咲本﨑
@sakimotosaki.bsky.social
3.5K followers 20 following 2.5K posts
💖漫画 イラスト 創作BL ❌二次利用(転載、AI利用、 改変 他全て) 絵の練習をしています 自我のみ 作品:https://xfolio.jp/portfolio/____saa____ twitter:@____saa____ No reuploading,No AI training. Do not use my works. All right reserved, 過去の作品を含め投稿する全ての画像の無断使用を禁止します
Posts Media Videos Starter Packs
sakimotosaki.bsky.social
鬱を患った主人公が全世界の人間と消滅する救済END
美しくてよかった
sakimotosaki.bsky.social
この前地球滅亡映画を見て、そこでは一瞬で地球が消えてたので穏やかな最期だったんだけど実際は病気みたいにじわじわ苦しんでみんな死んでいくんだろうなと思うとこわい
sakimotosaki.bsky.social
地球が終わる前に地球が終わる漫画を1本描きたい
Reposted by 咲本﨑
kiyomioz.bsky.social
「世界の科学者160人が作成した画期的な報告書によると、地球は一連の壊滅的で潜在的に不可逆的な気候の転換点の最初の段階に到達し、”新たな現実”に直面している。それはサンゴ礁の広範囲にわたる死滅だ。
地球温暖化が1.5℃の目標を超えることはほぼ確実。大西洋の海流システムが崩れ、世界的な気候の大混乱が引き起こされる可能性が高い。
『この厳しい状況は、今、断固たる行動を起こさなければ、アマゾンの熱帯雨林、氷床、そして重要な海流も失うことになるという警鐘だ』と専門家。『そのシナリオは、人類全体にとってまさに破滅的な結果になる』」

ドミノ倒しの最初のドミノが倒されれば、AIで浮かれている場合じゃない😰
cnn.com
CNN @cnn.com · 1d
The planet is grappling with a “new reality” as it reaches the first in a series of catastrophic and potentially irreversible climate tipping points: the widespread death of coral reefs, according to a landmark report produced by 160 scientists across the world. https://cnn.it/42EJdJ4
sakimotosaki.bsky.social
仕事が止まったので仕上がりが8割程度の絵を量産した
Reposted by 咲本﨑
umineko22.bsky.social
明治時代のマッチラベル。かっこいいデザインの宝庫です。ひとつひとつが小さな美術品のよう。
#いきもにあ2025
sakimotosaki.bsky.social
真に尊敬できる人と関係したいけど、真に尊敬できるような人に自分みたいな人とつるんでほしくない
Reposted by 咲本﨑
umineko22.bsky.social
意外に需要のある(?)古い紙ものを用意しています。お菓子の袋とか薬袋とか。生きもの縛りがあるので選定はなかなか難しいですが。熊膽圓は3種類。 #いきもにあ2025
sakimotosaki.bsky.social
CLIPPYが余りすぎてる
sakimotosaki.bsky.social
ずーっともだもだしてる両片想い男子高校生
描きたいなぁ
sakimotosaki.bsky.social
引用にあったんですが、グッズは作家にもお金が入ってきます
大体、作家単体で売られるものだったらお金入ってきますね
単行本だったり単話だったりグッズだったり
sakimotosaki.bsky.social
もしかしたら漫画描きあるあるなのかもしれない
sakimotosaki.bsky.social
次の連載を始めるのが、初めて漫画を連載した時よりも怖い
sakimotosaki.bsky.social
でもそうも言ってられないんじゃ・・・
sakimotosaki.bsky.social
絵って上手くならないよな~
sakimotosaki.bsky.social
次描くもののために絵が上手くならないといけないのにならない
Reposted by 咲本﨑
yohsuken.bsky.social
【注意喚起というか…】
一般企業でもよくあるフレーズ

「お前なんかよそでは通用しない」

ですが、漫画業界でも悪用されているというご報告がよくあります。
つまりは新人に対しそう言って「自分の持ち駒にする」というものです。
基本的に専属契約ではない漫画業界において、よそにも行くかどうかを決めるのは作家本人であり、通用するかどうかを決めるのは編集者個人ではありません。
そんなことをジャッジできるほどの編集者さんはいません(A社で門前払いだったのにB社で大ヒット!などという話は無数にあります)。
sakimotosaki.bsky.social
これ冒頭の空と木の画像もそうじゃない?
Reposted by 咲本﨑
namakemon0.bsky.social
ジャンプラに来てる銀八先生読んだけど、マダオが持ってる雑誌に生成画像が使われており、ガン萎え
作画にもどれだけ使われてるんだろうな
sakimotosaki.bsky.social
これだいたいどこの雑誌も同じなので覚えていると好き作家を応援しやすいかもしれない
sakimotosaki.bsky.social
雑誌だと作者に一銭も入らないのでよかったら単話読んでくださいね