Izumi Kurihara
banner
izumillion.bsky.social
Izumi Kurihara
@izumillion.bsky.social
Music Journalist, Single mom, Cat lover. She/Her
Amazon Associate

Wishlist

https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/1CXI85FVOEM53?ref_=wl_share


https://bento.me/izumikurihara
入団⊂((・x・))⊃
a cartoon of homer simpson standing in a grassy area
ALT: a cartoon of homer simpson standing in a grassy area
media.tenor.com
November 25, 2025 at 2:59 PM
Reposted by Izumi Kurihara
「動きからして外国籍っぽい」←これほどバカでも影響力を持てるとなるとSNSも免許制にした方がいいのではと思えてくる

「神奈川の山に行きたかった」足立11人死傷ひき逃げで逮捕された37歳日本人男が不可解な供述 ネット上にはデマの「外国人犯行説」が拡散 www.dailyshincho.jp/article/2025...
>「テレビで放送されたドライブレコーダー映像を見た一部視聴者が『動きからして外国籍っぽい』という根拠不明な情報を発信。『外国人ならば不法滞在だろ』などと言った思い込みによる投稿までも散見されていますが、逮捕されたのは日本人男性であることはわかっています」(社会部記者)
November 25, 2025 at 2:56 PM
Reposted by Izumi Kurihara
自民党の人たちが理解してないのか、それともそういう人たちが支持しているからわからないフリをしているのか知りませんが
November 25, 2025 at 2:45 PM
Reposted by Izumi Kurihara
自民党の人たちが国籍について理解できてないっぽいというのは蓮舫さんの一件あたりからずっと・・・
November 25, 2025 at 2:44 PM
Reposted by Izumi Kurihara
猫たちの飲み水をぬるま湯にしました。寒い季節は水よりもぬるま湯の方が良く飲んでくれます。
#Blueskyねこ部 部員No.25 はる
November 25, 2025 at 4:32 AM
政府関係者みんな、日本国籍の価値を勘違いしてないか?永住権の方が申請までの期間が長いのは、外国籍のまま永住されるより日本人になってくれる人を増やした方が国力アップになるからそういう法整備だったんじゃないの?永住権と国籍、取得の難易度同じくらいなら、二重国籍を認めてないジャパンの国籍とって元の国籍を放棄するより永住権だけとって生活する方を選ぶ人増えると思うよ⊂((・x・))⊃

news.yahoo.co.jp/articles/7da...
政府 外国人帰化の要件を厳格化へ 高市総理肝いりの外国人政策めぐり(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
高市総理大臣肝いりの外国人政策をめぐり、政府は、日本国籍を取得する「帰化」の要件を厳格化する方向で検討に入りました。 現行の取得条件では、「帰化」は5年以上、「永住許可」は10年以上、日本に住んで
news.yahoo.co.jp
November 25, 2025 at 2:42 PM
Reposted by Izumi Kurihara
今日はナミブ砂漠のライブカメラを流しながら仕事してた。
ゾウもちょくちょく来るしほんとおすすめ🐘🐘🐘

www.youtube.com/live/AeMUdOP...
Namibia: Live stream at the Okaukuejo waterhole in Etosha National Park, Namibia
YouTube video by NamibiaCam
www.youtube.com
November 25, 2025 at 1:17 PM
まあタンパク質摂るのに甘い系のを、という目的は達成してはいるのだが⊂((・x・))⊃
November 25, 2025 at 2:02 PM
Reposted by Izumi Kurihara
The Atlantic has chosen 65 titles to help foster a child’s lifelong relationship with books and to give these formative works the respect and scrutiny they deserve. Adrienne LaFrance explains why she chose "Miffy." Explore the full list at the link: theatln.tc/ktFFrmrR
November 25, 2025 at 2:00 PM
牛乳から自作したリコッタチーズと豆腐でレアチーズ的なムースを作ったら思ったよりも豆腐寄りな味になってしまった。リンゴンベリージャムをかけて食べたら美味しかったけど、もう少し豆腐じゃない感じにしたい⊂((・x・))⊃
November 25, 2025 at 2:00 PM
Reposted by Izumi Kurihara
高市とマクロンの初対面の挨拶のシーンを見たんだけど「お会い出来て嬉しいです」と言うど直球の定型の挨拶の後に
私もお会い出来て嬉しいですとかそちらはいかがですか?でもなくいきなり
「昨日は寝れたので元気です」って変わった人だなぁ。。
November 24, 2025 at 11:56 AM
Reposted by Izumi Kurihara
Xの所在地表示の話、The Atlanticによると事態はより深刻らしい。
大型のMAGA系アカウントの多くが露や印から運営されていただけでなく、その後一部で所在地表示に誤りがある不具合が発覚(日本のNHKなどもその類っぽい)。
米国国土安全保障省がイスラエルと表示されていた事などで新たな陰謀論が拡散。
その結果完全な「真実も正義も定かではない」のポストトゥルース時代に突入した事が浮き彫りになり、Xでは所在地が怪しい過激イデオロギーアカウントが別の所在地の怪しいアカウントをあぶり出して攻撃する地獄絵図になっているらしい。

www.theatlantic.com/technology/2...
Elon Musk’s Worthless, Poisoned Hall of Mirrors
How X blew up its own platform with a new location feature
www.theatlantic.com
November 25, 2025 at 1:00 PM
Reposted by Izumi Kurihara
ちなみに梯子を外されるというのはこの件。
ウクライナや欧州を見ていれば分かるが、安心して頼るなんてできるはずもない。

news.yahoo.co.jp/expert/artic...
November 25, 2025 at 1:46 PM
Reposted by Izumi Kurihara
レオ教皇、大司教の75歳の誕生日にレイヴ・パーティ開催、ですと(笑)。

