あののこのの
anonoconono.bsky.social
あののこのの
@anonoconono.bsky.social
夢をよくみる。
気球のレース情報や番組情報募集
承認欲求を満たすのにまず徹しようかな。。自分だったらと振り返ると、がんばってるね、と言われるだけで涙出そうになるからな。
October 15, 2025 at 12:36 PM
人に傷ついて悶々としていたと思えば人を傷つけて悶々とし、のループ。まだ調子が悪いのかもしれない。だいたいどんなことも確信をもって話しているうちに、いろんなことを思い出して違ったごめん、ってなる。
過去のことは確信をもって喋らない、が鉄則!!!
October 15, 2025 at 12:33 PM
気分が沈んだら、コノノに電話すればよかったんだと気づいた。真面目でもなく、軽くあしらうでもなく、とにかく陽気。
October 13, 2025 at 9:51 PM
人の書く字が好きだ。
いい字だ!
October 8, 2025 at 11:58 PM
薬がちゃんと効くのはいいんだけど、副作用でずぅーっとだるい。
ぼやぼやー
September 28, 2025 at 11:09 AM
いつもオリンピックとか世界のアスリートが競技しているとき、「サーカスやダンサーの方が身体能力高いのでは?中国雑技団とか」と思ってきた。
あと、去年あたりから高校の文化祭や郡上おどりの人気、盆踊りの盛り上がりから「日本人でも実はみんな実は踊りたいんだ」と思うことが増えた。
そんななかで「体育」で「ダンス教材」を作る人たちがいるなんて、知らなかったから結構嬉しい。
(フロントランナー)コンテンポラリーダンスカンパニー「んまつーポス」代表・豊福彬文さん:朝日新聞 share.google/U8tbJepR6sUe...
(フロントランナー)コンテンポラリーダンスカンパニー「んまつーポス」代表・豊福彬文さん:朝日新聞
■「逆転の発想」で宮崎から世界へ 演劇やダンスといった舞台芸術の表現者は、仕事が不安定なため、それを職業とするのは難しい。 だから、コンテンポラリーダンスだけで食べている集団は珍しい。それも、人口の…
share.google
September 22, 2025 at 3:13 PM
毎日コモモの奨学金のための文章を添削するためになるたけ定時で帰って朱入れしているのだが、お互いすり減る。疲れるー!しかしお金のためだ!頑張れジブン!
September 17, 2025 at 2:46 PM
漢方内科にかかったらストレスをなんとかしないと、と何度も言われた。自覚はなくても、身体が物語ってる。歯は10分にいちどくいしばってて、身体がこわばってる。
September 16, 2025 at 10:31 AM
楽しい時は調子に乗って失言しやすいので注意!
優しい人の前では失言しやすいので注意!
それが長く付き合いたい人の場合には後悔が澱のように溜まるので注意!
きっと忘れてるよね、と思っても絶対そういうことに限って向こうもずっと覚えてるから注意!
人の失言についても、しまった、と思っている可能性があるから全人的に否定しないように注意!
September 15, 2025 at 9:37 PM
Reposted by あののこのの
「私にとって「移動」という問いは、学問的な探究という枠に収まるものではない。むしろ、互いの人生に巻き込み、巻き込まれた者として課された「宿題」なのだ。」 松村圭一郎さん新刊 『海をこえて 人の移動をめぐる物語』(講談社) 9月下旬発売! tinyurl.com/yvktdtyy
『海をこえて 人の移動をめぐる物語』(松村 圭一郎) 製品詳細 講談社
現代の世界で「人の移動」という問題は、ますます重大な意味をもつようになっています。政治的、経済的、他にもさまざまな要因から、人々は時に大きなリスクも伴いながら国境をこえつづけています。 「私にとって「移動」という問いは、学問的な探究という枠に収まるものではない。むしろ、互いの人生に巻き込み、巻き込まれた者として課された「宿題」なのだ。」と著者・松村圭一郎さんは語ります。長年このテーマに関わってきた...
tinyurl.com
September 1, 2025 at 11:50 AM
シュハスコレストランで強いカクテルのカイピリーニャを飲んで、帰宅後ぶっ倒れていたのだが、しばらくして「シャワーを浴びることは人に頼めないのだ。自分で起き上がるしかないのだ」と気づいたのは、結構鮮やかな気づきだった。
August 31, 2025 at 3:55 PM
「背皮かぶい」
かっこよ!

