かぺたん(アカペラP)
banner
acappellap.bsky.social
かぺたん(アカペラP)
@acappellap.bsky.social
某動画サイトにおっホイカバーを投稿していた零細カバー専ボカロP(免許失効)。基本は'70~80年代botです。
詳細はプロフィールページで。
https://taittsuu.com/users/acappellap/profiles
アイコンは和人さん @kaz_to
Reposted by かぺたん(アカペラP)
まさに私、オリコユーザーでございまして…w
これ鞍替えしてくれたらアツイなー。
まあでも多分、そうなったら等価ではなくなりそうですが。
November 12, 2025 at 1:39 AM
Reposted by かぺたん(アカペラP)
現状クレカの独自ポイントからWAON POINTに交換できるのはエムアイポイントだけ
他社はWAONポイントへの交換のみ可能になってますが、これって鞍替えするのか交換を廃止して終わりなのか気になります
もしVポイントからの交換が終焉を迎えたらこの辺は結構重要な話になると思うのですが

因みにWAONポイントに等価交換可能なのはオリコポイントのみですね(多分)
November 11, 2025 at 9:54 PM
「電子マネーWAONポイント」を「WAON POINT」に統合
www.aeon.info/news/release...
いよいよ来ました…門外の人にはなにを言ってるのかわからんと思いますがw
まあカタカナをチャージしてWAON使うと横文字のほうが貯まるとか何も考えてなかったとしか思えませんしね。
「電子マネーWAONポイント」を「WAON POINT」に統合 | イオン株式会社
イオン(株)のコーポレートサイトです。企業情報、ニュースリリース、採用情報、環境・社会貢献活動、IR情報などを紹介しています。
www.aeon.info
November 11, 2025 at 8:15 PM
住信SBIネット銀行が2026年5月に「スマートプログラム」を大幅改定|新ランク条件と優遇内容まとめ www.poitan.jp/archives/155...
金(ゴールド)積立と外貨預金(南アフリカランド)でランク3で便利に使わせてもらってましたが、裏切られた気分やわー…(身勝手
住信SBIネット銀行が2026年5月に「スマートプログラム」を大幅改定|新ランク条件と優遇内容まとめ
住信SBIネット銀行は、2026年5月より「スマートプログラム」のランク判定条件と特典内容を改定する。 スマートプログラムは、商品の利用状況に応じてATM手数料や振込手数料の無料回数、デビットカードの
www.poitan.jp
November 7, 2025 at 12:41 PM
Reposted by かぺたん(アカペラP)
最近売ってないと話題だった楽天POSAカード
ついにミニストップが販売やめるとのこと

モラルのないポイ活民が隠したり問題になってたからなぁ
そもそもクレカ無い人向けのGooglePlayギフト、Appleギフトはわかるんだけど、それ以外は何の為にあるの?
贈答用ならクレカギフトとか旅行券の方が良い気がするし
November 3, 2025 at 5:18 AM
即PATがPayPayと連携 12月19日から JRAが発表
news.netkeiba.com?pid=news_vie...
一瞬「お!」と思ったんですが、連携出来るのはPayPayマネー(銀行、現金チャージ)のみ。クレカからのチャージ分はPayPayマネーライト扱いだからダメってことね。
はい解散解散。
¨PAT��PayPay��Ϣ�ȡ�12��19�����顡JRA��ȯɽ | ���ϥ˥塼�� - netkeiba
��JRA��10��31����JRA���󥿡��ͥå��Ϸ����������ӥ���¨PAT�פ���PayPay�פȿ�����Ϣ�Ȥ�����ȯɽ������JRA�Υ��󥿡��ͥå��Ϸ����������ӥ��������ɷ��ѻ��ȼԤ���������(���㡼��)���С� No.1���Ͼ��󥵥��ȡ�netkeiba�פζ��ϥ˥塼����
news.netkeiba.com
October 31, 2025 at 11:59 AM
三井住友カード、各種プリペイドカードへのチャージ手数料を無料に 11月19日から
www.itmedia.co.jp/mobile/artic...
19日なのかよ!11日からっつうからてっきり1日からだと思ってたよ!どんだけ焦らしプレイするつもりなんだよ!(wktkしてるのかw
三井住友カード、各種プリペイドカードへのチャージ手数料を無料に 11月19日から
三井住友カードは、各種プリペイドカードへのクレジットカード/デビットカードからのチャージ手数料を無料化。従来のチャージ1回あたり204円(税込み)を廃止する。11月19日5時頃以降のチャージ分から対象となる。
www.itmedia.co.jp
October 24, 2025 at 10:12 PM
某地銀(私の地元のまんまな名前のとこ)の住宅ローン、別立てで積み立ててた投資信託解約して繰上げ完済を目論んだところ、アプリで手続きなら手数料無料なところ残り12回未満は対象外、窓口で手続きすると手数料33,000円(税込)…。