DJのパドリー・ギレルメさんはポルトガルのEDMの人で1999年からは神父さんなんだそうです。

「……父と子と精霊の名のもとに。アーメン」ピカピカピカ、ジャーン!!みたいな絵で笑っちゃう。
He said "Amen" straight into the drop

Lmao Pope Leo threw a rave for an archbishop's 75th birthday this is kind of incredible
November 23, 2025 at 2:07 AM
アマプラでこれを見ている。全く期待してなかったんだけど、ホラー?コメディ?なんなの?と混乱しつつ見てたら「ユージュアル・サスペクツ」のオマージュがっつり来て、キャストの充実っぷりに納得がいった⊂((・x・))⊃

https://is.gd/bSu7th
Amazon.co.jp: あの人が消えたを観る | Prime Video
「次々と人が消える」と噂されるいわくつきのマンションの担当になった配達員・丸子。日々マンションに出入りして荷物を届ける彼は、その住人のひとり・小宮は自身が愛読しているWEB小説の作者ではないか? と察して、密かに憧れを抱いていく。その一方で、挙動不審な住人の島崎に小宮のストーカー疑惑が持ち上がり、丸子は会社の先輩で小説家志望の荒川の協力を仰ぎ、他の住人たちに聞き込みを開始。引っ越し先を探している沼田や、詮索好きのおしゃべりな女性・長谷部から「島崎の部屋に血だらけの女がいた」「血痕が付いた服を着た姿を見た」という目撃情報を聞き、彼を危険人物と断定する丸子。小宮を守りたい一心で部屋に単身侵入を試みるが、運悪く帰宅した島崎と鉢合わせてしまう!時を同じくして、世間を揺るがす大事件を追っていた警視庁がマンションに接近!?一触即発の緊張感が流れ始めるなか、事態は思わぬ方向へと突き進んでいく―。
is.gd
November 25, 2025 at 1:24 PM
Reposted by Izumi Kurihara
November 25, 2025 at 1:07 PM
Reposted by Izumi Kurihara
慣用句としての「地雷」「脳死」みたいなのを避けましょうという話、私も好んで使いはしない言葉が多いので感覚的には分かるのだけど、まず言葉というものが常に全員に対して開かれているとでもいうようなSNS的勘違いについて無批判な姿勢の方を私は問題だと考えるのと、道徳的正誤の判定があまりに容易であるような規範に危うさをおぼえるという点で、積極的にYESと言うのが憚られるという、微妙な……気持ち。
November 24, 2025 at 10:32 AM
Reposted by Izumi Kurihara
障害を障がいと呼ぶ人がいるが、これは一部の福祉・当事者団体が「言葉は優しくあるべき」という理由で広め、内閣府の会議でも議論になったが、当事者側から「表記変更は過度な言葉の規制で根本の差別解消につながらない」「障害をひらがなで柔らかくするより事実として漢字で認識すべき」という声も多数上がった。アタクシも障がいという呼び方はまるで腫れ物を触るように聞こえて嫌いだ。障害者は事実、障害というハンデを背負って暮らしており、そのハンデを補い健常者と同等の暮らしができるようあらゆる福祉制度があるのだ。健常者はその意味をしっかり理解して「障害者は優遇されている」などと言い出すアホを叱りつけるべきである。
November 25, 2025 at 12:45 PM
Reposted by Izumi Kurihara
Yuko New York interviews New Yorkers after special screening of upcoming film #Kokuho, which included a Q&A with Director #LeeSangIl and lead #YoshizawaRyo.

youtu.be/E0VZL4NCYNQ?...
【国宝】アメリカ公開で大絶賛 | アメリカ人の日本でやりたい事No.1に歌舞伎の鑑賞
YouTube video by Yuco NEW YORK
youtu.be
November 25, 2025 at 12:40 PM
Reposted by Izumi Kurihara
愛と幻想のノミニケーション
【忘年会は「出世のチャンス」が6割】
東京商工リサーチの調査で、関西企業で忘年会や新年会を実施するとしたのは62・4%だった。一方で別の全国調査では、職場の忘年会に若い世代ほど参加意向が高く、会が「出世のチャンス」とする回答が6割あった。
忘年会は「出世のチャンス」が6割 関西企業は「実施」が上昇 前のめり全国一は鹿児島
年の瀬が近づき、そろそろ職場の忘年会や新年会が気になる人も多いだろう。東京商工リサーチの調査で、関西企業で忘年会や新年会を実施するとしたのは62・4%で、前年…
www.sankei.com
November 24, 2025 at 3:05 AM
Reposted by Izumi Kurihara
「ハムレット」と「神曲」は単に外形をなぞっているだけなので、別に知らなくて見ても構わないと思います。こんなのなら徹底的に原典関係なくオリジナルファンタジーにすればいいのに、と思えるほどです。
なので、金ローで放送した時、多くの視聴者は普通に面白かったと言うかもしれません。
一つだけ原典になぞらえた話をするなら、ダンテにとってこの世を動かすものが「神の愛」であるならば、本作においてこの世を動かすものは「憲法9条」の精神でしょうね(若干ジョーク)。
November 24, 2025 at 9:50 AM
Reposted by Izumi Kurihara
あのぬえさんがXで大激怒ポストをしていた理由が知りたくて劇場に足を運びましたが、最後の最後で膝を打ちました。
それを味わうためだけでも観る価値はあります。
November 24, 2025 at 9:48 AM
ゼログラビティ、かなりの筋力と強い体幹を求められそう⊂((・x・))⊃
a man in a white suit and hat is dancing on a stage .
ALT: a man in a white suit and hat is dancing on a stage .
media.tenor.com
November 25, 2025 at 12:39 PM