デレヴォーン・セローン
banner
38meandher.bsky.social
デレヴォーン・セローン
@38meandher.bsky.social
慎みてな怠りそ

↓掌編・短編を書いてます。
https://note.com/brainy_phlox160/
少し前に食べたうどんです。美味しかった!

#青空ごはん部
November 14, 2025 at 11:51 AM
やっとクロマニヨンズの新譜を聴き始めました。
November 14, 2025 at 11:50 AM
オアシスからあまりにも抜け出せないので、今日からはウィングスを聴き始めます。
November 8, 2025 at 3:27 AM
オアシスライブから気持ちが抜け出せない。
November 2, 2025 at 4:55 AM
oasis liveの翌日にMIYASHITA PARKのAmazon Music Roomに行った時に見かけて猛烈に欲しくなったやつが届きました!恥ずかしながら4〜6枚目のアルバムを持ってなかったので、これを機にちゃんと聴き込みたいと思います。oasis熱はまだまだ冷めやらない!
October 31, 2025 at 2:54 AM
完全なるオアシスロス
October 29, 2025 at 1:11 AM
MIYASHITA PARKでグリーンカレーを食べました!

#青空ごはん部
October 28, 2025 at 10:08 AM
あかん。明日はクロマニヨンズの新しいアルバムの受取日なんだけど、ライブの余韻が凄すぎてしばらくはoasisしか聴く気になれない...。年明けのライブに行くまでにはなんとか気持ちをクロマニヨンズに向けていかないと...。
October 28, 2025 at 10:07 AM
ミヤシタパークに行ってoasisのグッズを色々買いました。これにて今回の旅行は終了です。oasis最高です。
October 28, 2025 at 8:18 AM
昨夜は今年の一大イベントOasisのライブに行ってきました!再結成の日本公演という場にいられてとにかく幸せで、各地で同じ体験を共有してほしいという固定のセットリストも良すぎて感動しっぱなしでした。一夜明けてもまだ胸がいっぱいです。
ロックンロールスターを聴いてる時はロックが大好きで良かったと心の底から思えたし、そして自分の人生を強く肯定されているような感覚で号泣しました。
こんなにも最高でどデカい規模のロックバンドは、もう現れないかもしれないし Oasisで最後かもしれない。だからこそ再結成してくれて、そして日本に来てくれてありがとうと伝えたいです。間違いなく一生の思い出!!
October 27, 2025 at 3:39 AM
オアシスライブ最高すぎました。
October 26, 2025 at 2:07 PM
Oasis観にいきます。
October 26, 2025 at 3:44 AM
Oasisグッズを身に付けてる人見かけないなぁと思ったけど、みんなもう東京ドームに集結してるのか。
October 25, 2025 at 7:36 AM
いざ東京へ
October 25, 2025 at 3:08 AM
わくわくしてきてハゲそう
October 24, 2025 at 3:16 AM
リアム・ギャラガーのソロは一枚目しか聴いたことなかったけど、このライブ盤めっちゃいい!
October 17, 2025 at 11:32 AM
『オアシス 不滅のロック物語』小川智宏
#読了

解散後に彼らの音楽に触れた自分としては大変興味深く読めました。Oasis結成から解散までだけでなく、そこから再結成までのギャラガー兄弟の活動、またOasisが後の音楽シーンに何をもたらしたかまで書かれており、どうしてもやや駆け足感は否めませんが、入り口としてはかなり満足な一冊だと思います。
October 12, 2025 at 4:26 AM
楽しみにしてたポール・トーマス・アンダーソンの新作『ワン・バトル・アフター・アナザー』を観ました。
初めから終わりまで息つく暇もない怒涛の展開続きで、あっという間の162分でした。まさしく今の情勢を切り取ったような作品でとても面白かったです。あと登場人物全て濃いのだけれど、中でもやっぱりショーン・ペンが凄すぎました。姿勢が良すぎるのがめっちゃ怖かったです。
October 8, 2025 at 11:38 AM
クロマニヨンズ、近くのホールのチケットも取れたー!ありがとうございます!
October 4, 2025 at 4:59 AM
ビートルズのドキュメンタリー映画レット・イット・ビー、めちゃ良かったです。
September 29, 2025 at 9:05 AM
『帰れない探偵』柴崎友香
#読了

場所は変わりゆく。例えばコロナ禍の煽りでお気に入りの店が閉店する。母校が老朽化によって取り壊されて新校舎に建て替えられる。かつて生活していた場所から離れて暮らすことになっても、その場所にも等しく時間は流れていく。思い入れがあったかつてのあの場所にはいつしか帰れなくなり、時間が止まったままの形で私の中に断片的に留まってしまう。
成長の過程で嫌な経験を多くすると、その経験をした場所そのものを憎み、二度と帰るものかと思ってしまうように、感情と場所は強く結びついている。
September 14, 2025 at 7:22 AM
デヴィッド・バーン『Who Is The Sky?』
前作のアルバムから約7年ぶりの新作。7年の間に映画『アメリカン・ユートピア』や『ストップ・メイキング・センス』のA24のニュープリント版の公開があり、どちらも最高だったので本作も楽しみにしてました。
トーキング・ヘッズの頃から詞が独特で面白く、パーティーでブッダに会った曲とか、アンチエイジングの保湿液を塗ったら朝起きて三歳児になっていたとか思わず笑ってしまうものもあれば、一曲目の「Everybody Laughs」のようなダイレクトに伝えるような詞も大変素晴らしいです。
September 9, 2025 at 4:50 AM
イキウメ『ずれる』を配信で観ました!本作で一旦活動休止ということもあって劇団員のみの出演でした。
イキウメは毎回肉体と魂の話が絡んでくるところが自分にとってとても好みです。あとはSFやオカルトの設定に妙な説得力があるのところも観ていて楽しいです。それらを説得力を持って見せられる演出と演技が素晴らしいですね。
不定期の活動になるのは寂しいですが、次回まで気長に待ちたいと思います。
September 6, 2025 at 12:10 PM
今月からシーズン2が配信されるということで未見だった『ジェン・ブイ』シーズン1を見始めました。昨日一気に4話観ちゃいました。ボーイズはボーイズでとても面白いけど、こちらはクズがいなくてそれが観やすくていい。
September 4, 2025 at 4:26 AM
The Whoのライブ音源『The Live At The Oval 1971』良過ぎました!1971年は名盤『Live at Leeds』の翌年であり、さらに公演日が『Who's Next』の発売から一ヶ月後であり、つまり本作はLeedsの勢いそのままに『Who's Next』収録曲が聴ける一枚となっており、それはもう最高としか言いようがありませんでした!

The Whoは現在北米で最後のツアー中で、もう日本公演の可能性すらなくなるのはかなり悲しいのですが、ビートルズしかりこうやって過去の音源が出るのはかなり嬉しいです。
August 26, 2025 at 5:40 AM