秋房
秋房
@akifusa0927.bsky.social
+ Follow
49
followers
29
following
2.6K
posts
映画と旅行が大好きです。
Posts
Media
Videos
Starter Packs
秋房
@akifusa0927.bsky.social
· 1h
「帰れ!見せ物じゃないんだよ。俺らは政府にいいように振り回されて迷惑しているんだ。俺たちはアメリカ人でも日本人でもない。小笠原人なんだ!興味本位で写真なんか撮りに来るな!」
「なぜ僕らはこのことを知らなかったのか。教科書に載っていないのはなぜか。歴史は力のある人たちによって選ばれ、残される。彼らの歴史は、残されない側だったのかもしれない。写真家として、残さなければという思いで撮影を続けた」
2021年写真展「The Bonin Islanders」を観た時はちょっと泣きそうになった。
翻弄されてきた小笠原の記憶 京都で二つの写真展開催
www.asahi.com/articles/AST...
翻弄されてきた小笠原の記憶 京都で二つの写真展開催:朝日新聞
東京から南に約千キロに位置する小笠原諸島父島。そこには、自らを「Bonin Islanders(小笠原人)」と呼ぶ欧米系やポリネシア系の人々が暮らしている。政治や戦争に翻弄(ほんろう)されながらも独…
www.asahi.com
1
秋房
@akifusa0927.bsky.social
· 4h
ここは行ってみたいものです。
www.dee-okinawa.com/topics/2016/...
冬季限定で開店する港町のいか屋
那覇市沿岸漁港内で冬の間だけ営業している、その名も『いか屋』。今年も営業が始まったので買いに行ってみました。
www.dee-okinawa.com
1
秋房
@akifusa0927.bsky.social
· 6h
「せっかく北海道に来たんだからセコマに行きましょうよ」
何度か言及しているが、20年ほど前、長岡駅からの信越本線新潟行の終電が降雪で運転取り止めになったとき、JRがタクシー代出してくれたんだよなあ。終電に乗るはずだった客が方面ごとにタクシーに分乗して。私が乗ったタクシーは確か4人乗車した。長岡から家のある加茂まで40km。
有料記事がプレゼントされました! 11月5日 17:31まで全文お読みいただけます。
飛行機遅れ、終電逃した 航空会社の対応は? 実は大事な「あの紙」:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
飛行機遅れ、終電逃した 航空会社の対応は? 実は大事な「あの紙」:朝日新聞
東京・羽田空港で、予期せぬ事態が待っていた。 「搭乗手続きができません」 出発まで約1時間半前。自動チェックイン機にスマホをかざすと、メッセージが出た。やり直しても変わらない。予定通りならば、9月2…
digital.asahi.com
2
秋房
@akifusa0927.bsky.social
· 9h
住宅街に埋もれた名店中の名店。隣の建物は取り壊し中だったが、そのさらに隣には町中華の名店「栄楽」がある。志村三丁目駅からは環八を渡ったあと緑道を延々と歩くのだが、この緑道の由来が調べてもわからなかった。都電の跡かな?
1
秋房
@akifusa0927.bsky.social
· 9h
「ロースカツ定食」は完璧。肉の厚さ、火の通し具合はもちろん、衣が本当にすばらしい。このパン粉は良いわ!辛子までが美味く感じる。
ご主人一人で切り盛り。常連とおぼしき方は、「マヨもらいます」と言って冷蔵庫からマヨネーズを取り出していた。
1
1
秋房
@akifusa0927.bsky.social
· 9h
今朝、布団を干そうと思ったら物干し竿が壊れてしまった。引っ越した直後に池袋ロフトで買ったものだから、寿命は4年だったな。新調すべくバスに乗って志村三丁目ニトリへ。
昼飯は偶然見つけた坂下の「とん政」へ。志村三丁目駅から徒歩10分くらいか。ご主人は高齢とお見受けしたがお元気。そして肉汁の如くに溢れ出るお人柄。店に入り席に案内される段階で既に「あたり」を確信した。
1
1
秋房
@akifusa0927.bsky.social
· 13h
「物価高への臨時的な対応として、2026年10月から27年9月末までの1年間、飲料品・食料品にかかる消費税をゼロにするとした。」
開始時期と実施期間の根拠の説明がほしいところ。
「食料品消費税ゼロ法案」で野党に協議呼びかけへ 立憲・安住幹事長
www.asahi.com/articles/AST...
