りえん
banner
20250314.bsky.social
りえん
@20250314.bsky.social
60 followers 61 following 6K posts
いい階段を探し始めたところ。フォロバお構いなくです。
Posts Media Videos Starter Packs
まあ、サシの付き合いの方が馴染むけども。ワイワイの仕方をもう忘れっちまっただよ。いや、そもそも小4以前もできていなかっただよ。人と話さず(喋り方がよくわからない)皆の輪の周縁で一人でミイラ踊りを踊っているような賑やかしだった気がする。まあ、それでも仲良かった。
人とワイワイする仲間づきあいをしていたのは小4までで、小5から友達みんなとクラス替えではぐれたのもあり、なんかぽつんと孤立するようになり今に至る。かなしみ。
一年くらいはこんこんと寝ていて何もできなかったな。2008年の10月に、とあるマイナー系SNSを始めて、そこの面子と意気投合して、楽しいもんだから3日に1日くらい起きて動けるようになって、どんどん鬱がよくなっていったんだよな。
今日、夫と一緒に住み始めて18年の記念日だ。18年前、24歳で、一緒に札幌市北区の家に引っ越して、住み始めて、5月に結婚してた。つい昨日のことのようで、不思議な気分だ。
うおお。ボロボロ。

TIMDLE Oct 27
😕 28/36
1: 0p 5: 5p
2: 2p 6: 4p
3: 3p 7: 6p
4: 4p 8: 4p
Play at timdle.com/daily
Timdle - Play Now!
Sort 8 historic events chronologically. Daily game.
timdle.com
#ことのはたんごD 第1375回 8/10
share.kotonoha-tango.com/r/s/1375/797...

⬜⬜⬜⬜⬜ 18988
⬜⬜⬜🟨⬜ 513
⬜🟩⬜⬜⬜ 197
⬜⬜⬜⬜⬜ 81
🟨⬜⬜⬜⬜ 32
⚪🟢⚪🟡⚪ 29
⚪🟢🟡⚪🟡 1
🟢🟢🟢🟢🟢 1
ことのはたんご | 結果共有画面
日本語版Wordle。1日1回単語推測パズルゲーム。
share.kotonoha-tango.com
こういう「振る舞いの間違い」、私にとっては自尊心に響いてくるので(自信が持てない領域だから)、なんか地味につらい。(つらいというほどのことではないにしろ)
薬剤師さんに変な質問してしまった気がする。血中濃度が上がる時に負担がかかるのか、下がる時に負担がかかるのか、蓄積性があるのか、同じ血中濃度が維持され続ける方がいいのか、上がり下がりがあるべく作られているものなのか、なんかそんなことが薄ぼんやりと気になっていて、気になっていたとしても特に言われない限り私があれこれ訊ねる必要はないのに、なんかぼんやりとしていて喋ってしまった。
二日酔いにブドウ糖、恐ろしいほど効く。
JOYSOUNDのマイうたが満杯になったのが2015年頃?で、それからDAMにのりかえたので、DAMのが比較的新しめな歌が多い。
JOYSOUNDのマイうたは10~20代の頃の歌がほとんど。
えええ、教えてくださってありがとうございます。Prologの名前だけは知っていながら、どんなものかは未知でした。論理学てきなもの…?身になるかはアレですが、見てみたいと思います。
持ち歌をコンスタントに貯金し続けた結果、200曲を超えてしまったである。JOYSOUNDのマイうたの上限曲数を超えたので、今はDAMに貯金してるである。
歌を歌えば歌うほどげんきになるから、カラオケというセレクトがそもそも間違ってたかも知らん
私が夜明けまで歩き回りたいと思ったら何がなんでもどうせするし、今ここでウンコしたいと思ったら何がなんでもするタイプなので、大人しく自分を受け入れるしかないのかもしれない
さんな感じかもしらん
バカにつける薬はないということでふぁいなるあんさーか
いや、体力を使い果たして寝るべ、と思ってカラオケに入り、結局翌日朝10時まで12時間歌ってヤバい金額を払って出た覚えある
わし、何か楽しいことがあると余韻がいつまでもさめなくて、結局夜明けまで街をさ迷い歩き、それでもってほとぼりを冷ます癖は

単にもしかしたら体力を持て余しているのでは…。無理してでも1時間くらいランニングして早めに体力を使い果たして寝るべきでは?
論理学だけできて数学できないっていうのは、ベン図を書くことに特化しており、数って観念が出てきた途端に「ファ?」って破綻して知能指数がねこになる感じです。ねこは賢いにゃんけども。
別に言い訳?を求められてないけど、数を扱えないが論理だけはいっちょまえに扱えるので、論理学だけは得意なんですけどね。数式書けないけど論理式書けて、流暢です。一応一時期論理学で院進しようと思ってたので…。ああ、なのでしょもない学部生レベルですが…。ああ、なのでPerlで混迷を極めてたのですが…。Perlはことばを扱える言語だったので、かつて重宝でした。(私がPerl使えなかったぞい)
プログラミング…そろそろ真面目に数学の勉強が必要な段階になってきて、半泣きです。できないとは言わないが、不得手すぎる。