aji
@ajitek.net
320 followers 380 following 560 posts
music, computers, often simultaneously. american, posting only in japanese for the time being. 音楽、ソフト、よく同時に。アメリカ人、一旦日本語だけで投稿している
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
ajitek.net
aji @ajitek.net · Jun 3
finally ready to share REGOLITH! download the .tic file here: tic80.com/play?cart=4290
ajitek.net
2001年からマリナーズはずっとalcs現れられなかった、でも今年できるそうだ
ajitek.net
野球……好き……
ajitek.net
もう20%ぐらい読んだ。今月のうちに読み終わることできると思う
ajitek.net
これが可能だったら、できることが多いと思う
ajitek.net
そもそも誰かがdid:webつかっている
ajitek.net
did:webに指されたpdsのapiわかっているサーバーを設置したらbskyで読める?ボットとかrssのように
ajitek.net
aji @ajitek.net · 10d
最近、退屈のときにも(最近よくある)YouTubeをみたらいい感じだということはめったにない。今後見ないようにする
ajitek.net
aji @ajitek.net · 10d
YouTubeにオススメされたショート動画を見てからムカつくことがよくある。この反応のお陰で、ショート動画あまり見たくなくなって、YouTubeで暇つぶししない。僕の印象によって、一般的なショート動画はガラクタだし、見ないほうが大損ではない。当たり前の結論だけどね
ajitek.net
aji @ajitek.net · 11d
趣味は奇妙的に大分消えた。陰鬱のせいかな?しかし、趣味がなくなったせいで陰鬱に落ちると言う可能性もある
ajitek.net
aji @ajitek.net · 17d
read books
ajitek.net
aji @ajitek.net · 17d
言語勉強する人こそ、これは確かに甲斐がある
ajitek.net
aji @ajitek.net · 17d
何の言語でもこれは賢いアドバイスだよね
schriskw.bsky.social
もうずっと言ってるんだけど、コミュニケーションは言葉遣いよりも言葉選びを気にしなさいよ、という話。

そして言葉を選べるようになるには語彙。語彙を増やすには言葉にたくさん触れるしかない。

本とか好きだとそのへん意識しなくても身につくから、本好きはアド取ってるよな。フフフ
ajitek.net
aji @ajitek.net · 17d
カル・ローリーが昨日60回目のホームランしたり、昨日地区の勝利になったらするのは本当に素晴らしいものだ
ajitek.net
aji @ajitek.net · 17d
野球好き、今年のマリナーズの物語は素晴らしい。10月ですべて決定する
ajitek.net
aji @ajitek.net · 17d
マリナーズ
ajitek.net
aji @ajitek.net · 18d
やっと読み始めた。多分読解力ちょっと足りないけど難しすぎなさそうだ
ajitek.net
aji @ajitek.net · Apr 13
i am going to read norwegian wood in japanese if it kills me. ok maybe not if it kills me but i would let the endeavor gravely hospitalize me
ajitek.net
aji @ajitek.net · 22d
このデータは使用頻度より通用を表すと思う。例えば、「落語」は使用頻度によって珍しいけど、誰もわかっているはずだと思わないか。「起用」「祝日」「処方」「片道」こんな言葉も(本やアニメでの)使用頻度が低いのに周知だという印象与えられるね
ajitek.net
aji @ajitek.net · 22d
順序について、実験では被験者が本物の言葉と偽物の言葉を速く区別できる試験を受けた。僕の解釈にとって正確率が高かったらおそらく一般的な言葉で、正確率が低かったら一般的じゃない言葉だ。正確率で並べ替えた順序に勉強したら、一般的な言葉が速くわかってくるという推測で、この勉強方法になった
ajitek.net
aji @ajitek.net · 22d
この資料から作ったデッキは今知っている言葉を復習中で、知らない言葉を学ぶのは楽しみにしている。最初の印象は役立たない言葉を見せずに大事な言葉を集中できる語彙だ。これは順序以外のことだと思うけど、順著は便利になる気がする
ajitek.net
aji @ajitek.net · 23d
僕が気に入った作家の第一は確かにursula k le guinだ、書き方、言葉を選び方、そんなことは誰も敵わないと思う。最近、そのような日本人の作家がいるかと気になる。日本語の文学は全然詳しくないからいるかもしれない
ajitek.net
aji @ajitek.net · 24d
松屋に入って、「松を一本ください」注文して、
Reposted by aji
chimeratio.bsky.social
you haven't even BEGUN to concieve the true depths of music software feeling like Microsoft Excel