Kiyomi Abe
banner
kiyomioz.bsky.social
Kiyomi Abe
@kiyomioz.bsky.social
英日翻訳者。Translator (English-Japanese) who has translated more than 50 books. Looking for page-turners. Cat lover. オハイオ州在住。仙台市出身。
My translation work(拙訳書) https://t.co/v8ZypaNauP
Pinned
仕事の合間にササッと投稿するから、日本語変だったり、誤字脱字がいつも多くてすみません🙇 あと、怒りに震えて書く投稿もタイポ多いです🙃
Reposted by Kiyomi Abe
Happy Thanksgiving! Enjoy your roast walnut!
November 27, 2025 at 4:41 PM
Reposted by Kiyomi Abe
どこぞの生成AIがナチの虐殺を否定し始めた、と聞いた。
今にガザのことも「なかった」と言い出すだろう。「そこに人はいなかった」とすら言い出すだろう。
おのれの加害に向き合いたくない者どもにとって、こんなに便利な道具はない。

邪悪

以外に形容すべきことばが見つからない。
November 27, 2025 at 12:02 AM
Reposted by Kiyomi Abe
おはようございます,11月27日(木)きょうは単行本『そのギモン、カガクのチカラでもっと答えます』の発売日。
身近なギモンを専門家や企業への徹底取材でガチ回答するこのシリーズ。
基礎はもちろん,研究や歴史の背景,最新情報なども補足しています。
子どもも大人も一緒に楽しめる1冊です。
ご家庭に1冊いかがでしょうか?
www.nikkei-science.com/page/sci_boo...
November 27, 2025 at 1:00 AM
Reposted by Kiyomi Abe
『サウンド・オブ・ミュージック 4Kデジタルリマスター』鑑賞。
おそらく世界一有名なミュージカル映画であり、世界一有名な曲が10曲くらい歌われる驚異の音楽映画だが、意外と作品そのものを観たことがない人も多いかもしれず、「あれでしょ?草原で歌うんでしょ?」くらいのイメージかもだが(草原で歌うくだりは間違いなく名シーンだが)、ナメてる人はマジで一回観た方がいい。
特に「私のお気に入り」→「ドレミの歌」の二大有名曲が連発する流れとか、ミュージカル映画としてまさに神がかっていて、本物の映画の奇跡が起きている。
ファシズムに踏み躙られた音楽の魂に捧げられた未来への祈りが、今の時代にもまっすぐ突き刺さる。
November 26, 2025 at 2:11 PM
Reposted by Kiyomi Abe
うわ、これ面白そう笑
12月に入ってクレカの支払い月が変わったら注文しとこう

「吸血鬼ハンター、目覚まし屋、サイコロ飲み……古代ローマから近代までの今はなき危険で珍奇な仕事の数々を紹介。生と死、職業と人類の進化、当時の社会背景が仕事から浮かび上がる」

『歴史のなかの奇妙な仕事』(原書房)
www.harashobo.co.jp/book/b669104...
歴史のなかの奇妙な仕事 - 原書房
www.harashobo.co.jp
November 26, 2025 at 2:47 AM
ブレンダン・フレイザー主演の映画『レンタル・ファミリー』を劇場で鑑賞。平日の午前中の回なのに、思ったより混んでいた(アメリカの映画好きには彼のファンが多いらしい)。
予想以上によくできた脚本と構成で、全く飽きることなく、主人公と彼を取り巻く世界に引き込まれた。
日本が舞台で日本人キャストばかりだけど、そこにアメリカ人の視点が入るので、「本音と建前を使い分け、相手に謙遜する」日本人と「正直に思いを伝え、相手を褒める」アメリカ人の差異が浮き彫りになって興味深い。でもやっぱり、人と人の関係は人種、言語、国を超えて心と心のつながり。久々にすっごくいい映画を見た!と、ずっと余韻を引きずって咀嚼してる。
November 26, 2025 at 3:00 AM
Reposted by Kiyomi Abe
🔖いい風呂の日
November 26, 2025 at 1:45 AM
Reposted by Kiyomi Abe
今日の2コマダジャレ
サトシ「ここが岡山県西部か……」
ピカチュウ「備中!」
November 25, 2025 at 4:45 AM
ファーストフード店で食事中、ホームレスっぽいおじいさんが入店してきた。すると、後ろのテーブルにいた家族のお母さんが立ち上がり、おじいさんのところへ行って話しかけた。「なんでも好きな物を注文して。私が払うから。もうすぐ感謝祭だし」
おじいさんは「ありがとう。今日は大丈夫。その善意を他の人へ回してくれ。素敵な感謝祭を」とお礼を言い、自分でランチセットを買った。

全く知らない人にさらりとそういう行動を取れる人がたくさんいるのが、アメリカの好きなところ。そのお母さんの態度を子供たちもしっかり見ていたし、本当に素晴らしい教育だよね。
みんなが温かい気持ちで感謝祭を過ごせますように✨
November 25, 2025 at 11:58 PM
Reposted by Kiyomi Abe
DOGEがやった一番の悪は世界中で様々な国に対して支援を行っていたUSAIDの解体で、それと同じことをしようとするならとんでもない。日本は途上国などに様々な支援をしてきて、国内からはなんでそんなに海外にお金を使うのかと批判されるのだが(特に最近の日本ファーストの流れで)、実はそれらの支援が外から見て日本に対する好印象を与えるのに一役買っている。そういう部分を切るのだとしたら、名実ともに堕ちていくということになる。
November 25, 2025 at 1:04 PM
Reposted by Kiyomi Abe
Xの所在地表示の話、The Atlanticによると事態はより深刻らしい。
大型のMAGA系アカウントの多くが露や印から運営されていただけでなく、その後一部で所在地表示に誤りがある不具合が発覚(日本のNHKなどもその類っぽい)。
米国国土安全保障省がイスラエルと表示されていた事などで新たな陰謀論が拡散。
その結果完全な「真実も正義も定かではない」のポストトゥルース時代に突入した事が浮き彫りになり、Xでは所在地が怪しい過激イデオロギーアカウントが別の所在地の怪しいアカウントをあぶり出して攻撃する地獄絵図になっているらしい。

