にゃう
banner
nyauthird.bsky.social
にゃう
@nyauthird.bsky.social
27 followers 31 following 180 posts
専門は数学です https://bookmeter.com/home
Posts Media Videos Starter Packs
暖かいお茶とか白湯とかが美味しいから、冬は1日水2リットル達成しやすいな
yah 懐かしいです。15213にはカーネギー大学があるよね。
私は幼かったから詳しくは覚えてないけど、North Shoreのエリアが近かったのを覚えてるよ
グランメゾン東京面白すぎる
awesome!
とても親近感が湧きました
すてき!!
上海は1回だけ旅行でいったことがあるよ。
そうなんだ。ペンシルベニアのどこに住んでたの?
私もペンシルベニアのピッツバーグに一時期住んでいたことがある❕
素敵ですね。今も中国に暮らしているの?
私も、カリフォルニア出身だよ
いいねをいっぱい貰えるのは嬉しい。
私はBoth Americans and Japaneseのミックスルーツだよ。仲良くしてね
究極的に、自分は永遠の真理や永遠の愛にしか関心がなくて、自分が判明に理解可能なものはこれらのアナロギアの中にしかない、というのが1番大きい
よく自分の知的寛容さとか謙虚さをお褒めいただくことが多いけど、寛容さに関していえば、自分は単純に色々なものに興味を持ちやすくて、よく分からないものでもとりあえず勉強してみようという性格なのと、あと自分の習慣として、理解ができないものに出会ったら、とりあえずそういう風な文化なのだと把握して、その文化をそのままで楽しんでみようというものを持っているのが大きい
自分の中では、この世界に関する知識や認識とは、自らが判明に理解できる(理解可能なもの)ものか、理解はできないが把握できるものか、自らが知らないものかしかない。そして原理的に理解できない無限なる他者や神がいる。(だからこそ、自分は学問というものに、精神を適切に指導する役割があり、謙虚さや謙遜という美徳を担うと思うし、ただ1人の不完全な人間として信仰と祈りをもつ。)

だから、世界の事柄に関する知識や認識の能力に...一般的に知性と呼ばれるような...相対的な価値判断とかを自分は持たないから、自分が他者と比べてどのような能力を持っているか、というような評価をされると、関心がないので、ピンとこない
わー婚約!?
そうなんだ、多分1月以降でもどこか会えるタイミングあると思うから、どこかでタイミング合わせて遊ぼうね😿❕
お誕生日おめでとうごさいます!🎉🎉
ありがとう❕
無理はなさらず~
あらほんとですか
また11月の日程含めて見てみて、さそってみますね
あいましょう~
この時期に足出ししてると、足さむくないって心配されて足になんか毛布とか服かける?ってよく言ってもらえるけど、実際は慣れてるから体感だとあんまり足寒くなくて、ふつうに身体が寒いから上着が嬉しいってなる
現代のカニカマってありえないくらい美味しくなってるらしいって聞いて感動してる
これ私
ねこになりたいね!
Koopman Operator Theoryは、例えば非線形な測度保存系の初期値問題を解く際に、そのダイナミクスをKoopman作用素を用いて(無限次元の)線形な問題に持ち込むと、その作用素はユニタリ作用素として表現される(非線形力学系の観測量の時間発展を、観測量空間でのユニタリ作用素として線形に表現する)みたいなお話
エルゴード理論と力学系もやらねば
書泉グランデで見てようやく知ったんだけど、Koopman Operator Theoryの本格的な教科書がでてたんだね。めちゃくちゃよい
Reposted by にゃう
今クープマン作用素というやつがアツくて教科書も出るらしい ところでこのYAML2025なるイベントでクープマン作用素第一人者の先生が招待講演することになってるんですけど
www.morikita.co.jp/books/mid/00...
sites.google.com/view/yaml2025
もぐれしあさんのもぐもぐ食事会をまたみんなでしたいね
ね!
うれしい、うちもです!!
また12月のあたりとかに会えたらうれしい❕🎀