それはいいんだけど、これから発掘予定の押し入れにたぶんSCSIケースと思われるケーブルのささったでかいのが袋に詰まっているのがチラ見えして、開けたくねえなあ…となった。たぶん箱に入りきらないから、今度の出荷で引き取ってもらえないし…。たぶんまた袋いっぱいのケーブルが出てくるし。
November 11, 2025 at 8:17 AM
それはいいんだけど、これから発掘予定の押し入れにたぶんSCSIケースと思われるケーブルのささったでかいのが袋に詰まっているのがチラ見えして、開けたくねえなあ…となった。たぶん箱に入りきらないから、今度の出荷で引き取ってもらえないし…。たぶんまた袋いっぱいのケーブルが出てくるし。
今日の作業おしまい。紙の本で買ってないと思って(既に絶版で入手不能)、電書を買おうかどうかずっと迷ってた斬り介とジョニー四百九十九人斬りがあった。
November 11, 2025 at 8:15 AM
今日の作業おしまい。紙の本で買ってないと思って(既に絶版で入手不能)、電書を買おうかどうかずっと迷ってた斬り介とジョニー四百九十九人斬りがあった。
今日も今日とてお部屋の開墾。最大の未開拓エリア(引っ越してきて以来10年以上ほとんどいじっていない)と、今いる部屋なのに進入不能域は昨日までにほぼ解消された。だが、まだ中身のわからない箱が10箱ちょっとある。たぶんF全集がいる。
November 10, 2025 at 11:59 PM
今日も今日とてお部屋の開墾。最大の未開拓エリア(引っ越してきて以来10年以上ほとんどいじっていない)と、今いる部屋なのに進入不能域は昨日までにほぼ解消された。だが、まだ中身のわからない箱が10箱ちょっとある。たぶんF全集がいる。
廃PC、占有スペースそのものはさほど大きくはないんだけど、その特性上一等地を占めてることが多くて、いなくなることで棚とかラックといった大物を動かすことができるようになるのでインパクトが大きい。
November 10, 2025 at 2:14 PM
廃PC、占有スペースそのものはさほど大きくはないんだけど、その特性上一等地を占めてることが多くて、いなくなることで棚とかラックといった大物を動かすことができるようになるのでインパクトが大きい。
まあ本の登録はどうでもいいことなので、明日は出荷する廃PCのHDD抜きと梱包をしましょう。
November 10, 2025 at 2:06 PM
まあ本の登録はどうでもいいことなので、明日は出荷する廃PCのHDD抜きと梱包をしましょう。
二段バーコードを打ってある本ならバーコードにカメラ向けるだけで認識してくれるアプリを入れてそのへんの数十冊ほど見せてみた。認識して詳細画面が出たら本を替えて、登録押したら次の瞬間次の本が認識されるわんこそばペースで登録可能。雑誌や洋書もいけるけど、古い10桁ISBNだと通らない場合も。
November 10, 2025 at 1:43 PM
二段バーコードを打ってある本ならバーコードにカメラ向けるだけで認識してくれるアプリを入れてそのへんの数十冊ほど見せてみた。認識して詳細画面が出たら本を替えて、登録押したら次の瞬間次の本が認識されるわんこそばペースで登録可能。雑誌や洋書もいけるけど、古い10桁ISBNだと通らない場合も。
過去いろんな方法で蔵書リストを作ろうと考えたんだけど、ISBN手打ちがどうもつらかったりで続いたことがなく。今はスマホでバーコード撮るだけで登録できるアプリがありそうだけど、それでも500冊もやったらイヤになると思うよ…(F全集とゴルゴ文庫とパタリロ登録するだけでもそれくらいになる)。
November 10, 2025 at 1:14 PM
過去いろんな方法で蔵書リストを作ろうと考えたんだけど、ISBN手打ちがどうもつらかったりで続いたことがなく。今はスマホでバーコード撮るだけで登録できるアプリがありそうだけど、それでも500冊もやったらイヤになると思うよ…(F全集とゴルゴ文庫とパタリロ登録するだけでもそれくらいになる)。
序盤の刊行ペースが速かった頃のは引っ越しの時から開けたことのない付番つきの箱のどれかに順番通り入ってるはず…。どの箱にどれが入ってるかのエクセルシートは、なくした。
November 10, 2025 at 1:11 PM