今春に着任した先生、「ビンタ」に舌鼓 枕崎の伝統行事で歓迎 [鹿児島県]:朝日新聞 share.google/Pe3i29H2Vvsg...
August 27, 2025 at 11:38 PM
「国宝」を観て、あれ?漫画の「昭和元禄落語心中」みたいな話だぞ??と思ったら、ひとり同じキャストで実写ドラマがNHKで始まって驚き。
August 24, 2025 at 3:12 PM
トトロみたいだ

バスの来ないバス停を設置 認知症の高齢者が落ち着く場所に 愛知県豊橋市(メ〜テレ(名古屋テレビ))
#Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/4f1...
バスの来ないバス停を設置 認知症の高齢者が落ち着く場所に 愛知県豊橋市(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
愛知県豊橋市の高齢者施設に「バスの来ないバス停」が設置されました。  「バスの来ないバス停」が新たに設置されたのは豊橋市杉山町のグループホームなど2つの施設です。  「バスの来ないバス停」は強
news.yahoo.co.jp
August 14, 2025 at 9:29 PM
絶対に入れたくなかった某政党の候補者に今回は投票するつもり。参政党の候補者に勝ってほしくないから。
日本人のための、と連呼するたびに、外国人の友達の前でそれを言えるのか、いないんだろうか、とか「寝たきりになったとき外国人ヘルパーにお世話になる未来はすぐ目の前なのに」とか思う。
July 18, 2025 at 1:46 PM
最近、入浴中は『移民の食卓』、食後は『傷つきやすさと傷つけやすさ』、就寝前は『バッタを倒すぜアフリカで』を同時進行でちびちび読んでいて、なかなかバランスよい。
July 15, 2025 at 2:50 PM
いつも最初にいいね!してくれてた知り合いが、離れていってしまって悲しい。自分が地道に少しずつマシにしてきたことを、苦労も知らず「できてない」と責めてきたので、何度か目にこっちもキレたら、それからずっと。状況も知らず人を責めることは自分もやめよう。悲しいけど、それだけの人だったんだ。ん?状況も知らずに言ってるな。
July 10, 2025 at 11:52 AM
18時半から夕食の準備と並行して常備菜づくり。
体調を崩しているお隣に分けられる量にしたい。

茄子9本の南蛮漬。
きのこ5種類600g7パック分を味噌漬にしてタッパー3つ分。
来週燻製するベーコン肉の塩漬。
人参ポタージュを明朝作れるように、玉ねぎと人参15本を乱切り。
ふう。
気がつけばもう23時!
もう一度ビール飲んでもいいな。
来週は杏ジャムを作り、ベーコン燻製する(のをお願いする)。
June 26, 2025 at 2:06 PM
朝日新聞のカルーセル麻紀の連載が終わって喪失感。。
June 24, 2025 at 12:50 PM
「基本がなってない!大会出場をやめろ」と叱咤されて「もう大会でません!」と売り言葉に買い言葉で帰宅した若者。「大会のために筋肉ではなくメンタルを鍛えるときだと判断して、本気になれるか試してるのだと思う、ここで踏ん張らないと信頼を失う」と説得したが、翌日先生に謝り「いまは基本を鍛えてまたチャレンジします」と伝えたら、案の定「もう出しません」と言われてしまったそうだ。「出ません!」と短気に返された先生も傷ついたのかもしれない。若者も、不可逆的な人生を学んだのではないだろうか。それでも好きなことだから、折れずに頑張れ!
June 16, 2025 at 3:35 PM
孤独死について引っかかること多い。
孤独死と一人暮らしはセットで、自立生活できてたと生前は肯定的に捉えられる。
孤独死は高齢者だけの問題ではない。死は誰にでも訪れる。
問題は発見されなかった場合の被害が大きいこと。
その被害がなければ、死んでも忌避されるならそれは単に死との距離感をなんとかするとか。
June 11, 2025 at 10:03 PM
中間管理職は上から下から圧がかかるから、精神衛生を保つためにアイディアをたくさん出す。上にも下にも「これはどう?」「こうしてほしい」と言っては、無理とか違うとか言われて二回目に精神削られるのだが、今日は「50社受けて断られた」という就職氷河期って、こんな感じなのかもなと思った。
June 10, 2025 at 12:24 PM
自分が金持ちだったら忘れ物をするたびに出先で忘れ物を買う!今日はワイヤレスイヤホンを忘れた。
June 3, 2025 at 11:44 PM