「食料品消費税ゼロ法案」で野党に協議呼びかけへ 立憲・安住幹事長:朝日新聞
立憲民主党の安住淳幹事長は3日、立憲が今の臨時国会に提出した「食料品消費税ゼロ法案」について、他の野党と協議したい考えを示した。北九州市で記者団の取材に答えた。 立憲は10月末、同法案を衆院に単独で…
www.asahi.com
1
1
秋房
@akifusa0927.bsky.social
· 13h
布団を干そうと思ったら、物干し竿が壊れてしまった。伸縮型のヤツで、引っ越し直後にロフトで買ったものだから、寿命は4年だったな。
1
秋房
@akifusa0927.bsky.social
· 1d
青木さんの身体とカビは、カラヴァッジョの絵の中に違和感を保ちながら溶け込む。元になった絵と比べるとまた楽しいかもしれない。今回は広いスペースでの展示なので、青木さんの過去の作品も展示してある。これらもじっくり見比べて鑑賞できるのが青木ファンには嬉しい。
カラヴァッジョの本名はMichelangelo Merisi.Caravaggioは故郷の地名であるという。日本では、人も組織も、地名で呼ばれるようになるとひとかどのものと認知された感じがするが、イタリアではどうなのだろうか。
展示は5日17:00まで。必見だと思います。
秋房
@akifusa0927.bsky.social
· 1d
私は恥ずかしながら、カラヴァッジョという人を名前以外はこれまでよく知らかったので、写真展鑑賞前に予習として調べた。16世紀末〜17世紀初に活躍したイタリアの画家。大胆な明暗法(キアロスクーロ)と劇的な写実描写で、バロック様式の国際伝播の端緒を開いた。美術史上の最重要人物の一人のはずだが、山川出版社の『詳説世界史』や同社『図録』だと、カラヴァッジョに影響を受けたルーベンスやベラスケス、レンブラントの作品は載っているが、カラヴァッジョの作品は載っていない。どうりで私がよく知らないわけだ。山川出版社には再考を求めたい。
1
秋房
@akifusa0927.bsky.social
· 1d
新宿三丁目の晩秋の風物詩といえば、花園神社の酉の市と、新宿眼科画廊における青木大祐さんの写真展ではなかろうか。ということで、青木さんの写真展「MERISIS」(
www.gankagarou.com/show-item/20...
)に行ってきた。青木さんの眼科画廊での写真展は、2020年以来6年連続6回目。今回はカラヴァッジョの絵画をもとに、カビと身体、美と醜、光と闇、生と死、腐敗と再生をつむぐセルフポートレート作品群。例年と違うスペースでの展示だったので、最初は迷った。眼科画廊の受付カウンターよりさらに奥のスペースです。
1
1
Reposted by 秋房
マルジナリア書店
@marginaliabs.bsky.social
· 1d
#すまいるサンタ
府中の子どもたちに本を!
