可愛いものが好きだけど成熟したエロスも好きで、綺麗なものが好きだけど、ダークなものも好き。対照的な趣味だけど、それが私です
この作品のgifアニメは、以前から韓国のコミュニティの中で見てはいたんですけど、本家だとは全然思ってませんでした。てっきり別のソシャゲのファンアートだと思ってたんですよね
実はこの手のビジュアルが大好きでして・・・会社の社長が借金までした作品らしいので、何かにはお金を使いたいですね
この作品のgifアニメは、以前から韓国のコミュニティの中で見てはいたんですけど、本家だとは全然思ってませんでした。てっきり別のソシャゲのファンアートだと思ってたんですよね
実はこの手のビジュアルが大好きでして・・・会社の社長が借金までした作品らしいので、何かにはお金を使いたいですね
たまにWriteStreakJPというコミュニティで日本語の添削をしたりするのですが、結構頭を使ったりするので新鮮です
たまにWriteStreakJPというコミュニティで日本語の添削をしたりするのですが、結構頭を使ったりするので新鮮です
低評価オプションは正直蛇足な気がしますね。というか私はザッカーバーグ氏やアレクシス・オハニアン氏の意見と同じで、今のSNSにはソーシャルな部分が無いと考えています
各専用サイトに飛ばなくても、一つのSNSで知りたい情報をまとめて取得するという、情報収集ツールとしての役割が強すぎるので、もうそっちに割り切って高評価ボタンも無くして良いと思います
bsky.social/about/blog/1...
低評価オプションは正直蛇足な気がしますね。というか私はザッカーバーグ氏やアレクシス・オハニアン氏の意見と同じで、今のSNSにはソーシャルな部分が無いと考えています
各専用サイトに飛ばなくても、一つのSNSで知りたい情報をまとめて取得するという、情報収集ツールとしての役割が強すぎるので、もうそっちに割り切って高評価ボタンも無くして良いと思います
bsky.social/about/blog/1...
個人的には特許面ではパルワールド側なんですけど、公式のSNSでの対応はいらん敵を作る事も多く、ヘタクソでダメダメだと思っています
任天堂の訴えがキャラデザインだったら完全に任天堂側でした
www.gamespark.jp/article/2025...
個人的には特許面ではパルワールド側なんですけど、公式のSNSでの対応はいらん敵を作る事も多く、ヘタクソでダメダメだと思っています
任天堂の訴えがキャラデザインだったら完全に任天堂側でした
www.gamespark.jp/article/2025...
ポケモンレジェンズzaってスウィッチ2専用では無く、スウィッチでも遊べるタイトルだったんですね。だったらそもそもグラは期待しちゃいかんです
一応プレステ5並みのハードでプレイする事を想定したタイトル、例えばホグワーツレガシーをスウィッチで発売した例はありますが、あれは相当苦労したって話ですし、そのせいかは分かりませんがPCユーザーは進行不可の重大なバグをしばらく放置された経緯があります
とりあえずグラの向上は、大人しくスウィッチ2専用タイトルが出るまで待った方がいいと思います
個人的にポケモンと相性が良い表現は、ドット時代の絵を見る限り、原神の様なアニメ調のタイプだと思います
それもあって、作り込みもそれに近い位には作り込んでくるかなと思っていたんですけど、想像以上に簡略化されてたという印象は確かにありますね
とは言え、最近のPCゲームのように最新グラボでも動作がキツイ程のグラにする必要も無いとも思ってます
automaton-media.com/articles/new...
ポケモンレジェンズzaってスウィッチ2専用では無く、スウィッチでも遊べるタイトルだったんですね。だったらそもそもグラは期待しちゃいかんです
一応プレステ5並みのハードでプレイする事を想定したタイトル、例えばホグワーツレガシーをスウィッチで発売した例はありますが、あれは相当苦労したって話ですし、そのせいかは分かりませんがPCユーザーは進行不可の重大なバグをしばらく放置された経緯があります
とりあえずグラの向上は、大人しくスウィッチ2専用タイトルが出るまで待った方がいいと思います
一応理屈として分かるものは、イーロン氏の意向にそぐわないアカウントの場合、Grokによって表示数を減らされるぞって投稿かな
でも表示数が理由ならブルースカイには来ないかも、ここは興味ない投稿やユーザーをもっと厳密に表示させないように出来ますし
一応理屈として分かるものは、イーロン氏の意向にそぐわないアカウントの場合、Grokによって表示数を減らされるぞって投稿かな
でも表示数が理由ならブルースカイには来ないかも、ここは興味ない投稿やユーザーをもっと厳密に表示させないように出来ますし
XのAIに頼めばその人の好みに合った投稿と広告が表示されるってだけじゃないのですか?
