the Nobel Peace Prize for 2025 reut.rs/42uh3Aw
Reposted by フーガの作法 - 自発的対位法の破れ
fusengirl.bsky.social
- -
O O

良い連休を:)
Have a lovely weekend!
#drawing #付箋紙に描いてます
Reposted by フーガの作法 - 自発的対位法の破れ
chijsha.bsky.social
今夜の枕辺のともは…ゲーゼさん。AMUで #imakiiteiru
Reposted by フーガの作法 - 自発的対位法の破れ
bit-310.bsky.social
そうだとわかるようにパレスチナのことを短歌にしたのはこの連作で2回目でした。1回目は2024年1月、その前年に始まった激しい侵攻が年を越しても続いていることに動揺しながら、「自分の使えるものを使って何かできないか」って1首をツイートしました。

パレードの列に加わる すりきれた地図に書かれた名前を呼んで

「パレスチナ」の折句です。70年以上前のナクバのこと、書き替えられてしまった地名のことを考えながらつくった。
文學界に寄せた連作では、ガザ出身のかたの思い出話を参考にしました。短歌でこういうことをすることにはいまだに迷いがあって、でも、何か考えたり、話したりするきっかけになればと思っています
bit-310.bsky.social
#短歌 7首連作
「会ったことのない妹たちのこと」
会ったことのない妹たちのこと 山中千瀬

翻訳機越しにもわかるあなたが詩を書くほうの人間だって
ならここは詩のなかだからあなたたち姉妹と向かう父の菜園
菜園でうさぎをなでるたび腕の貝殻たちはきらきら鳴った
なんてあわいおそろいだろう 海が好き 海で拾った貝殻が好き
瓦礫のしたにやっと拾ったいくつかの骨のかけらをうつした写真
奪われるところまで見なくていいと手を引かれベイト・ハヌーンを出る
離さないで話してなんでなんて泣いてないであたしはあなたにはやく会いたい

初出 『文學界』2024年9月号

ガザ出身の女性Nadinさんと、ガザに暮らすお兄さんのMuhannadさん、お姉さんのHaneenさんにうかがったガザの思い出を参考にした連作です。
ntakkie.bsky.social
例え富士山を陽電子砲で消滅させたとしても、山梨と静岡の間の深い溝は埋まらない

21世紀の今でも信玄公を敬愛してやまぬ甲斐の人々と、今なお家康公に絶対の服従を誓う三河・遠江・駿河の人々が和解できるとは、到底思えない

#いやマジで
hitomi8484.bsky.social
フランスに帰化して
二重国籍だった模様🇬🇧🇫🇷
富士山を取り合う山梨と静岡に
近いことが英仏でも?
makikusumoto.bsky.social
フレンチミューズっていうのはフランス人にとってのミューズってことなのかな。わからん。
UK版のサブタイトルではインターナショナルアイコンってなってる。オーディオブックだとジェーンバーキン自身が朗読しているのでちょっと聴いてみたくなってサンプルを聴いたら早口で、あれ、そうだったっけ、ってなった。でも紙の本で欲しい気もする。
ntakkie.bsky.social
わかりみ深い🤣🤣🤣
pahoo.org
ダメだ‥‥最近、三国志というと、こちらの方が頭に浮かんでしまいます😅
https://www.pahoo.org/e-soul/gadget/2019/paripiKoumei.shtm
ntakkie.bsky.social
お隣りの神代植物公園にも行ってほしいなぁ

都内にあれだけ広い植物園があるのは驚きだし、季節毎に様々な花が咲きほこる様は、本当に癒される

大温室も楽しいし
Reposted by フーガの作法 - 自発的対位法の破れ
mutevox.bsky.social
>スプートニク日本はX(旧ツイッター)で、「ODA(政府開発援助)控えるべきだ」(4月7日)、「海外支援なんか全部やめて国内に」(同9日)といった意見を、日本国民の声であるかのように紹介する投稿を繰り返した。こうした投稿は、親露的な主張を展開するアカウントによってSNSで拡散された。 www.yomiuri.co.jp/politics/202...
ロシアがSNSで対日情報戦、ウクライナ支援を批判する投稿急増…今年1月以降
【読売新聞】 ロシアの国営メディアや在日公館が今年に入り、日本のウクライナ支援などを批判する日本語の投稿をSNSなどで急増させていたことが日本政府の分析で判明した。政府は、ロシアが情報戦を仕掛けて日本の世論の分断を助長し、ウクライナ
www.yomiuri.co.jp
ntakkie.bsky.social
次回予告観て頽れた

待った、待ってたぞ
10ヶ月待ち続けた!

遂にあの決め台詞が聴ける
衣装も期待通り!

次回は更に厳しい展開になること必至だけれど

平蔵ちゃんの最終進化形態が拝めるなら、もうそれで全て許す!

“火付盗賊改方、長谷川平蔵である!”

NHKさん、次回だけは番組名改変しちゃえよ

#こらこら