上手く行かねーな…。

とりあえず給与受取口座は外して別のところに、ちょっとでもポイントで旨味が出るよう考えよう(結局そこ
October 16, 2025 at 9:29 PM
Google ウォレット「PayPay/au PAY/d払い/楽天ペイ」統合へ
jetstream.blog/2025/10/12/g...
統合っつうか、Googleウォレット内に取り込んであわよくばタッチ決済(NFC-A/F)出来るようになるかもって話か。
それ便利なんかな…?(困惑
Google ウォレット「PayPay/au PAY/d払い/楽天ペイ」統合へ
「Google ウォレット」、日本国内向けキャッシュレス決済サービス統合へ向けたさらなる準備が進められていることが判明。「au PAY(au PAY プリペイドカード)」「d 払い」「楽天ペイ」「PayPay マネー」の 4 つのキャッシュレス決済サービスが、「Google ウォレット」の「電子ウォレット」カテゴリとして統合される模様。「Google ウォレット」に統合された「PayPay マネー...
jetstream.blog
October 12, 2025 at 9:40 AM
ふるさと納税で10万円分寄付したことを話したら、友人から「そんなに稼いでるの!?」と驚かれました。ふるさと納税の金額で年収が分かってしまうんでしょうか…?
financial-field.com/tax/entry-45...
わかるでしょ。独身なら800万超、所帯持ちなら750万前後。iDecoや寄付控除があったらもっと稼いでないと可能額10万には届きません。

その辺わざとぼやかすとかなんなのこのゴミ記事。
ふるさと納税で10万円分寄付したことを話したら、友人から「そんなに稼いでるの!?」と驚かれました。ふるさと納税の金額で年収が分かってしまうんでしょうか…?|ファイナンシャルフィールド|ふるさと納税
ふるさと納税を10万円分寄付したと友人に話したところ、「そんなに稼いでるの!?」と驚かれてしまった──こうした反応は決して珍しいものではありません。実際、ふるさと納税額は年収や税負担とリンクしており、「寄付できる余裕=収入が多い人」という印象を持たれがちです。 しかし、寄付額と年収にはあくまで「目安としての相関」があるだけで、寄付額だけで正確な所得を推定することはできません。本記事では、ふるさと納...
financial-field.com
October 12, 2025 at 9:29 AM
「JAL PayマイルUPプログラム」開始のお知らせ(延期)
www.jal.co.jp/jp/ja/jmb/ja...
JAL Payマイルチャージレート最大2倍キャンペーン
www.jal.co.jp/jp/ja/jmb/ja...
ここに来てなにが起こった…?
あまりのそっぽ向かれっぷりに発奮しちゃったのか?w
www.jal.co.jp
October 10, 2025 at 9:44 AM
三井住友カード、Vポイント運営会社を買収 26年度にアプリ統合 - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZ...
なんですと…?
今、VポイントPayの本人確認したばっかなんですけど…。←

これどうなるのかなぁ…JaccsやV NEOBANKが絡んでるところがバッサリ切られたりしたら大損失ですわよ…。
三井住友カード、Vポイント運営会社を買収 26年度にアプリ統合 - 日本経済新聞
三井住友カードは2026年3月、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)子会社で共通ポイント「Vポイント」を運営するCCCMKホールディングスを買収する。数百億円規模を投じて子会社化し、三井住友フィナンシャルグループ(FG)と合わせた出資比率を現在の40%から80%に高める。三井住友が持つカード決済や預金のデータとポイントの利用履歴を統合し、個人向けの「Olive(オリーブ)」やVポイント
www.nikkei.com
October 2, 2025 at 9:20 AM
Reposted by かぺたん(アカペラP)
三井住友ゴールドNL

100万使わずともクレカ積立をやってると結構インビ来てる人がいるようで

いくつかの例を見た感じではセゾンみたいな露骨な若者や扶養されてる女性贔屓ではない模様

確実性は無いけど対ノーマルでの優位性も殆ど無いし100万修業とかやるのは損の方が大きくアホらしいですね

無理に修業するより来たらラッキー位で適当に日常決済とクレカ積立してる方が良いと思いますね
letsretire.hatenablog.com/entry/2025/0...
【罠?】三井住友カード ゴールドNLへのインビテーションが送られてきたが・・・ - 地球が終わる前にセミリタイアしよう
以前、早期リタイア後のクレジットカードは何を持つか?について、検討したことがありました。(過去記事⇒早期リタイア後のクレカ、2枚目は三井住友カード(NL)に決定)結果、職があるうちに、年会費無料の三井住友カード(NL)を作っておいたのですが、先日突然、ゴールドカードへのインビテーションが送られてきたのです・・。「え?ゴールドカード?どうせ年会費ぶん取られるんでしょ?」と、破り捨てようとしたら、どう...
letsretire.hatenablog.com
September 30, 2025 at 3:45 AM
優待廃止されちゃったので行ってきた。
窓際は1時間以内でって言われたw

