アヒおじ
ahioji.bsky.social
アヒおじ
@ahioji.bsky.social
390 followers 210 following 730 posts
パティエン太郎
Posts Media Videos Starter Packs
このスレから、今になってようやく実感としてメンタルが変わってきたなと思います。コンバイン即日破壊、衝動買い、クソハイレバ、根拠変更お化け、妖怪出金羨ましい、XFA即日破壊、上げんなら下げんなクソトレード等、ありとあらゆるミスを繰り返してきました。瞬間風速の利益で興奮もしました。足りていない何かを市場へ求めたり、何かしらのエゴをぶつけたり、ブルスカの皆さんと比べて焦ったりも沢山ありました。ルールを破る内面を振り返り、自分を観察し、特別ではない自分を受け入れ、やりたくない(けど必要なこと)に少しづつ取り組み、ようやく結果が変わってきたように感じます。
1人で勝手に90日メタ認知プログラムを組んで今は55日目だけど、「感情に呑まれている自分」にリアルタイムで気がつけるようになると、「こりゃ勝てるもんも勝てんわ笑」となり、徐々にハイレバやリベトレから離れられる。気がしている。
出張前に育ってた50K XFA単騎、昨日+3,000で、今日3,000出金して、今日の相場で+4,400。少しはパティエント脳になってきたかもしれない。未だにProcess Over Profitと念仏を唱えながらやってる。利益への興奮が無いことが、過去の自分と比べての変化かなと思う。
Reposted by アヒおじ
互いに切磋琢磨して、器自体を広げていく作業みたいなね

まだ結果出てない人でも、心配する必要はないんですけどね

上手くいってる人と比べて自分を卑下しちゃうような人は伸びない
むしろまだ上を目指せるって肯定的に捉えられる人たちの集まりであってほしいと思う

上手く行かないのは大体が心持ちにあるなと

その辺発信していただけたらなと
テスラ指数乙。
無料だから適当なトレードをするのと、無料だからこそ狙ってリスクを取るのは似て非なるものだと思うけど、ワタクシの場合はリセチケを理由に(言い訳に)適当なトレードを許容してしまったことが何度もあります。この点を懺悔するとともに、有効活用したい次第であります。
自分に限っては、過去リセチケアカで雑なトレードをして潰して終わってたので、有償・無償に関係なく、反省を活かして既存XFAと同じトレードをして使っていきたい。
AWSで止まった日、特に何もしてないのにリセチケとクーポン貰えるの神対応すぎる。
出張戻り1日目でXFA+3,500は出来過ぎ。欲が出てきてしまったのでロックアウツ致します。
出張も終わったしやってくぞい、と思ったら不具合ですか。1マス戻る。
今週はトレード出来ないのに、体内時計が米国市場基準になって寝れない。
これ、一時期はルールを守ることではなく作ることに満足してたなぁ。外的拘束と内的秩序に違いはあれど、ルール作りとルールに従うのは難易度違うなぁというのが実感。ルールを破る時、それは「市場から欲しいもの」を得ようとしている時かなぁと思います。(i.e. 自分の特別感、今回だけ、欲望優先、etc)。ルール遵守はトレードの親とも根深く繋がっている気がしますね。
Reposted by アヒおじ
色んな反省を踏まえて守らないといけないと思ってるからルール作ったんでしょ?

それでも守れないなら自分が悪い

トレードのルールは守らないのに、会社にちゃんと出社はできるんだもんな

何が違う?
あと1週間で出張終わり。トレード出来てなくて22:30頃になるとモゾモゾするけど、反省ノート眺めたり読書でもして有効に時間を使いたい。
出張で触れてないけど、筋トレとかスポーツのように、デイトレも離れる期間が伸びると後退してしまうのかしら?ノート眺めて過去の反省事項だけでも刷り込んでおきたい。
出張中、完全にいいねbotになってる。
みんなのイモアイコンが可愛いことになっている。
Reposted by アヒおじ
ナンピンしてはいけないと思ってもナンピンしたり、ストップをずらしたり、リベンジトレードしたり、勝って調子が良いとイキリハイレバしたり、ポジってそもそもストップ入れなかったり
【質問】
相場と毎日対峙するに当たって、あなたがいつも「めんどくさいなぁ」「あまり考えたくないなぁ」「避けたいなぁ」と思ってる本当はやらなければならないルーチンや思考やルールは何ですか?

そしてそれらをなぜ中途半端にするのですか?
お答えください。
来週からちょい不在になるので今日はコソバイソやってたけど、コソバイソでは勿体ないくらい良いトレードが出来た。
いいかい学生さん、長期出張はクソだよ。
ESショートなんとか端から取れた。良きパティエント。すっぽ抜け期待もあるけど、大人しく寝ておく。