序盤の刊行ペースが速かった頃のは引っ越しの時から開けたことのない付番つきの箱のどれかに順番通り入ってるはず…。どの箱にどれが入ってるかのエクセルシートは、なくした。
ゴルゴ文庫もあっちこっちの箱から5冊10冊単位で出てくるな…。刊行間隔が半年以上空くので、目についた時に同時期にたまった他の本とまとめて箱に入れちゃうせいかな。
November 10, 2025 at 1:09 PM
ゴルゴ文庫もあっちこっちの箱から5冊10冊単位で出てくるな…。刊行間隔が半年以上空くので、目についた時に同時期にたまった他の本とまとめて箱に入れちゃうせいかな。
ついでにゴルゴの文庫の次に買うのは何巻もメモした(176巻)。
November 10, 2025 at 12:34 PM
ついでにゴルゴの文庫の次に買うのは何巻もメモした(176巻)。
(同時期にしなければいけないことが少なすぎて)ToDoリストがまともに機能したことのない人生だったけど、日程決め打ちなごみの出荷関係が増えすぎて機能してしまっている日々。
November 10, 2025 at 12:33 PM
(同時期にしなければいけないことが少なすぎて)ToDoリストがまともに機能したことのない人生だったけど、日程決め打ちなごみの出荷関係が増えすぎて機能してしまっている日々。
大きめの本(短辺30センチ以上)はある程度棚におさまったんだけど、おかしい…F全集がこんな少ないはずがない。感覚的には、ぞぬ箱で後4~5箱はどこかに潜んでいるはず。
November 10, 2025 at 11:17 AM
大きめの本(短辺30センチ以上)はある程度棚におさまったんだけど、おかしい…F全集がこんな少ないはずがない。感覚的には、ぞぬ箱で後4~5箱はどこかに潜んでいるはず。
ラッセル・クロウのゲーリングはおもしろそうだけど、死んでも自決はしなさそう。むしろ看守を素手で倒してオージーに逃げて再興しそう。 www.ign.com/articles/nur...
Nuremberg Review - IGN
Movie review: Nuremberg, starring Russell Crowe and Rami Malek, is a solid if occasionally shaky addition to the WWII film catalogue.
www.ign.com
November 10, 2025 at 9:56 AM
ラッセル・クロウのゲーリングはおもしろそうだけど、死んでも自決はしなさそう。むしろ看守を素手で倒してオージーに逃げて再興しそう。 www.ign.com/articles/nur...
数センチがとこなので、ストレッチしてぞぬ箱か何かで延長してガムテでグルグル巻きにすればいけるやろ。
November 10, 2025 at 8:55 AM
数センチがとこなので、ストレッチしてぞぬ箱か何かで延長してガムテでグルグル巻きにすればいけるやろ。
捨てるPCのサイズに合わせたカスタム段ボールを10枚単位で買うわけにもいかないし、拡張手術するか…。
November 10, 2025 at 8:54 AM
捨てるPCのサイズに合わせたカスタム段ボールを10枚単位で買うわけにもいかないし、拡張手術するか…。
使えると思ってた箱が微妙に寸足らず(高さと幅はいいけど奥行きが数センチ足らないしピッタリすぎ)で、箱も3つ買わないとダメかもしれない…。
November 10, 2025 at 8:45 AM
使えると思ってた箱が微妙に寸足らず(高さと幅はいいけど奥行きが数センチ足らないしピッタリすぎ)で、箱も3つ買わないとダメかもしれない…。
手配完了。HDDを抜いてあちこちから湧き出てきた各種カードとかメモリを詰めるよ。PCは10年近く前で時間の止まった機材しかないから、とっておく必要がないし。
November 10, 2025 at 8:38 AM
手配完了。HDDを抜いてあちこちから湧き出てきた各種カードとかメモリを詰めるよ。PCは10年近く前で時間の止まった機材しかないから、とっておく必要がないし。
なるほど…1箱目は無料だがその後は一箱1600円ちょっとかかるらしい。となると、まあまあまとまった額になるな…(それでもまあ送料を考えると安いっちゃ安いけど)。マザーボードとかも入れていいらしいけど、箱が増えるようなのはあきらめた方がいいか。
