Ruibee to the sky
@ruibee.bsky.social
220 followers 270 following 1.9K posts
Playing games, Reading Comics and novels, Translating EN/JA technical documents, Walking around roadside, those are what I usually do.
Posts Media Videos Starter Packs
ruibee.bsky.social
柚子コショウはおでんに入れるけど、味的にはポトフとかそういう料理全部に合いそう。
Reposted by Ruibee to the sky
awajiya.bsky.social
ピッツァにつけるとうまい。その白人観光客に伝えたい。
hakuo416.bsky.social
東京駅の成城石井、ゆず胡椒に翻訳アプリをかける白人観光客さんあり。ひとつ買われていった。あの人の家でどんな料理にゆず胡椒は使われていくのだろう。
Reposted by Ruibee to the sky
okatoyoismpls.bsky.social
おれなりに、ハサウェイの終盤の、あのやたら穏やかでポジティブな空気感は一体なんなんだと考えた結論がそれというか。

結局のところ、テロが良い悪いとか、地球の環境はどうとか、あるいは軍人としての社会的責任であるとか、そういうものによって人間同士の真の交わりは阻害されない、という希望が、あのどうしようもない悲劇の結論のようにおれには感じられたんすよね。多分富野はそんなつもりさらさらないのかもしれないけど
Reposted by Ruibee to the sky
okatoyoismpls.bsky.social
素人考えだけど、倫理には社会を維持するためのものと、より根源的なものがあって、おれは前者を道徳や規範と呼んでいる。より厳密な言葉遣いがあるとは思うけど、とにかく、社会を守るための道徳はより根源的な倫理と対立することがあるように思う。

テロリズムの否定は社会を維持するための道徳であって、根源的な倫理とは関わりがない(根源的な倫理はテロリズムを否定も肯定もしない)。ケネスやギギはハサウェイの道徳は間違ってると知りつつも、彼の倫理的な生き方を理解していたように思う。
Reposted by Ruibee to the sky
okatoyoismpls.bsky.social
ハサウェイの原作をようやく読み終えて、これは結局ハサウェイが環境テロをやってるのが重要なんじゃなくて(だってそれはほぼクワック・サルヴァーの差し金なんだから)、方向性を間違えていても全力で生きている人間は敵対している人間の心をも打つって部分なんじゃないかと思った。

テロリズムは否定しなきゃいけない、とどれだけ規範を強化したところで、一人の人間が純粋に何かをやり通そうとしたとき、たとえそれが失敗しても世界に爪痕が残ってしまう、その事実は変えようがない、という諦観がある
ruibee.bsky.social
しかしCSでベイスターズとやるのはどこのチームも嫌だろうな。今年なんかどう見ても強くないのに、いつ確変するかわからないチームとはやりたくないよな…
ruibee.bsky.social
これはいい石の活用!
ruibee.bsky.social
縁山先生、こっちの方向に振り切れてきたのか。
ruibee.bsky.social
今後もこの調子で連勝していきたいと思います。
ruibee.bsky.social
この作者のお二人がもし理系の学習マンガとかを描いたらなんでもおもしろくできそう。あさりよしとお先生とか鈴木みそ先生の系譜な感じで。
ruibee.bsky.social
『瑠璃の宝石』読み始めた。なるほどー、これはかなり「大学院生の世界の見方」を表現してるマンガかもしれない。
ruibee.bsky.social
にごリリは自分の中でここ5年でベストのマンガの一つだけど(通算ではなく5年連続で)、ラブコメというよりはスポ根枠かもしれない。
ruibee.bsky.social
休載は残念だけど情報量が多かった…。
ruibee.bsky.social
さんれんきゅー初日は昼まで寝ました。ロケットスタートに成功しましたね。
ruibee.bsky.social
資さんうどんが湘南台に!?