ずら
banner
zura.bsky.social
ずら
@zura.bsky.social
31 followers 22 following 3.9K posts
頭裸 テレビゲームやらをこよなく愛する中年 眩暈SIREN
Posts Media Videos Starter Packs
話は変わり、病院のお医者さんも最近は心理学と言うか、患者様に対しての対応方法の教育を受けているそうだ。

なんでそういう教育に変わったか、なぜそういう教育がカリキュラムに含まれたのかは、理由は忘れちゃったけど。

やはりそういう教育を受けているからか?私は、寄り添った。相談相手となってくれた。

なので看護師さんが言ってくれたのは、
「その先生、若いんじゃない?だって、最近の教育だと患者さんの気持ちに寄り添うような教育を受けてるもん」
そう言われました。まあ、そういうことなんだろうなと思います。

あれ、どういうことなんだろう?まいっか。
で、私が言いたいのは何かって言うと。
新人教育にはすごく力を入れているけれども、管理者教育っていうのは比較的手薄だと感じている。
手薄というよりも、リーダーの生まれ持った才能にほぼ頼っている状態なのではないかな?と感じている。

あまり大きいことは言いたくないけれども、企業どうこうでできるようなレベル感ではなくなってきているだろうし
ここから未来に、日本が継続して上位国にいようとするのであれば、管理職の教育をしっかりとしていくべきではないかなと感じる。
私個人の意見として。こうあるべきとかではなく、マジの理想論だけどね。

少子化が進んでいく中で、文明の発達も進み、昔であれば失っていた命を助けることができるようになった世の中で。

発達グレーを切り捨てていけるような時代ではなくなってきたんだろうなと私は感じてる。

そんな中で、
じゃあ職場にそういう発達グレーの人がいるけど目をつむってあげよう。
なんてそんなことはできるわけではなく。限られたリソースで仕事を回さなければいけないていう事実には間違いはなくて。

発達グレーの人で仕事が周りにくい。一人工として考えられると困る。ていうのもマジで正論だと思う。
で、私が言いたいのは何かって言うと。
新人教育にはすごく力を入れているけれども、管理者教育っていうのは比較的手薄だと感じている。
手薄というよりも、リーダーの生まれ持った才能にほぼ頼っている状態なのではないかな?と感じている。

あまり大きいことは言いたくないけれども、企業どうこうでできるようなレベル感ではなくなってきているだろうし
ここから未来に、日本が継続して上位国にいようとするのであれば、管理職の教育をしっかりとしていくべきではないかなと感じる。
私個人の意見として。こうあるべきとかではなく、マジの理想論だけどね。

少子化が進んでいく中で、文明の発達も進み、昔であれば失っていた命を助けることができるようになった世の中で。

発達グレーを切り捨てていけるような時代ではなくなってきたんだろうなと私は感じてる。

そんな中で、
じゃあ職場にそういう発達グレーの人がいるけど目をつむってあげよう。
なんてそんなことはできるわけではなく。限られたリソースで仕事を回さなければいけないていう事実には間違いはなくて。

発達グレーの人で仕事が周りにくい。一人工として考えられると困る。ていうのもマジで正論だと思う。
いや思うんすよ。その生活 IQ とかのそういう意味でのグレーゾーン?について。

先日、他の部署とのバーベキューに参加させてもらったんだけど、2次会で、とある男性の話が出たわけですよ。

その男性っていうのが、見た目でわかるんですよ。多分何かしらの発達グレー?

本人としてはすごく頑張って真面目にやってるんだけど、定型発達の人からするとレベルの低い仕事すらできないポンコツ。というレッテルが貼られてしまってるわけですね。

だからリーダーがその男性に、正論パンチしたわけですよ。もちろんその男性自体、精神的なキャパシティも狭いから泣いちゃうわけで。。

聞いてて何とも言えない気持ちになった。
私個人の意見として。こうあるべきとかではなく、マジの理想論だけどね。

少子化が進んでいく中で、文明の発達も進み、昔であれば失っていた命を助けることができるようになった世の中で。

発達グレーを切り捨てていけるような時代ではなくなってきたんだろうなと私は感じてる。

そんな中で、
じゃあ職場にそういう発達グレーの人がいるけど目をつむってあげよう。
なんてそんなことはできるわけではなく。限られたリソースで仕事を回さなければいけないていう事実には間違いはなくて。

発達グレーの人で仕事が周りにくい。一人工として考えられると困る。ていうのもマジで正論だと思う。
いや思うんすよ。その生活 IQ とかのそういう意味でのグレーゾーン?について。

先日、他の部署とのバーベキューに参加させてもらったんだけど、2次会で、とある男性の話が出たわけですよ。

その男性っていうのが、見た目でわかるんですよ。多分何かしらの発達グレー?

