大正ロマ子
@romaco605.bsky.social
17 followers 26 following 2K posts
同じコンテンツが好き同士はみんな仲良くしましょう的風潮がしんどいマン
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
romaco605.bsky.social
在庫切れしてた白土パロ本の既刊をシレッとBOOTHに追加しました
romaco605.booth.pm
romaco605.booth.pm
romaco605.bsky.social
14年てあの女の子たちが生まれてからあの歳になるまでの年月じゃないですかーヤダー
Reposted by 大正ロマ子
smkkkaorin.bsky.social
14年ぶりにまどマギ観たけど、1話観てそりゃ、これ、14年間語り継がれるワケだぜみたいな気持ちにはなる。
3ヶ月でアニメが入れ替わる時代に、放送終了後もずっと語られるアニメってのはやっぱ…それなりのものがあるのだな。
romaco605.bsky.social
「アニャ子って野原しんのすけと同格だったんだ」……を再確認させられるやん??
romaco605.bsky.social
しかし「絵」のことを、なんか知らないうちにそこらへんからニョキニョキ自動で生えてくるもののように思っていて(なぜならあまりにも世の中に多くあるから)人間が意思を持って時間を使って手と頭を動かして描いている、ということをどこか信じてないというか実感としてわからない人のほうが、実は案外多いのかもしれないってのはうっすら思ってて、だからそういう人は機械自動生成画像との在り方の違いも本気でわからないのかもしれない
romaco605.bsky.social
作品を通して生きてる人間のやべー感情を感じたいんだよこっちはって話
romaco605.bsky.social
“わざわざ”こんな絵の描き方をする者のほうが生成画像一千万枚出すやつとは比べもんになんないくらいやばいだろ
Reposted by 大正ロマ子
yayoi-yumeji.bsky.social
1932年「神武天皇御東征の図」を描いた際、彦造は絵具の代わりに自らの血を用いた。手負いの獣の狂的なパワーと自虐の陶酔は、彦造作品の源。掲載画像は「神武天皇御東征の図」と、血を絵具皿にためる彦造。

#伊藤彦造
#彦造
#血
#日本画
romaco605.bsky.social
人間て簡単に手に入るもののことほどどうでも良くなるもんだと思うので、粗製乱造された生成画像も生成文章もそうなるだけじゃねと思うけどね
romaco605.bsky.social
公衆浴場での信じられないような無礼者が意外と多くいるということはインターネッツのおかげでわかった(ぜんぜん良くはない
romaco605.bsky.social
店主があれを許容してることに加えて、女湯だから女しかいない=いくら罵っても女なら殴り返したりしてこない、みたいな思い込みでより増長してそうだなーと 反撃される可能性とか、ゼロでもないのに考えんのかね
romaco605.bsky.social
罵られたことに対しては、こっちもその場で言い返しはしたし、なんならこっちのが若いんで向こうより大きくて怖い声も出そうと思えば出せるしこっちのが体力もあるしでなんだか老人が吠えてらあで忘れることもできる そんなことよりも百倍ダメージ受けたのは洗い場で他人が裸をどう洗ってるかを逐一観察する人間がいたということ(しかもクチコミ通りなら毎回他人の裸の様子ジロジロ見てる
romaco605.bsky.social
しかしその人の考える「完璧に正しい入浴方法」で浸かったところで自然にダラダラ出てくるみんなの汗が湯船のお湯には溶けてんのに「私が守ってるからこの中のお湯は清浄」とでも思ってずっと使ってんのかねあのひとは bakaなんじゃないの
Reposted by 大正ロマ子
okadaic.bsky.social
続)「私は女湯でそんな目に遭ったことない、そんな出来事が起こるはずない」と言う人、きっと旅先でたまに大浴場に入る程度で、週三回四回ペースで近所の銭湯通ったりしたことないんだろう。よかれと思って相槌を打ちながら「いやしかしこれ以上しつこく話しかけられて根掘り葉掘り絡まれるとすぐそばにある自宅の住所まで特定されて凸されたりもしそうだから今のうちに撒いて逃げなければ」となるようなシチュエーションに追い込まれたこともないんだろう。イコール性欲ではないかもしれないけど、しかし私にとって「女性スペース」にある「恐怖」とは、男が来なくてもそこに在るものだよ。
bsky.app/profile/okad...
okadaic.bsky.social
続)みんな女湯で他の客に身体触られたことないの? 私しょっちゅうなんだけど……。もちろん、服着てるときに気のいいオバチャンから「手相観てあげよっか、んまー若い子って肌キレイね〜(スリスリ」とか「やだわ、おっかし〜(バシバシ」ってやられるようなやつだけど、同じこと、全裸のときに、湯の中でやる!? 見ず知らずの相手に!? と何度でも新鮮にドン引きする。かたや、「必ず水着着用のこと」とルールが敷かれてる海外の混浴スパで、「今ガラガラで男いないから内風呂感覚で水着脱いじゃお」とやってるオバチャンは、全然気にならない。ジロジロ見たりはしない代わり、「気持ちはわかるで……日本の温泉おいで……」と念を送る。
romaco605.bsky.social
いかにもむかーしからずっとある銭湯という感じで店構えはいいのだが、他人の洗い場での挙動をじっくりとチェックして、自分の思い通りの方法で入らない奴を湯船から締め出すために湯船に入る直前で汚い!汚い!と口汚く罵って追い出すおばはんがいて(自分の持ち物の風呂でもないのに???)そこは二度と行かなくなった

