あおかじ
            
            @aokaji63cat.bsky.social
          
          44 followers
          25 following
          520 posts
        
          S/N 137,557|cat-lover|アイコンは玲(2010/2〜2023/5/11:ドコノコアプリにいます)
 iPhone SE3, MBP [Mid 2012], Mac mini M4 Pro [2024]
元リペア屋|フラットバーロード乗り
RICOH GX200, Nikon D5100/D5500
      
        Posts
        Media
        Videos
        Starter Packs
      
    
        
      Reposted by あおかじ
    
  
        
      Reposted by あおかじ
    
  
          
              GIGAZINE
              @gigazine.net
          
              · Aug 7
        
        
        
            「文豪になりきって日記を書かせる」「太宰治とチャットする」「文学作品のレポートを書かせる」などの文学ファンにはたまらない機能を詰め込んだAI「Humanitext Aozora(ヒューマニテクスト青空)」が公開されたので使ってみた
            名古屋大学デジタル人文社会科学研究推進センターの岩田直也准教授、桜美林大学の田中一孝准教授、東京大学の小川潤助教らによる「Humanitextプロジェクト」が、青空文庫に含まれる約1000人の著者と約1万7000作品のデータベースに基づいた対話型AIシステム「Humanitext Aozora(ヒューマニテクスト青空)」を発表しました。作品や著者に対する質問に正確な出典付きで返答したり、文豪や作中人物になりきったAIと対話したりできるとのことで、どんなAIシステムになっているのか実際に使って試してみました。
          
            
            gigazine.net
          
        
      
    
          
              あおかじ
              @aokaji63cat.bsky.social
          
              · Aug 5
        
        
        
            ネコがどれぐらい「ゴロゴロいう」かは遺伝子も関わる?―ネコのアンドロゲン受容体遺伝子と行動特性の関連を研究―
            ネコ(Felis catus)は祖先種のリビアヤマネコ(Felis lybica)から家畜化される過程で、さまざまな社会的行動を示すようになりました。行動特性には、育った環境だけでなく、生まれつきの遺伝的要因も関与しています。ネコと同じく伴侶動物のイヌでは、多くの研究から遺伝子と行動特性との関係が明らかになってきましたが、ネコの研究は少なく、まだ分かっていないことが多くあります。  そこで、村山美...
          
            
            www.kyoto-u.ac.jp
          
        
      
    
        
      Reposted by あおかじ
    
  
  
        
      Reposted by あおかじ
    
  
        
      Reposted by あおかじ
    
  
          
              あおかじ
              @aokaji63cat.bsky.social
          
              · Jun 21