www.theatlantic.com/technology/2...
Elon Musk’s Worthless, Poisoned Hall of Mirrors
How X blew up its own platform with a new location feature
www.theatlantic.com
November 25, 2025 at 1:00 PM
ギレルモ・デル・トロ監督最新作『フランケンシュタイン』のメイキング本(英語版)を購入。
この本やポスターに使われている「Frankenstein」のタイトルは、原作者メアリー・シェリーの手書き文字を使用しているとのこと。
ずっしりと重たい豪華な本書には、映画ができるまでの長い道のりの詳細が記され、いろいろな付録が差し込まれていて楽しい。デル・トロ監督のお馴染みの手書きコンセプトアートも♪
November 24, 2025 at 3:38 AM
Reposted by Kiyomi Abe
“出生率低下が進む欧州でスペインの人口が急増している。移民制限に傾くドイツや英国とは逆に、積極的な移民受け入れにかじを切っているためだ。人口は5000万人の大台が視野に入り、移民が提供する労働力を背景に経済指標も好調だ。1人当たり国内総生産(GDP)は今や日本を上回る”

スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR219UO0R21C25A1000000/
スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え - 日本経済新聞
【パリ=北松円香】出生率低下が進む欧州でスペインの人口が急増している。移民制限に傾くドイツや英国とは逆に、積極的な移民受け入れにかじを切っているためだ。人口は5000万人の大台が視野に入り、移民が提供する労働力を背景に経済指標も好調だ。1人当たり国内総生産(GDP)は今や日本を上回る。出生率は欧州主要国で最低、人口の2割が移民スペイン国家統計局によると同国の人口は10月1日時点で4944万人
www.nikkei.com
November 23, 2025 at 10:18 PM
Reposted by Kiyomi Abe
国際感覚のない、外交のできない、軍拡しか思いつけない右翼に国政を奪われて戦争に突入した戦前の日本の愚行をくりかえしてはならない。いまならまだ引き返せると思う。
November 24, 2025 at 12:14 AM
Reposted by Kiyomi Abe
こういう形のお菓子あった
November 22, 2025 at 10:42 AM
Reposted by Kiyomi Abe
週末の文フリ東京41で、フィルムアート社さんから拙訳ル=グウィン『文体の舵をとれ』の副読本『文体の舵のとり方』が限定販売されるそうです。

ひと足お先に拝読しましたが、実録合評会が臨場感があって作品との相乗効果でとても面白かったです。
x.com/filmartsha/s...
November 19, 2025 at 3:50 AM
Reposted by Kiyomi Abe
November 23, 2025 at 2:05 AM
Reposted by Kiyomi Abe
反中感情を煽る日本人も、反日感情を煽る中国人もいるけど、そうじゃない人同士でできるだけ冷静に友好を守っていこうな。
何があっても「戦争をしないこと」、これが最大の目標、すべての人の共通の目標。
November 22, 2025 at 12:50 AM
Reposted by Kiyomi Abe
この前会った高齢者が、中国ザマァとか高市いいぞ的な事を言ってるから、どうしてそう思うのかをしつこく聞いて行ったら、しょんぼりして「自分は学が無くて頭が悪いから難しい事はわからない。ただ悪い奴をやっつけてくれる人だと思ったから」と言っていた。かなり目眩がするけど、実際こんな感じだろうなと思った。戦前の空気もこうだったんだろう。戦後に軍部に騙されたとか言い出したけどそれは言い訳で、本当は民衆が戦争を望んだんだ。今みたいに。
November 23, 2025 at 12:18 AM
Reposted by Kiyomi Abe
今夜も来ました乗鞍高原
どこに陣を構えようか(笑)
#スマホ天文部
November 22, 2025 at 11:13 AM
Reposted by Kiyomi Abe
交通事故で上のくちばしを失ったものの、人間の歯科医や歯科技工士と一緒に開発した人工のくちばし(義嘴)を使って生活するオジロワシ “ベック”。

チャリティーカレンダーの売上は野生に帰れない猛禽に活魚のお年玉をプレゼントするために使われます。
irbj-calendar.stores.jp/items/68ce66...
※ゲスト購入できます
November 22, 2025 at 11:23 AM
猫の寝姿いろいろ。ごめん寝、へそ天、アクロバット寝、ニャンモナイトなど、みんな違ってみんな可愛い🥰

www.reddit.com/r/cats/comme...
From the cats community on Reddit: Sleepy fuzzy weirdos
Explore this post and more from the cats community
www.reddit.com
November 22, 2025 at 5:46 AM
Reposted by Kiyomi Abe
俺らスーパーリッチに税金かけろ、喜んで払ったる!っていう英国の愛国的百万長者の皆さん、いいねいいね。
The Patriotic Millionaires UK group has urged chancellor Rachel Reeves to implement a wealth tax in the upcoming autumn budget.
Millionaires call on Rachel Reeves to tax them more in the autumn budget
www.bigissue.com
November 21, 2025 at 7:30 AM