某所ネットクチコミを見たら私が受けた嫌な目とほぼ98%同じことが書いてあっておどろいた。何人にもやってら

あれを放置しているということは店主も新規の客よりもあのおばはんのムーブのほうを優遇してるということ
Reposted by 大正ロマ子
yayoi-yumeji.bsky.social
今回の展示にあわせ、画集「伊藤彦造イラストレーション」の増補改訂版が出版された。(河出書房新社)編集を担当したスタジオKによると「原画の美しさを損ねないよう、線をつぶさないように印刷会社と何度も協議を重ねた」とのこと。彦造ペン画の神業を後世に伝える貴重な本である。

#伊藤彦造
#彦造
#河出書房新社
#画集
romaco605.bsky.social
えっちさとかの表現は演出とかカメラアングルとかによるものが大きいと思うから、ああいうふうに風呂場シーン(裸なのがあたりまえ)ですっぽんぽんで立ってるとかはかえってカラッとしてる気がするわ 肌が出てる出てないとかが肝心なわけじゃないよな
romaco605.bsky.social
今のアニメらんまってふつーにおっぱい出てるんだね 深夜だからラインなのか(ckbはさすがに描かれない
Reposted by 大正ロマ子
kamori.bsky.social
別におっぱい侍がでるゲームがあっても良いと思うんだけど何でもおっぱい侍にしろって言うのは流石に...表現の自由はポルノにしか適用されないのおもろすぎやろ。
romaco605.bsky.social
推しの二組が三連休東北だから、これは遠征行っちゃうかあ〜…と考えかけてたが私の体調が万全でないからやめといた らそのうちの一組が体調不良で公演延期なったとのことだから結果的に遠征しないので正解だった……(体調不良の子のことは心配
romaco605.bsky.social
私が当時のリリカ読者少女だったら毎号発売日を楽しみにして、目輝かして全ページ覚える勢いで読んでたと思う
romaco605.bsky.social
こんな上質なものを定期的に出すのはやっぱちょっと無理があったらしく雑誌としては短命だったらしいんだけど…
romaco605.bsky.social
サンリオのリリカって雑誌が昔あって、私も読みたくて古書店で買ったらまあすっばらしい雑誌で、載ってるどのマンガもイラストも美し可愛い宝石箱のような雑誌なんだけど、いちごの王様のお悩み相談ページがあってこれがまた素晴らしくて、やさしくも厳しい言葉で読者の女の子たちを正しいほうに導いてくれる文が丁寧に綴られてて、とにかくリリカはすばらしいのだ
romaco605.bsky.social
🍓王様のやさしい理念で作られてますからね✨