ナンダとカンダ
@arigataidegozaru.bsky.social
290 followers 280 following 310 posts
No cryptocurrency❌ 🍡慈愛と勧善懲悪 🍣人生は思い通り 🇯🇵日本人 男性 年齢不詳 正体不明
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
arigataidegozaru.bsky.social
メモ:脳

①扁桃体:恐れに関する部分 原始的臓器
恐れ・不安・嫌悪 何かに近づきたくない気持ち

②後帯状皮質:執着心に関する部分 原始的臓器
執着・依存・衝動 何かに駆り立つ動き

③前頭前野皮質 理性の部分
社会生活に適応するように①や②を抑制する部分。不安に打ち勝ち何かに取り組もうとする時や衝動を抑えようとする時に活動(活性)する。

苫米地秀人さんの著書に記されていましたが、例えば酔っぱらって大声で騒いでいる人はIQが低下し猿レベルになっているみたいです。

わめいて騒いでいる人は、猿なんですよ🐒
しらふで興奮しやすい人は理性が行方不明な人と思っていいです。
arigataidegozaru.bsky.social
本日午前8時の熊野本宮大社です。現在8時54分雨降ってきました。
arigataidegozaru.bsky.social
先週野迫川村の荒神社に参詣しました。休みごとにウロウロと…今年も早いもので10月です。この辺りは雪が降ると行けません。
健康で穏やかに暮らせていることに感謝です🙏
arigataidegozaru.bsky.social
本日、7年前に参詣した十津川村玉置神社に訪れることができました。こんなに道が狭かったっけなぁ?道の駅十津川郷の辺りから425で登りましたが、前は十津川温泉から登ったのかな?覚えてません。無事訪問することができてよかったです。感謝です。
arigataidegozaru.bsky.social
本日の教訓
受け入れる訓練、嫌(いや)と嫌い(きらい)を止める。
嫌悪⇒偏桃体の活性化を阻止。
まずは、今起こっている現象を受け入れて拒絶しない。

非難されたら、無言で叫びを聞く。それは叫ぶ人の思考の問題。反応しない謝らない。黙って無視する。興奮している人はIQが一気に低下しているので声をかけるより沈黙が効果あり。
arigataidegozaru.bsky.social
Absolute Zeroさん
えげつない拷問ですなぁ😱
これが焼き入れなんだなぁ
実はこっち系だったんですか🥶
arigataidegozaru.bsky.social
緑好きには、たまりません🥰
arigataidegozaru.bsky.social
言うた損より言わぬ損が少ない

覆水盆に返らず

ホンマホンマ🤐
arigataidegozaru.bsky.social
粋じゃないですね🫣
表は綿でも内側は金糸にならないと👍
Reposted by ナンダとカンダ
gerrrra.bsky.social
相方くんのパパ上が20代の頃、職場終わりの深夜に缶ビール1本飲んでクルマで帰った。

赤信号をうっかりスルー!パトカー猛追!
「信号赤だよ!パトカー乗って!」
若い警官激怒!
「あ?お酒飲んでる?」

フーを待ってる間にちょっと上のおまわりさんが、
「おたく出身は?」
「…●●町ス…」
「ほんと?僕と同郷だね、高校は?」
「(こ、これは…)はい!●●高校す!」
テンションアゲアゲ!
「そうなの?●●先生いた?」
「はいっ!先輩!●●先生は担任っす!(しらんけど)」

なんと信号無視も酒気帯びもまんまと逃れた!
今は絶対アカンけど、40年前はクルマもほとんどいない時代だったということでお許しを!
arigataidegozaru.bsky.social
このやり取りは、正に4コマ漫画にピッタシだと思うのは、ワタクシだけなのかしらん😁
arigataidegozaru.bsky.social
新規募集
GS-GS Plus 全世界株式(オール・カントリー)
全世界株式と言いながら、64%がアメリカ株なんですよね😄
arigataidegozaru.bsky.social
子曰、吾十有五而志于学、三十而立、四十而不惑、五十而知天命、六十而耳順、七十而従心所欲不踰 矩

有名な論語です
振り返って"五十にして天命を知る"そうやなぁ…"六十にして耳順ふ"確かになぁ…

人間として生まれて大切なことは素直な気持ちだとつくづく思います。
はい。
arigataidegozaru.bsky.social
子曰、巧言令色、鮮矣仁
こうげんれいしょくすくなしじん
愛想がよくて、言葉巧みな人は、その実思いやりのないイヤーな野郎かもしれないよ!
arigataidegozaru.bsky.social
未知のものは期待で盛り上がる。
海のものとも山のものともわからない時、恐る恐る怖いもの見たさで群衆が集る。そして結果が出た時歓喜するか落胆する。期待以上か期待外れか。未知のものは未知である限り活気ずく。

例えばですね
出会い 転職 投資も同じ🐓🥚
arigataidegozaru.bsky.social
ナイスです🤫🤭👏
adlersalon.bsky.social
「気の利く一言」を言おうとする気遣いよりも、「余計な一言」を言わないようにする気遣いの方が人間関係には必要。
arigataidegozaru.bsky.social
失敗なんかいちいち気にしな~い
失敗は成功に近づいた証拠。
エジソンは10000回失敗して電球を成功させた。
諦めることが最大の失敗。

シッパイなんか▲ッパ~イと呟きます😁