ごん🦞
@traffickerg.bsky.social
400 followers 30 following 13K posts
芋コロッケとビールと餃子と春巻きをこよなく愛す。三並び後ろ向き兎をアイコンにしてハサミをガチガチ鳴らしているバッドロブスター。
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
traffickerg.bsky.social
「すべての人は人です」
traffickerg.bsky.social
これからは「すべての差別に反対します」すら簒奪されることも警戒しないといけない。
防ぐのには骨が折れるだろう。
新しい修辞を考えねばならないかもしれない。
traffickerg.bsky.social
これから気を付けないといけないのは、人権・人道のための概念を極右や排外主義がかすめ取りに来ることだ。

「被害者」ポジションの椅子取りゲームを加速させ、奪回や獲得、勝ち取りの概念を蹴落としに用いてくるだろう。そして相対化ゲームが加速して結果的に多数派が数の力で物理でも精神的にも人を押しつぶすことを可能にするだろう。

それを拒絶せねばならない。
traffickerg.bsky.social
一軒目でおにぎりが売り切れだったので、おにぎりだけを求めて二軒目に来てしまった。
四文屋の焼きおにぎりは飲み屋のおにぎりの最高峰に位置していると私は信じてますよ。
半分くらい食べた後でおもむろにスープに投入、といて食べるのがうまいのです。
#OnigiriAction
#青空ごはん部
#百飯夜行
traffickerg.bsky.social
乗算的ケミストリー!
traffickerg.bsky.social
モロヘイヤをおひたしにと考えついた人は人生に最高の幸せが訪れてほしい。
#青空ごはん部
#藪から飯
#百飯夜行
traffickerg.bsky.social
なんていうか、マイノリティのサバイブ戦略としての過剰適応って結果的にいろんなものを巻き込みながらロクなことにならないから止めるべきだし怒るべきだし咎めるべきなんだけど、ただ単にブッ叩いて終わりにできるかと言うとすっごく苦いものが口に残ってイーッとなってしまうのよな……。

そういう文脈を汲まずただ叩いてるマジョリティおっさんとかインターセクショナリティ理解しない単一マイノリティ(マイノリティ内マジョリティ)を観てると異様に腹立つしな……。
traffickerg.bsky.social
ちくわ2.0なので……
traffickerg.bsky.social
朝にアホムーブの63歳児(当時)の癇癪に振り回された人たちの映画を見てきたので、人間の思慮とそれを持たぬまま齢だけ重ねた人間の来し方について考える三連休初日の晩である。
traffickerg.bsky.social
映画見て温泉浸かって晩酌です。
ちくわの磯辺揚げは旨いねえ。
#青空ごはん部
#藪から飯
#百飯夜行
traffickerg.bsky.social
安倍は学習したけどあいつ全く学習しねえからなあ>RP
Reposted by ごん🦞
shirokumak.bsky.social
正直麻生はやめたほうが良くない?政治センスがない。
これからの弱体化していく自民党でどう立ち回るの?
traffickerg.bsky.social
自分の中で真っ先に出てくるのは「ジジイ、そこに直れ」なんだよなー。
traffickerg.bsky.social
で、麻生は責任取るの?
traffickerg.bsky.social
しかしこうなると辻元清美の立ち回りがいかに強いかよくわかるな。
traffickerg.bsky.social
ずっと女や外国ルーツの人らに鉄砲玉仕草させてきたツケだよ。
過剰適応させた環境くらいは振り返れとジジイどもには言いたい。

石破下ろすムーブだって誰が責任取るの?
小泉?
traffickerg.bsky.social
参政党だって結局神谷がいて女性議員が多いと言われてもポストも発言力も絶対神谷の下でしょ。

辻元清美級が出てくる党じゃない限り、色々考えちゃうよ。
もちろんやってることは品評するし批判もするんだけどさ。
traffickerg.bsky.social
あと青山とか山田(二人いるよ)とかもね。
traffickerg.bsky.social
結局最終的な答えとしては「自民党に権力持たせてる限りダメじゃね?」になるね。
麻生だけでもさっさと押し込めすべきだよ。
traffickerg.bsky.social
おっさんの煮しめみたいな集団の中で、女性が「折衝や根回しを上手にやる」をまともに相手してくれる人がどれだけいたんだろうとはちょっと思ってしまう。
「目をかけられる(下に見られる)」がせいぜいじゃないかと想像してしまう。

