おちょぼ口⭐︎寿司太郎
banner
yorunokafuka.bsky.social
おちょぼ口⭐︎寿司太郎
@yorunokafuka.bsky.social

※このアカウントは犬が管理しています
Reposted by おちょぼ口⭐︎寿司太郎
超美人の友達は猟友会に入ったら「くのいちまたぎ」というあまりにあまりなキャッチフレーズ付けられてメディアに出されはじめたところで猟友会辞めました…おじいたちのセクハラ風味の冗談も「ま、そんなもんだろ」と適当にあしらいつつ、ゴリゴリに出猟している20代女子もおるのですが、なんともなあ、という事はありますよね
November 28, 2025 at 12:23 PM
画像検察で出てきた静岡のおでん松崎しげるより黒い
November 28, 2025 at 11:21 AM
慣れたら粘土みたいでなかなか美味しいもんである。
November 28, 2025 at 11:16 AM
ちくわぶ初めて出されたときドッキリだと思って「ちょwwwこれ粘土じゃんwwwwwwww」と言いながら吐き出しドッキリじゃなかったので気まずい空気が流れました。
November 28, 2025 at 11:14 AM
少し昔「移民が増えたら(いい意味で)サービス業の質が落ちる」という意見をよく目にした。日本人は安い賃金にも関わらずサービスを頑張りすぎだもっと適当でいい、という理由からだ。ところがどうだろう。蓋を開けたら外国人のサービスの質は想定より高い気がする。あくまでアタクシの地域だけかもしれないが。
November 28, 2025 at 10:47 AM
アタクシのお気に入りの肉屋、実習生ぽいインドネシア人(?)と日本人が働いているのだが、日本人がやたら無愛想でインドネシア人はニコニコして大変愛想がよい。心付けを渡したくなるが気味悪なられそうなので毎回「ありがとう」とだけ伝えている。
November 28, 2025 at 10:35 AM
Reposted by おちょぼ口⭐︎寿司太郎
こないだある買い物に行ったら、対応に出た若い人が感じ悪くてムカッとしたんだけど、数日後に同じところへ行ったら、今度は親切なおじさんが対応してくれて、いらだちが相殺された。それはいいんだけど「あんなにタイプのちがう人が同じ職場でどうやって共存してるんだ?ハッ、親切なおじさんが優しすぎて目下に甘いため、若い人が調子に乗っているのか?」とか、脳が勝手なドラマを想像してしまう。
November 28, 2025 at 10:24 AM
「初対面から距離が近い」ってあるある過ぎるのだが、距離が遠すぎる人もとっつきにくいなぁ…と感じられてしまうし本当難しいと思うんである。アタクシはネットではそれなりに距離取りたい派だが、現実は逆でグイグイ来てもらった方が手っ取り早く友好が深まるので好き。
November 28, 2025 at 9:55 AM
ジビエブームで猟銃許可を取得する女性が増えているという。しかし高齢化にあえぐ猟友会に入る女性はほぼいない。なぜなのか。おちょぼ口取材班は現地に飛び立ち女性ハンターの声を聞いたところ「昔ながらの体育会系ノリがキツい」「初対面から距離が近い」「珍しがかって過度な注目を集める」などわかりやすすぎる理由で男って…となってしまった。
November 28, 2025 at 9:48 AM
立花のようなパブリックエネミーは一生堀の中で過ごして欲しいもんだが、実刑食らってもせいぜい数年と聞く。これでは亡くなった人が浮かばれない。不条理な世の中だのぉ
November 28, 2025 at 9:33 AM
誹謗中傷することで原告の心を折り示談に持ち込ませるのが狙いという話を聞き、なんと邪悪な連中なんだ…と心底震えたのである
November 28, 2025 at 9:26 AM
アタクシの地域の熊の生息数は猟友会が駆除数から推測しておおよその数を出していたのだが、高齢化に伴いハンター数の減少から実数と乖離しているのではないかと専門家から指摘が入り、今年度から大学の研究チームと自治体が協力して山の中にカメラを設置。おおよその頭数を把握する取り組みを開始している。
November 28, 2025 at 9:15 AM
「素人が考えつきそうなアイディアをその道の専門家が考えつかないわけがない」という当たり前のことを理解していない人が実に多いんである。城島リーダーの「素人は黙っとれ」あれは芯を食っている。
November 28, 2025 at 9:10 AM
この団体の取り組みを誇張して「軽井沢町はほぼすべての熊にGPSがついているので安心」などというあり得ないデマを流してる人がいたなぁ…(せいぜい数十頭)
November 28, 2025 at 9:00 AM
ロイター日本語サイト編集部の異常行動を見てアタクシの中でまたメディアの信頼度が下がってしまった。どんな組織にも頭のおかしい人間が一定数いるのは仕方ないが流石に常軌を逸している
November 28, 2025 at 6:58 AM
Reposted by おちょぼ口⭐︎寿司太郎
これは私が本人から聞いた話だから本当だと思うけど、その人は年末に目に異常を感じてたけど、お医者さんも閉まってるし、年明けに眼科に行こうと思ってたんだって。お正月の2日に朝起きたら全くの暗黒で何も見えない。それきりほぼ失明。今は片目が少しだけ見えるくらい。年末年始は忙しいと思うけど、特に目は、取り返しがつかなくなる可能性があるから、おかしいと思ったら救急車でも呼んだほうがいいよ。
November 27, 2025 at 3:55 PM
これやらかしたわ。最悪。今加入中のプランが重複してギフトコードの価値を失うとか出てきた。お金をドブに捨てました💢
30%オフのU-NEXTギフトコード2ヶ月分買いまちた💸安い‼️安い〜‼️
November 27, 2025 at 3:05 PM
近頃の保育園はずいぶんと高度なことを教えるのだな
November 27, 2025 at 1:24 PM
アコギと手コキは似ている。どちらも手を使うからである
November 27, 2025 at 1:23 PM
エレガントカシマシ
November 27, 2025 at 1:18 PM
お金は使えば使うほど幸せになる。金は天下の回し者と言うではないか
November 27, 2025 at 1:04 PM
「ブラックフライデーは何も買わないのが一番お得です」みたいなことをドヤり顔で呟いてる人間がいたので屁をかけておいたんである。お金を使うことでしか癒せないストレスがあるんじゃ愚か者め
November 27, 2025 at 1:03 PM
30%オフのU-NEXTギフトコード2ヶ月分買いまちた💸安い‼️安い〜‼️
November 27, 2025 at 12:27 PM
「狼藉を働く米兵がいないか見てまわるパトロールで日本人を拘束!?」と驚いたのたが、拘束されたのは元米兵の米国人だった。それもアカンのだがだいぶ印象は変わる。

米軍が基地外で民間人誤拘束、準機関紙報道 日本の警察権侵害の恐れ www.asahi.com/sp/articles/...
米軍が基地外で民間人誤拘束、準機関紙報道 日本の警察権侵害の恐れ:朝日新聞
米軍の準機関紙「星条旗新聞」電子版は26日、在日米軍が沖縄県沖縄市の基地外でパトロール中、民間人を誤って一時拘束していたと報じた。日本側の警察権を侵害したおそれがある。同紙によると、拘束した際の動画…
www.asahi.com
November 27, 2025 at 11:59 AM
まぜそば普段はあまり食べないのだがこれは実に美味しい。もはやネギそばである
#青空ごはん部
November 27, 2025 at 11:24 AM