ちょっとトレンドの単語で検索して様子見てみますか
現在、Bluesky公式の英語圏のトレンド4位に「X Changes」(𝕏からの変更)が入っています
イーロンマスク氏は11月までにユーザーの閲覧履歴や広告からの購入履歴などを分析して、Grokがコンテンツや広告をユーザーに提供するという主旨の投稿を行ったことから、𝕏からの大量離脱があるのではないかとの投稿があふれています
トレンドフィード:X Changes
bsky.app/profile/tren...
イーロン・マスク氏は、11月までにXのアルゴリズムをGrokに頼むだけで自身のタイムラインを動的に調整できるようにすると投稿した。
𝕏のプロダクト責任者であるNikita Bier氏の投稿にマスク氏が反応し、説明したもの
Bier氏は「𝕏タイムラインの目標は、主流のアルゴリズムや政治的な運動から離れ、自分のニッチを見つけること。自分の興味について投稿することで、友好的で関連性のある人々が会話に参加できるようにする」と投稿、自身のタイムラインを自身の興味に応じて構築できるようにすると説明
XのAIに頼めばその人の好みに合った投稿と広告が表示されるってだけじゃないのですか?
ちょっとトレンドの単語で検索して様子見てみますか
個人的にポケモンと相性が良い表現は、ドット時代の絵を見る限り、原神の様なアニメ調のタイプだと思います
それもあって、作り込みもそれに近い位には作り込んでくるかなと思っていたんですけど、想像以上に簡略化されてたという印象は確かにありますね
とは言え、最近のPCゲームのように最新グラボでも動作がキツイ程のグラにする必要も無いとも思ってます
automaton-media.com/articles/new...
個人的にポケモンと相性が良い表現は、ドット時代の絵を見る限り、原神の様なアニメ調のタイプだと思います
それもあって、作り込みもそれに近い位には作り込んでくるかなと思っていたんですけど、想像以上に簡略化されてたという印象は確かにありますね
とは言え、最近のPCゲームのように最新グラボでも動作がキツイ程のグラにする必要も無いとも思ってます
automaton-media.com/articles/new...
私もアンケートがある時に、戦闘のスクショはメインでも使えるようにするか、操作が複雑化するなら撮影専用のエリアを別に作って欲しいと訴えてはします。
でも貴重なイベントの一枠なので、無理かもしれませんね
コンシューマーゲームソフトの何倍も課金しても、コンシューマーゲームと同じレベルのシステムで遊べないって、ソシャゲは本当にえげつないでっせ
#ゼンゼロ #ZZZ
www.reddit.com/r/ZenlessZon...
私もアンケートがある時に、戦闘のスクショはメインでも使えるようにするか、操作が複雑化するなら撮影専用のエリアを別に作って欲しいと訴えてはします。
でも貴重なイベントの一枠なので、無理かもしれませんね
コンシューマーゲームソフトの何倍も課金しても、コンシューマーゲームと同じレベルのシステムで遊べないって、ソシャゲは本当にえげつないでっせ
#ゼンゼロ #ZZZ
www.reddit.com/r/ZenlessZon...
