りろりろ♡ひらたけ組
@riroriro.bsky.social
360 followers 490 following 8.9K posts
お江戸郊外に住んでます。プロ野球はどちらかというとチームにかかわらず好きな選手を応援。 物書く講師やってます。 映画やドラマの感想とか、美味しいものとか、ボソボソ独り言
Posts Media Videos Starter Packs
riroriro.bsky.social
配球やら守備位置に文句たらたらな解説者2人ww
riroriro.bsky.social
全く同意!あれから胡散臭いヤツと思ってる
wakachang.bsky.social
いまXにいる玉木雄一郎さん、国民民主党の支持者って、2020年に旧立憲民主党と旧国民民主党の合流話があった時、玉木さんがちゃぶ台返ししたのを知らない人たちが多く、玉木さんの言い分を鵜呑みにしちゃう感じなのかしら🤔
(いま思えば私はこの時に信頼できない人だなと思ったのだった)

当事者の泉健太さん(立憲)が、Xで訂正の投稿を重ねる感じになってる。
riroriro.bsky.social
宮本さん今中さん、二人が同級生で中学からの旧知の仲だとは
riroriro.bsky.social
フォアボールで喜びすぎwww
riroriro.bsky.social
屏風ヶ浦の星と言われてるんやろか
riroriro.bsky.social
辛口の二人、石田裕太郎をベタボメ
riroriro.bsky.social
まじでディアーナVSヴィーナスやったんや。(当然ディアーナ圧勝)
Reposted by りろりろ♡ひらたけ組
futagawakasara.bsky.social
AI推進が本気でカルト化してきた…。

"米シリコンバレーの投資家ピーター・ティール氏は、一連の個人講演の中で、スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさんと人工知能(AI)反対派を「反キリスト(アンチキリスト)の軍団」と呼び糾弾した。

録音によると、ティール氏は9月15日の開会講演で、トゥンベリさんとAIの危険性について警鐘を鳴らすエリエゼル・ユドカウスキー氏に言及し、「21世紀における反キリストとは、あらゆる科学を阻止しようとするラッダイト(技術革新反対派)のことだ。グレタやエリエゼルのような人物だ」と述べた。"
www.afpbb.com/articles/-/3...
グレタさんは「反キリスト」の手先 シリコンバレー有力者
【10月11日 AFP】米シリコンバレーの投資家ピーター・ティール氏は、一連の個人講演の中で、スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさんと人工知能(AI)反対派を「反キリスト(アンチキリスト)の軍団」と呼び糾弾した。米紙ワシントン・ポストが10日、報じた
www.afpbb.com
riroriro.bsky.social
「フェイクマミー」ストーリー展開も無理なく役者さんもみんな好演なんで、見てて面白いけど、
やっぱ、設定が無理じゃないか?
お受験のためのなりすまし母は実際あるかもしれないけど、実母の川栄李奈は顔バレしてる会社社長で、偽母の波瑠はエリート街道のひと。となると、有名校受験だと知り合いもいそう。
しかも、合格して入学してからも偽母続けるつもりとか、流石に無理だろー、とおもった。

設定に無理があるので萎える、というの、北川景子の「あなたを奪ったその日から」がそうだったの。無理すぎて楽しめなくて途中離脱
riroriro.bsky.social
三振ゲッツー、カッコイイー!山本くん
riroriro.bsky.social
石上くんのホームランやー!さすが戸郷、ありがとう!
Reposted by りろりろ♡ひらたけ組
mugicha.bsky.social
焼き物ってどっかに穴開けないと焼いた時破裂するから目とか土台とかに穴空いてるんだけど、ひんべえ、そこに開けたか〜。
riroriro.bsky.social
CSセリーグ、解説が宮本さん今中さんで、辛口5倍
riroriro.bsky.social
近所の農家の直営売り場で、葉物なんでも百円だった。「作り過ぎちゃったのよ」と店のおばちゃん
riroriro.bsky.social
タイトルからわかるように「眺めのいい部屋」は、確か5階だったかな、古いマンションの最上階で、長年手入れもしてて素敵な部屋なんだけど、つまり古くてエレベーターもないの。高齢に差し掛かってかる夫婦はセカンドライフを考えてその素敵な部屋を売って引っ越そうと考えてるんだけど…という話。

不動産用語ですね。「見晴らし抜群」「富士山見えます」なんてのは、高台ってことよ!だいたい最寄り駅から登るのよ。年寄りには不向き
riroriro.bsky.social
ダイアン・キートンといえばゴッドファーザーの賢そうな嫁からいい感じに年取って好感度高めのキャラというイメージ。そんなに見てないな

でも、「ニューヨーク眺めのいい部屋売ります」という映画はちょうど家探しガチで体験した頃に見て、オットと「そんな甘いことでいけるかーい!」と映画の出来云々ではなくキレ散らかした思い出が
Reposted by りろりろ♡ひらたけ組
nagashitake.bsky.social
「朝顔」はビッグコミックオリジナル1月増刊号に載せていただいた前作「ペーパードライバーズ」の後日談でもあります。こちらもぜひ一緒に🚗
bigcomics.jp/series/6f110...
Reposted by りろりろ♡ひらたけ組
nagashitake.bsky.social
10/10発売のビッグコミックオリジナル11月増刊号に、「朝顔」という読み切り漫画を載せていただきました。今ならビッコミで無料で読んでいただけます!今年の暑かった夏を思い出しながら、ぜひ読んでみてください🌿
bigcomics.jp/series/bd57d...
riroriro.bsky.social
ちょっと、それ言っちゃうのが、迂闊というか正直というか😅
riroriro.bsky.social
「もしもこの世が舞台なら」
第一話の構成がとにかく悪かったなあ

自分の劇団を追い出された横暴な演出家が、ひょんなことから閉鎖間際のストリップ小屋で働くことになり、そこのメンバーで自分の理想の芝居をやろうとする、という構図。ストリッパーや芸達者なOG、売れてない芸人たちがメンバーになる(のだろう)

ストーリーは分かりやすいし面白そう、役者さんも豪華だし

でもとにかく第一話はあれこれ盛りすぎて本筋がわかりにくすぎた。
ストリップ小屋の方をもっと絞って、踊り子さんの設定はのちのち語る形にして、神木くんか支配人の視点で起きたことを一直線に語ってくれれば…