食い終わって店を出たら、ホール中に行列出来ててそこに職員と思しき人も並んでたので、あーこりゃ本来利用すべき人が困るから廃止したんだろうな…と察するなど。
September 24, 2025 at 1:38 PM
VポイントPay、チャージ手数料無料に 11月から0.5%還元
www.watch.impress.co.jp/docs/news/20...
同時に全クレカ、デビット、プリペイドからのチャージが無料になるということなんですけど…つまりはVポイントカードPrimeやVNEOBANKデビットからのチャージでポイント付くならトータル2%還元が狙えるってこと…?
VポイントPay、チャージ手数料無料に 11月から0.5%還元
Vポイントなどを支払い方法に設定できるプリペイド式のキャッシュレス決済アプリ「VポイントPay」が、11月にアップデートされる。iDを除くタッチ決済などを利用した場合、還元率が従来の0.25%から0.5%へと倍増。この還元は、ポイントをチャージして利用した場合でも適用される。
www.watch.impress.co.jp
September 20, 2025 at 9:22 AM
高島屋何があったの…??
ずっと含み損状態が続いててもう取り返すの無理だろうな…って諦めてたところだったんですがw
ありがてえ。
September 18, 2025 at 9:34 AM
クレジットカードではなく、あえて「デビットカード」を使う6つの利点
www.businessinsider.jp/article/2509...
銀行口座に直接アクセスされたらクレカと比べて補償関係gdgdだから正直使いたくない…とは思うとりましたが、住信SBI系の目的別口座に入れて使う都度メイン口座に戻すならアリなのかな…とかちょっと思い始めている。
クレジットカードではなく、あえて「デビットカード」を使う6つの利点 | Business Insider Japan
クレジットカードの代わりにデビットカードを使えば、想像以上に多くの利点があります。たとえば、支出を管理しながら予算を守るのが容易になるし、クレジットヒストリーを傷つけることもありません。
www.businessinsider.jp
September 15, 2025 at 9:55 AM
〜高島屋友の会とタカシマヤスゴ積みは併用出来ません〜

残額足りない友の会カードと株主優待カード出して残りをスゴ積みで、って考えてたけどそれ出来なくて、決済取消で現金で返却、改めて全部スゴ積み払いになりました。
ハマるとレジの人大変なんでお留め置きください。
September 6, 2025 at 3:53 AM
正式な案内今日来たな。遅せーわ。
まあこれは受け入れますけど、今のところ旧券面保持者なんで、更新前にサービス終了とかはやめてね…。
September 6, 2025 at 2:11 AM
よっしゃよっしゃ昇格確定。
さて…手元に届いたらどう活用しようかな(手段のためには目的を選ばないタイブ
September 5, 2025 at 9:03 PM
Reposted by かぺたん(アカペラP)
VポイントカードPrime
JALPayチャージのポイント付与終了

封鎖するのはそれだけとか優しいな
改定が実行される前にサービス終了発表とかあり得そうなのが笑えない
だってジャックスだし
www.jaccs.co.jp/service/info...
www.jaccs.co.jp
August 30, 2025 at 1:46 PM
ぐほっ!
www.jaccs.co.jp/service/info...
まあJALPayだけでよかった…このへんはユーザーニーズとのバランスなんだろうな。
いきなりチャージ全部アウチだと一斉解約されかねないし。
www.jaccs.co.jp
August 31, 2025 at 1:29 AM
ソニーFeliCaに脆弱性報道、Suica・nanaco・楽天Edy・WAON・iDなどが相次ぎ声明 japan.cnet.com/article/3523...
このへんはもう長年の暗黙の了解だと思ってましたけど、ここにきて公開しちゃうってのはなんか…クレカタッチのとの間になんかしらの思惑があるんじゃないかと訝ってしまう。
ソニーFeliCaに脆弱性報道、Suica・nanaco・楽天Edy・WAON・iDなどが相次ぎ声明
FeliCaに脆弱性との報道。Suica、nanaco、楽天Edy、WAON、iD、QUICPayなど主要サービス各社が声明を発表。各社は多層的なセキュリティ対策を強調し、利用者に通常通りの利用を呼びかけている。
japan.cnet.com
August 29, 2025 at 4:37 AM
先日Youtube様からメール来まして…。
元バーチャルアルゼンチン人だったんですが、去年の12月に一斉手入が入ったときなぜか「今の額を米ドルで払わないかい?」ってお誘いが来て、日本で作ったGoogleアカウントに紐づけられて日本のクレカでGoogle Playで$3.19払ってたりします…。

これどうなるんかな~…今度こそ逃げ切れないか?w
August 25, 2025 at 9:50 AM
iPhoneのほうに新規のSuicaを入れようとしたら「JRE ID作れ」って言われたんで、そろそろ各サービス連携させるかと思って見てみたら、まだ進捗こんなもんなのか!
ビューカードもJRE BANKもまだ予定にすら上がってないのか…一番重要なのに。
早くしてくれ~。めんどくさい。
August 24, 2025 at 9:09 AM