本人としてはすごく頑張って真面目にやってるんだけど、定型発達の人からするとレベルの低い仕事すらできないポンコツ。というレッテルが貼られてしまってるわけですね。

だからリーダーがその男性に、正論パンチしたわけですよ。もちろんその男性自体、精神的なキャパシティも狭いから泣いちゃうわけで。。

聞いてて何とも言えない気持ちになった。
これオモロイんよ欲しいんよ
『そのギモン、カガクのチカラで答えます』

身近だけれども,大人でもなかなか即答できない。
そんなギモンがたっぷり60問!

親子で一緒に科学を楽しむことができる1冊です。
www.nikkei-science.com/page/sci_boo...
いや思うんすよ。その生活 IQ とかのそういう意味でのグレーゾーン?について。

先日、他の部署とのバーベキューに参加させてもらったんだけど、2次会で、とある男性の話が出たわけですよ。

その男性っていうのが、見た目でわかるんですよ。多分何かしらの発達グレー?

本人としてはすごく頑張って真面目にやってるんだけど、定型発達の人からするとレベルの低い仕事すらできないポンコツ。というレッテルが貼られてしまってるわけですね。

だからリーダーがその男性に、正論パンチしたわけですよ。もちろんその男性自体、精神的なキャパシティも狭いから泣いちゃうわけで。。

聞いてて何とも言えない気持ちになった。
難しい

難しいねーこれは
これは難しい
読み書きそろばんは騙されないために、生きてほしいから
やってほしい

コメント
この記事の終盤の内容は、現場感覚と合致しています。
学習が得意な児童生徒のことは一旦さておき、
不登校の原因として、人間関係よりも学習不適応が
はるかに多い印象…

そうそう、そうなのよ。
個性が障がいになる場合もあるって分かってきたから。

「学力低下」の原因はスマホでもコロナ禍でもない?法学者も指摘「小学校での探究やグループワークの増加」が問題か(東洋経済education×ICT) - Yahoo!ニュース share.google/pt0aRZbRo3YI...
「学力低下」の原因はスマホでもコロナ禍でもない?法学者も指摘「小学校での探究やグループワークの増加」が問題か(東洋経済education×ICT) - Yahoo!ニュース
文部科学省が子どもの学力の変化を調査する「経年変化分析調査」(2024年)の調査結果を発表し、波紋を呼んだ。小学6年と中学3年の学力が、前回の2021年度調査より著しく低下し、阿部俊子文部科学省大臣
share.google
尊さに負けて席を取られた
シロの破壊力
受け取れるんかい!

#ポケモンgo
山椒ちりめん食べてたらあと15分やん

みんなも急ぎやー

#ポケモンgo
山椒ちりめん
(人間たちとは)競争率が低くて食べ放題だったのに
山椒ちりめんの吸引力
思ったより…いけるかも…!!

#ポケモンgo
あなたは10月に入って
目を背けていたことはございませんか?

荷物がパンパンなのに

リワード受け取るの怖い

#ポケモンgo
割引率すごいよね

ブラックフライデーや
しらんけど

#ポケモンgo
じゃんたまはじめました
20代前半の人たちが多いらしい(ずら調べ)
めっちゃポンしたくなる

#点数覚えたいよね
#雀魂
#CPUと戦う民
目覚めの一発

なんだこりゃ
あとアマガラス
声質があれなので甘い歌かとおもったら

歌詞と音楽が素晴らしい
youtu.be/IPb5y4bos7Q?...
雨烏 - 浮遊物 [Official Music Video]
YouTube video by 雨烏(Amagaras)
youtu.be