予算決算及び会計令
@tezya.bsky.social
390 followers 110 following 1.4K posts
果つる宝をたずねもとめそれに望みをかくること、位誉れを望み嘆き身を高ぶること、世界の実もなきことを厭い、ぜずきりしとをまない奉れ
Posts Media Videos Starter Packs
tezya.bsky.social
ざまあみろメシウマじゃないんですよ。確実に息の根止めないと奉安殿と教育勅語朗読がやってくるかもしれないんです。
tezya.bsky.social
高市早苗はえらいことになるのは確定として、彼女も自民党も当然座して滅ぶわけではないので、次の選挙で生き残りをかけてくるだろう。そして選挙の敗因を政治と金ではなく「保守派らしくなくなったから」だと本気で信じているであろうホンモノさんであるところの彼女は、自民党を著しく右傾化、保守化させて、強い保守層を固めて中間層の取り込みを図ると考えられる。これは特に関係ない話だが、もうちょっとしたら「悪夢の民主党政権」みたいな動画がいっぱい流れてくるだろうね。
tezya.bsky.social
当然法案の成立は不安定化する。方針を通過させるためには、その都度「政策本位」の人たちと取引をする必要があり、これが常態化する。法案の修正のほかに、例えば重要法案を通すために「年収の壁」の引き上げをのむとか。で、会期末は強硬な要求が集中して法案や予算が人質になる。問責決議も通りやすい。
⊃・(ェ)・)⊃ぢごく!(変なポーズ)
tezya.bsky.social
まずもって衆院で法案ごとに、「政策本位」の国民民主党や維新党の賛成を得ないといけない。参院も同様で別途修正する必要すらある。
⊃・(ェ)・)⊃ぢごく!(変なポーズ)
tezya.bsky.social
連立・閣外協力は高市のバカと麻生のバカのやらかしに責任負うじゃん。部分協力なら賛成したことだけ説明して不人気な政策とかバカは「あーバカですねー」って言えば済むよね。政策も連立合意に縛られないで好き勝手なこと言えるわけじゃない。成果は連立だと自民党と区別がつきにくいけど、部分協力なら「われわれが自民党を動かした」って言える。連立に参加すれば自由度は低下するけど、野党という立場を維持すれば誰とでも組める。

「政策本位」で、つまり何の理念も定見も羞恥心も持たない小規模なポピュリスト政党にとって一番おいしいのはどっちかって話ですよね。
tezya.bsky.social
政権交代うんぬんで戦意を上げている同志市民諸君が見られるが、「政権運営の責任を負わずに、法案を通じて政策を実現し、それを実績として選挙で訴える」というのは、国民民主党や日本維新の会にとって、最も合理的でリスクの低い選択肢となるので、順当に考えれば首班指名は高市早苗が選ばれなかったら驚くくらい心づもり。腐敗で国民から処罰感情向けられてる自民党と一緒に政権運営するのは大変だと思うよ。公明党が党員からの「地域の人に説明するのが辛い」って突き上げに耐えかねたくらいには。
tezya.bsky.social
オバマがもらったから自分も欲しいとかかな。>オレンジ野郎
tezya.bsky.social
今年ノーベル平和賞もらったマチャド氏にルビオが推薦出してて、もらえると思ってたトランプが「(自分がもらえないのは)選考が政治的だ」って言ってて草。じゃあ欲しがるなよそんな賞。
tezya.bsky.social
⊃・(ェ)・)⊃イカ踊りは宗教ではなくて函館の人が地域で団結し助け合う徳義を向上させるものなので信仰のいかんによらず参加が要請されるものでありまして…
国家神道の理屈を借りてくるな⊂゚U┬┬~
Reposted by 予算決算及び会計令
traffickerg.bsky.social
函館のキリスト教徒でもないのに実は私も踊れます>RP

道路に振付が描かれていたのである。
(今も残ってるかは知らぬが)
tezya.bsky.social
グローバルシティで電車で色んなとこに行ける人達がなんであんなに偏狭になっちゃうのかな勿体ないなとも思います。
tezya.bsky.social
それはそうかもというのと、でも身近に信徒の方がいたり教会のバザー行ったり、キリスト者ではあるはずだが現象的にはひたすらアイヌ民話収集してる特殊カナダ人とか、進化論の話さえしなければとても穏やかで冗談好きなメキシコ人のブラザーとか、北海道のあんな小さな衰退都市でも知れるんですよというのがあり。
Reposted by 予算決算及び会計令
a1t0o.bsky.social
風景としてそれらが存在するだけで、それらのことを考える人は少ないだろうなというのがクリスチャン側の感想です
tezya.bsky.social
カトリック、ロシア正教、聖公会、ルター派、ペンテコステ派、バプテスト連盟、日本ナザレン教団、セブンスデー・アドベンチスト、他新教系の単立教会が小さな街に存在する函館市は、そういう人たちの頭の中では国際租界みたくなっているのだろうか。
tezya.bsky.social
貿易港で日本の出入り口だった関係でキリスト教の教会がいっぱいあるのと、本州から北海道の入り口だった関係で仏教も宗派が多彩で、ついでに幕領だった関係で東照宮があって、宗教施設じゃないけど華僑コミュニティがある関係で中国式の墓地も昔からある。

⊃・(ェ)・)⊃そしてみんなイカ踊り踊れます
こわい⊂゚U┬┬~
tezya.bsky.social
函館のいろんなキリスト教のひみつ

⊃・(ェ)・)⊃みんなイカ踊り踊れます
tezya.bsky.social
カトリック、ロシア正教、聖公会、ルター派、ペンテコステ派、バプテスト連盟、日本ナザレン教団、セブンスデー・アドベンチスト、他新教系の単立教会が小さな街に存在する函館市は、そういう人たちの頭の中では国際租界みたくなっているのだろうか。
Reposted by 予算決算及び会計令
gale-in-night.bsky.social
そもそもの話「モスクができると日本が侵略される」という妄想を仮に真だとするなら、日本はとっくにキリスト教国になっています。
tezya.bsky.social
玉木さんもはっきり言ったらいいんですよ。連立して首相やるの大変だからやりたくなくて、LDPにブロウジョブしてもらったほうが気持ちいいって。
tezya.bsky.social
「私は内閣総理大臣を務める覚悟があります。」と言いながら全く政治的妥協も取引も拒否して、全部うちの政策飲めというのは逃げ口上にすぎないか、もしくは本当にバカなのかもしれない。器じゃないのは前から分かっていたが。
x.com/tamakiyuichi...
x.com
tezya.bsky.social
テリーザ・メイ元英首相なんかもそうなんだけど、友達作るのが苦手なタイプは政治家にならないほうがいいんだと思うよ。
tezya.bsky.social
政治家やってるというのもあるし、普通に人付き合いとか、意見の全然合わない人たちと友達になったりするのがうまいんだろうね。だから彼女の政治資金パーティには森喜朗まで出てくる。
Reposted by 予算決算及び会計令
compassrose.bsky.social
トランプ凱旋門、ゲルマニア計画そのもので乾いた笑いが出る
Reposted by 予算決算及び会計令
washingtonpost.com
President Trump is considering a triumphal arch at Memorial Circle in D.C. for America’s 250th anniversary.

It would represent Trump’s most audacious effort to remake the landscape of D.C.
Trump eyes a triumphal arch to mark America’s 250th anniversary
The arch would be constructed across from the Lincoln Memorial, on a small patch of federal land currently occupied by a traffic circle.
www.washingtonpost.com
tezya.bsky.social
公式MVですいちゃんが着替えながら出ていくところに相当するシーンがはやぶさ2のプロマネの津田雄一氏だった。