ツイテァで相互だとわかる人はなるべくぶっフォロしてます
AI学習やめてね
最終的に『ネコチャン』呼びでてちとと寄ってきてたので、彼ら賢いんだよなぁの顔
最終的に『ネコチャン』呼びでてちとと寄ってきてたので、彼ら賢いんだよなぁの顔
バッテリーがほしい〜♪
テープより〜普通に〜♪
強化素材がほしい(切実)
バッテリーがほしい〜♪
テープより〜普通に〜♪
強化素材がほしい(切実)
種に集中してるとか、スコヴィル値的にかなり抑えられているから大丈夫で、ししとうとかもちょっと辛いやつはカプサイシン由来らしい
種に集中してるとか、スコヴィル値的にかなり抑えられているから大丈夫で、ししとうとかもちょっと辛いやつはカプサイシン由来らしい
あとはくせえ(血の味とか獣みたいな匂い)ものとも相性はいいから、理論的には合うのか
あとはくせえ(血の味とか獣みたいな匂い)ものとも相性はいいから、理論的には合うのか
やっとるわこれは
輝度が同じカラーセット - CLIP STUDIO ASSETS share.google/wXVkYov6ID0a...
やっとるわこれは
輝度が同じカラーセット - CLIP STUDIO ASSETS share.google/wXVkYov6ID0a...
【限定無料】ハードライトフチ塗り+オレンジ加工 - CLIP STUDIO ASSETS share.google/QpPA5O6FCFd0...
【限定無料】ハードライトフチ塗り+オレンジ加工 - CLIP STUDIO ASSETS share.google/QpPA5O6FCFd0...
息抜きすら下手かよ
息抜きすら下手かよ
ずるり。
ずるり。
自分自身の身体に重力を感じたのはいつぶりだろうか。
先の無茶が祟り、呼吸すら億劫になるような疲弊が、身体を下へ下へと引きずり込まんとしている。
謎は解いた。脅威は退いた。
あとは、あとは。
目前のこれに祝詞を書きさえすれば、すべておわりなのだ。
……なのだが、
じゃらり。
腕に絡みつく鉄の縄がひとつ、鳴いた。
今日の幸運の女神は、どうにも機嫌が悪いらしい。
こんなとき、常人ならばどうするだろうか。
絶望に目を奪われるか、或いは諦念に身を投げるか。
自暴自棄でここまでの道をすべて倒れたドミノに変えてしまうのも悪くない。
ずるり。
ずるり。
自分自身の身体に重力を感じたのはいつぶりだろうか。
先の無茶が祟り、呼吸すら億劫になるような疲弊が、身体を下へ下へと引きずり込まんとしている。
謎は解いた。脅威は退いた。
あとは、あとは。
目前のこれに祝詞を書きさえすれば、すべておわりなのだ。
……なのだが、
じゃらり。
腕に絡みつく鉄の縄がひとつ、鳴いた。
今日の幸運の女神は、どうにも機嫌が悪いらしい。
こんなとき、常人ならばどうするだろうか。
絶望に目を奪われるか、或いは諦念に身を投げるか。
自暴自棄でここまでの道をすべて倒れたドミノに変えてしまうのも悪くない。
レイヤーマスクのバケモンよ
レイヤーマスクのバケモンよ
よしんばやるとか途中でミスに気付いた時に取り返しがつく状態じゃないとやる気が限りなく下がる
だので線画の段階で全部の差分作って、
ベース塗りの段階で衣装差分とかレイヤー分けやって、
何かしらを消すときとかもレイヤーマスクとか非表示みたいな非破壊か、コピーを結合とか
とにかくいつでも取り返しがつくとか方向転換できる状態になるべくしている
よしんばやるとか途中でミスに気付いた時に取り返しがつく状態じゃないとやる気が限りなく下がる
だので線画の段階で全部の差分作って、
ベース塗りの段階で衣装差分とかレイヤー分けやって、
何かしらを消すときとかもレイヤーマスクとか非表示みたいな非破壊か、コピーを結合とか
とにかくいつでも取り返しがつくとか方向転換できる状態になるべくしている
よしんばコントラストをリアタイで確認したいなら、塗りまとめたフォルダのいっちゃん上にモノクロになる色調補正レイヤー置けば事足りるなと思い
よしんばコントラストをリアタイで確認したいなら、塗りまとめたフォルダのいっちゃん上にモノクロになる色調補正レイヤー置けば事足りるなと思い
それはそれで分析とか練習にはなるやろけど、完全に逆なんよ
それはそれで分析とか練習にはなるやろけど、完全に逆なんよ
引越しより塗りがめんどくさくて塗りつぶしがバッチバチ早くて正確な人とか、塗りでもラフとか下書きみたいなものがほしい人はすごく相性いいと思う
私は色とかの視覚的な変化でリアルタイムに範囲を足し引きした方が相性いいから、ライティングなどの特訓としてはアリだが普段使い向けではなかったに落ち着いた
引越しより塗りがめんどくさくて塗りつぶしがバッチバチ早くて正確な人とか、塗りでもラフとか下書きみたいなものがほしい人はすごく相性いいと思う
私は色とかの視覚的な変化でリアルタイムに範囲を足し引きした方が相性いいから、ライティングなどの特訓としてはアリだが普段使い向けではなかったに落ち着いた
ベース塗りをフォルダでまとめてクリッピングして実質2レイヤーとして塗れば、だいぶ楽にできそうかも
ベース塗りをフォルダでまとめてクリッピングして実質2レイヤーとして塗れば、だいぶ楽にできそうかも
1レイヤー1色縛りがやりやすい私としては後々の塗りで四苦八苦しそうというか、そこでどうやって時短するかを私が閃けていないんだよな
同じ1カゲでも肌と服と装飾があるなら少なくともベース含めて6レイヤー要るわけで、カゲ色を全部同じにして4レイヤーとかレイヤー数絞るとかせんと旨みが薄い気がしなくもない
1レイヤー1色縛りがやりやすい私としては後々の塗りで四苦八苦しそうというか、そこでどうやって時短するかを私が閃けていないんだよな
同じ1カゲでも肌と服と装飾があるなら少なくともベース含めて6レイヤー要るわけで、カゲ色を全部同じにして4レイヤーとかレイヤー数絞るとかせんと旨みが薄い気がしなくもない