メディアの開催中にネタを温存する癖、個人的にはやめて貰いたいです
万博に限った事ではありませんが「やる前から批判するな」「開催してしまったんだから批判するな」「おわったんだから批判するな」のコンボは何なの?という意見がありますが私もそう思います
問題がある以上は解決してから開催して欲しい。ただそれだけの事なのですよ
news.yahoo.co.jp/pickup/6556458
メディアの開催中にネタを温存する癖、個人的にはやめて貰いたいです
万博に限った事ではありませんが「やる前から批判するな」「開催してしまったんだから批判するな」「おわったんだから批判するな」のコンボは何なの?という意見がありますが私もそう思います
問題がある以上は解決してから開催して欲しい。ただそれだけの事なのですよ
news.yahoo.co.jp/pickup/6556458
熊が来ない様に柿をとりに行った時に撮影しました
古いし歪みも随所にありますが、雰囲気と部屋からの眺めは良いのですよ
熊が来ない様に柿をとりに行った時に撮影しました
古いし歪みも随所にありますが、雰囲気と部屋からの眺めは良いのですよ
まず前提として、車と歩行者がこうなる道路はT字路の場合が多いですね。で、そういった場合、車道側に止まれの文字と停止線がある筈です
ですが、多くのドライバーはその線で止まらず、道路の際まで進んでから止まります。これ、歩行者からしたら危ないんですよ
例え止まっている車でも、飛び出しすぎな車は私も後ろに回っちゃいますね
www.youtube.com/shorts/fXnlS...
まず前提として、車と歩行者がこうなる道路はT字路の場合が多いですね。で、そういった場合、車道側に止まれの文字と停止線がある筈です
ですが、多くのドライバーはその線で止まらず、道路の際まで進んでから止まります。これ、歩行者からしたら危ないんですよ
例え止まっている車でも、飛び出しすぎな車は私も後ろに回っちゃいますね
www.youtube.com/shorts/fXnlS...
お参りの内容は、熊との闘いもありますし、安全祈願と日本全国の豊穣祈願にしました
お参りの内容は、熊との闘いもありますし、安全祈願と日本全国の豊穣祈願にしました
正面からの撮影は、真顔が映える場所限定のようです
正面からの撮影は、真顔が映える場所限定のようです
今回はバッドエンドだったようです。罠の様な選択肢があるので、何も考えずプレイしていたらこのエンドになりそうですね
結構NPCイベントをすっ飛ばしてしまったようですし、2種目はその辺じっくりやりながらスクショも楽しもうと思います
今回はバッドエンドだったようです。罠の様な選択肢があるので、何も考えずプレイしていたらこのエンドになりそうですね
結構NPCイベントをすっ飛ばしてしまったようですし、2種目はその辺じっくりやりながらスクショも楽しもうと思います
後半まで進んだのに羽族の追憶と羽族の亡骸が余り過ぎていたので、さすがに変だとは思っていたんですよね
ボスと戦っていても結構ギリギリの調整だなぁとしか思って無くてですね、結局回復回数と回復量がほぼ半分の状態で戦ってました
それでも攻略次第ではクリアできる訳ですし、全体的なバランスは悪くないと思うんですよねウツロノハネは
後半まで進んだのに羽族の追憶と羽族の亡骸が余り過ぎていたので、さすがに変だとは思っていたんですよね
ボスと戦っていても結構ギリギリの調整だなぁとしか思って無くてですね、結局回復回数と回復量がほぼ半分の状態で戦ってました
それでも攻略次第ではクリアできる訳ですし、全体的なバランスは悪くないと思うんですよねウツロノハネは
多分普段他の人がしないプレイをしているからかも?マレニアに指と壺男で挑む人めったに居ないと思います。でもあれだけ戦えるなら、有利な戦い方に変えればクリア出来そうですね
そのままクリア出来るならDLC以外はもう苦戦しないかも
多分普段他の人がしないプレイをしているからかも?マレニアに指と壺男で挑む人めったに居ないと思います。でもあれだけ戦えるなら、有利な戦い方に変えればクリア出来そうですね
そのままクリア出来るならDLC以外はもう苦戦しないかも
三国無双ORIGINSは確かに良いゲームでした
仁王3かなり楽しみです
フロムゲーのシステムを真似ながら作ったタイトルは仁王3で大体出揃ったはずです。なので次は他のメーカーに真似されるようなオリジナルのゲームシステムを編み出して欲しいですね
www.gamecity.ne.jp/news/25450.h...
三国無双ORIGINSは確かに良いゲームでした
仁王3かなり楽しみです
フロムゲーのシステムを真似ながら作ったタイトルは仁王3で大体出揃ったはずです。なので次は他のメーカーに真似されるようなオリジナルのゲームシステムを編み出して欲しいですね
www.gamecity.ne.jp/news/25450.h...