November 10, 2025 at 8:17 AM
なるほど…1箱目は無料だがその後は一箱1600円ちょっとかかるらしい。となると、まあまあまとまった額になるな…(それでもまあ送料を考えると安いっちゃ安いけど)。マザーボードとかも入れていいらしいけど、箱が増えるようなのはあきらめた方がいいか。
でもこれで残るは押し入れにいるのが確認された1台だけで、今週中には出荷できそうなめどが立ったから詳細な条件を見てみるかな。単品のマザーボードもつけていいのかとか。
November 10, 2025 at 8:08 AM
でもこれで残るは押し入れにいるのが確認された1台だけで、今週中には出荷できそうなめどが立ったから詳細な条件を見てみるかな。単品のマザーボードもつけていいのかとか。
お部屋の最深部にあった廃タワーPC2台をお風呂場まで引っ立てた。崩れやすい紙のノートの山、舞い立つホコリ、そしてまたも湧き出るレジ袋いっぱいのケーブルとまあまあ最悪だった。Vitaちゃんも落ちてた。
November 10, 2025 at 8:07 AM
お部屋の最深部にあった廃タワーPC2台をお風呂場まで引っ立てた。崩れやすい紙のノートの山、舞い立つホコリ、そしてまたも湧き出るレジ袋いっぱいのケーブルとまあまあ最悪だった。Vitaちゃんも落ちてた。
PCケース、発掘しないとな…(思い出した)。
November 10, 2025 at 7:23 AM
PCケース、発掘しないとな…(思い出した)。
SilverStoneってちょっとこじゃれた方のPCケース&電源屋だと思ってたんだけど、最近はPC-98っぽいのとかDOS/V機っぽいのとかネタに走ってるのか…(たぶん5インチっぽいカバーを作りすぎた)。 www.itmedia.co.jp/pcuser/artic...
SilverStone�A90�N�㕗�̃��g���f�U�C�����̗p�����^���[�^PC�P�[�X
�e�b�N�E�C���h�́ASilverStone���^���[�^PC�P�[�X�uFLP02�v�̎�舵���\�����B
www.itmedia.co.jp
November 10, 2025 at 7:19 AM
SilverStoneってちょっとこじゃれた方のPCケース&電源屋だと思ってたんだけど、最近はPC-98っぽいのとかDOS/V機っぽいのとかネタに走ってるのか…(たぶん5インチっぽいカバーを作りすぎた)。 www.itmedia.co.jp/pcuser/artic...
デリーの人はテンションの高い柴犬みたいな感じで、ムンバイの人は口論もしないけど別に何もしないであちこち連れていってくれるだけだったけど、そっちの方が気楽ではあったね…。
November 10, 2025 at 6:31 AM
デリーの人はテンションの高い柴犬みたいな感じで、ムンバイの人は口論もしないけど別に何もしないであちこち連れていってくれるだけだったけど、そっちの方が気楽ではあったね…。
お店に入るやいなや「値切りましょうか?まかせてください!」とはりきって店員と口論始めるし。とくに買う気もない絨毯屋に連れて行かれ、そんな調子で勝手にガイドと店員が口論した挙げ句別に何も買わないで出た時の気まずさったら…。
November 10, 2025 at 6:28 AM
お店に入るやいなや「値切りましょうか?まかせてください!」とはりきって店員と口論始めるし。とくに買う気もない絨毯屋に連れて行かれ、そんな調子で勝手にガイドと店員が口論した挙げ句別に何も買わないで出た時の気まずさったら…。
それだけならまあ払えばすむ話なんだけど、ガイドとしてついてきてくれてたインド人が毎度ムチャクチャな勢いで口論するので生きた心地がしなくてね…。一種のカマし合いで別に殴り合いにはならないんだけど、ふだん温厚なのに人が変わったみたいにけんか腰になるのよね。
November 10, 2025 at 6:24 AM
それだけならまあ払えばすむ話なんだけど、ガイドとしてついてきてくれてたインド人が毎度ムチャクチャな勢いで口論するので生きた心地がしなくてね…。一種のカマし合いで別に殴り合いにはならないんだけど、ふだん温厚なのに人が変わったみたいにけんか腰になるのよね。