11月末までの受付です。
よろしくお願いいたします。
2
4
秋房
@akifusa0927.bsky.social
· 1d
それから10年後の2006年にも、歌舞伎町のさらに奥の百人町1丁目に短期間住んでおった。思い出深い界隈で、時々こうして歩く。
秋房
@akifusa0927.bsky.social
· 1d
1996年の大学受験の時は歌舞伎町の奥に宿を取ったんだよなあ。田舎者の私には危険な街という刷り込みがあって(当時それは間違っていなかったと思うが)、歌にも歌われたJR新宿駅の東口から脇目もふらずにまっすぐ宿を目指したものだ。
1
秋房
@akifusa0927.bsky.social
· 1d
歌舞伎町二郎、移転後初訪問。調べたら2016年の元日以来だ。歌舞伎町二郎はライトな初心者向けという記憶だったが、豚デカいな。こんなんだっけ?ヤサイニンニク。
1
秋房
@akifusa0927.bsky.social
· 1d
昔この通りの奥に住んでいたんだよなあ。19年経ったなあ。すばらしき百人町。やはり1丁目が最も良い。また住みたいものです。
2
Reposted by 秋房
マルジナリア書店
@marginaliabs.bsky.social
· 1d
#分倍河原の富士山
ちょっとピンクがかって、今日はキュートなおしゃれをした富士山です。
かわゆい。
2
17
Reposted by 秋房
朝日新聞
@asahi.com
· 2d
「世界の人々を支えたい」 袴田さんの姉、ローマの国際会議から帰国
www.asahi.com/articles/AST...
「もとに戻せとは申しません。でも、巌の身に起こったことが、せめて、世界から死刑や冤罪をなくすことにつながるよう切に願います」
支援してくれた世界の人たちへのお礼で結んだ8分半ほどのスピーチには大きな拍手がわいた。涙ぐんでいる人もいたという。いろいろな人にハグもされた。
「外国の方でも心は同じなんだなと思った。冤罪は日本だけではない。がんばってほしいとメッセージを送りたい」
「世界の人々を支えたい」 袴田さんの姉、ローマの国際会議から帰国:朝日新聞
死刑確定からやり直しの裁判(再審)で無罪となった袴田巌さん(89)の姉秀子さん(92)が1日、報道陣の取材に応じ、死刑や冤罪(えんざい)を世界に問うスピーチをしたローマでの国際会議を振り返った。「日…
www.asahi.com
23
58
秋房
@akifusa0927.bsky.social
· 1d
テスト運営弁当。
1
Reposted by 秋房
マルジナリア書店
@marginaliabs.bsky.social
· 2d
#分倍河原の富士山
6
29
Reposted by 秋房
朝日新聞
@asahi.com
· 3d
「核軍縮の進展が水泡」トランプ氏投稿批判 パグウォッシュ会議開幕
www.asahi.com/articles/AST...
「核軍縮の進展が水泡」トランプ氏投稿批判 パグウォッシュ会議開幕:朝日新聞
世界の科学者らが核兵器の廃絶などを話し合う「パグウォッシュ会議」第63回世界大会が1日、広島市で開幕した。米トランプ大統領が「核兵器の実験」を国防総省に指示したと先月30日にSNSに投稿したことを受…
www.asahi.com
12
28
秋房
@akifusa0927.bsky.social
· 2d
しかし不思議なもので、焦っているときはスマホもまともに動かなくなるんだよな(昨日の話)。
秋房
@akifusa0927.bsky.social
· 3d
わが家至近公園。もちろん毎日前を通っているが、このベンチに腰掛けるのはここで桜を見て以来なのでは。ようやく肩の荷が降りたわ。
3
秋房
@akifusa0927.bsky.social
· 3d
この店での私の定番であるリブロース切り落としと、いつもは「カリモーチョ」を頼むのだが今夜は「ジャックダニエル」のシングルロック。旨い。
隣が空手道場なので、カラテカの来店も多いようだ。お若いカップルからお子さま連れまで、私のような一人客も気兼ねなく楽しめる名店。
1
秋房
@akifusa0927.bsky.social
· 3d
放送大学卒業研究報告書を提出し、すっかり気が大きくなってわが家近所のアメリカンステーキハウス「ココペリ」へ。ここへは慣習として1年に1度しか訪れないのだが、今年は7月に次いで2度目の訪問となった。土曜夜は盛況ですね。この店に来ると、地域が店を作り、店が地域を作るのだなとあらためて認識させられる。界隈に住んでいる私が言うのは何だが、この辺、ホントになんにもないですからね。それでもこの店は午前3時まで開いている。
1
2