高市早苗という人は政治家として全く評価しないけど、彼女が置かれていた環境とそこでサバイブしてきた経験、その経験から来る選択の傾向を考えると何だか必要以上に暗澹としてしまう。
traffickerg.bsky.social
片山さつきも杉田水脈も小野田紀美も、過剰適応でありつつ爺どもそのものにはなれなかったわけじゃん。
爺と同じ重みを持たせてもらえる(もらえるの時点でダメ)環境じゃなかったんでしょというか。

多分自民党の中で真っ先に出てくるのは排外主義や彼女が乗ったデマがどうこうどうこうじゃなくて「女はこれだから」だと思うよ。

嫌な話だよ。そうしないと生きづらい環境に不利な属性持ちを置いておいて、一歩踏み違えたらその属性をあげつらうんだろうから。
traffickerg.bsky.social
おっさんの煮しめみたいな集団の中で、女性が「折衝や根回しを上手にやる」をまともに相手してくれる人がどれだけいたんだろうとはちょっと思ってしまう。
「目をかけられる(下に見られる)」がせいぜいじゃないかと想像してしまう。

高市早苗という人は政治家として全く評価しないけど、彼女が置かれていた環境とそこでサバイブしてきた経験、その経験から来る選択の傾向を考えると何だか必要以上に暗澹としてしまう。
traffickerg.bsky.social
多分それやらないとクソジジイの煮しめみたいな集団ではアッピールができなかったんだろうなあ、の目をしている。
根回しとか折衝とかは女がやっても軽んじられる、舐められたら即沈むの世界だったんだろうというか。
traffickerg.bsky.social
お題ありがとうございました!
今読んだら文章が全く推敲されておらずお恥ずかしいですが、褒めていただき大変嬉しいです。

最初は桐野夏生のOUTみたいな話で浮かんだのですが、扉を開ける?閉める? 内から?外から?
拒絶のため?隔離のため?と考え続けてなぜか「すり抜ける」になってしまいました。楽しかったです!
traffickerg.bsky.social
「はりぼて」、ほとんど三谷幸喜の喜劇だし新キャラが出てきても「おっ、あんたも辞職だね?」の天丼が14回続くのでぜひ見てほしいですよ。
アマプラで見られます。

もう怒涛のたたみかけに開いた口がふさがらないというか…劇場全体で変な笑いが起きて止まらない、謎のグルーヴ感に包まれてたからね……。
「新聞記者」とか見るくらいなら2500万倍くらいこっちを薦めたいです。

www.amazon.co.jp/dp/B0CQF49X4W
Amazon.co.jp: はりぼてを観る | Prime Video
“有権者に占める自民党員の割合が10年連続日本一”である保守王国、富山県。2016年8月、平成に開局した若いローカル局「チューリップテレビ」のニュース番組が「自民党会派の富山市議 政務活動費事実と異なる報告」とスクープ報道をした。この市議は“富山市議会のドン”といわれていた自民党の重鎮で、その後、自らの不正を認め議員辞職。これを皮切りに議員たちの不正が次々と発覚し、半年の間に14人の議員が辞職していった。その反省をもとに、富山市議会は政務活動費の使い方について「全国一厳しい」といわれる条例を制定したが、3年半が経過した2020年、不正が発覚しても議員たちは辞職せず居座るようになっていった。記者たちは議員たちを取材するにつれ、政治家の非常識な姿や人間味のある滑稽さ、「はりぼて」を目のあたりにしていく。しかし、「はりぼては記者たちのそばにもあった。
www.amazon.co.jp
traffickerg.bsky.social
鳥類弁護士の方が作りはサクッと終わります。話は濃いですけれども。
いずみのさんはテーマ的にもきっとお好きだと思います。
traffickerg.bsky.social
文政権最大の失敗はこの尹の検察総長への抜擢なのだけれど、当時は「朴槿恵を厳しく調べ上げた」の謳い文句でのし上がってたし民主派も検察改革イケイケどんどんだったので、尹の不正と矛盾を報道する打破には民主派政権支持者からもめーっちゃクレームが来たのだそうです。

まぁ、それまでの保守二連政権で敵対陣営へのでっち上げニュースが横行してたのもあり、人々の報道不信も強かったという前提はありますが。

だとしても打破の人らはそういう保守政権による報道規制に屈さずに大手メディアから独立した人なんだから苦情側ももうちょっと考えろよではある。
党派性は人をアホにする。