地域電器店(まちのでんきや)アドバイザー
アトム電器FC|今の時代に親しまれる地域店のあり方|大阪在住|エクスマ|大河ドラマ好き|青空読書部|隙あらば自分語り
https://note.com/masayukimeo
紙面では自分の取材コメントもちょこっと。
昨年の #能登半島地震 直後、物流網が寸断され孤立した #まちのでんきや を支援すべく、本部から物流が通じていた石川県南部のまちのでんきやさんに商品・物資を届け、それをバトンのように被災地まで届けた「絆の配送リレー」。
震災直後に受けた取材が今になって日の目を見た経緯は知る由もありませんが、もはやすっかり忘れていたので、良かったなと思います。
紙面では自分の取材コメントもちょこっと。
昨年の #能登半島地震 直後、物流網が寸断され孤立した #まちのでんきや を支援すべく、本部から物流が通じていた石川県南部のまちのでんきやさんに商品・物資を届け、それをバトンのように被災地まで届けた「絆の配送リレー」。
震災直後に受けた取材が今になって日の目を見た経緯は知る由もありませんが、もはやすっかり忘れていたので、良かったなと思います。
当時、出勤途中の御堂筋線内で被災して、自宅には戻れず、1時間の道のりを4時間かけて出勤した。webメディアの取材を受けたのでよく覚えている。緊急停止したのが駅ホーム上だったので、閉じ込めにならなかったのが幸いだった。あれから幾つもの地震があった。備えよ常に、ですね。
www.huffingtonpost.jp/entry/midosu...
当時、出勤途中の御堂筋線内で被災して、自宅には戻れず、1時間の道のりを4時間かけて出勤した。webメディアの取材を受けたのでよく覚えている。緊急停止したのが駅ホーム上だったので、閉じ込めにならなかったのが幸いだった。あれから幾つもの地震があった。備えよ常に、ですね。
www.huffingtonpost.jp/entry/midosu...
nazology.kusuguru.co.jp/archives/173...
nazology.kusuguru.co.jp/archives/173...
togetter.com/li/2506468
togetter.com/li/2506468
新幹線より時間はかかるけど、費用抑えめで、仕事の準備や考えごとしながら、快適な2時間を得られるのでお気に入り。
出来れば移動も楽しみたい派です。
新幹線より時間はかかるけど、費用抑えめで、仕事の準備や考えごとしながら、快適な2時間を得られるのでお気に入り。
出来れば移動も楽しみたい派です。
「無いものねだりではなく、自分の中に既にあるものを発信しよう」とは言われがちなことなれど、よくよく考えるとそれだって自分ではない誰かから受け継いだ想い・バトンなのかも知れない、と思った話。
今も自分の中に流れているそんな言葉たちを意識してみる。
note.com/masayukimeo/...
「無いものねだりではなく、自分の中に既にあるものを発信しよう」とは言われがちなことなれど、よくよく考えるとそれだって自分ではない誰かから受け継いだ想い・バトンなのかも知れない、と思った話。
今も自分の中に流れているそんな言葉たちを意識してみる。
note.com/masayukimeo/...
「上の世代が大御所ポジションで居座り続けた結果、青年役を延長させられた末の悲哀、みたいなものを感じた」
と何処かに書いたが、今回も同じものを感じた。ミッドライフクライシス的な何か。
「上の世代が大御所ポジションで居座り続けた結果、青年役を延長させられた末の悲哀、みたいなものを感じた」
と何処かに書いたが、今回も同じものを感じた。ミッドライフクライシス的な何か。
news.livedoor.com/article/deta...
得票率は99.7%で、マリアノ・リベラ氏以来、史上2人目の満票選出に1票足りなかった。ほかには、メジャー通算251勝のCC.サバシア氏、通算422セーブのビリー・ワグナー氏が選出された。
こういうのはwebアンケートにでも入力した方がスマートなんでしょうけど、まぁ気持ちを伝えたいので。
こういうのはwebアンケートにでも入力した方がスマートなんでしょうけど、まぁ気持ちを伝えたいので。
引渡し時に目の前で丁寧にオイルケアを施してくれて、パフォーマンスでもあると思うのだけど、技術をしっかり見せて貰えるのは嬉しいし、大事なことだと思った。
ケアの仕方も教わったので、大切に使います。
引渡し時に目の前で丁寧にオイルケアを施してくれて、パフォーマンスでもあると思うのだけど、技術をしっかり見せて貰えるのは嬉しいし、大事なことだと思った。
ケアの仕方も教わったので、大切に使います。
正月ちょっと落ち着いて、最終回二周目。
鉄平の逃亡劇になって行くんだけど、八話までに端島に生きた様々な人生のバトンを繋いで、クライマックスへと疾走する感じ。
最初見た時はもう1話くらい挟んでじっくり見たかった感もあったが、やっぱりこの形だからこれだけ心動かされたんだと納得出来た。
最後に、バトンは鉄平から玲央へと渡る。
正月ちょっと落ち着いて、最終回二周目。
鉄平の逃亡劇になって行くんだけど、八話までに端島に生きた様々な人生のバトンを繋いで、クライマックスへと疾走する感じ。
最初見た時はもう1話くらい挟んでじっくり見たかった感もあったが、やっぱりこの形だからこれだけ心動かされたんだと納得出来た。
最後に、バトンは鉄平から玲央へと渡る。
ここの領収書をそのまた近くのビジネスホテルに持って行くと、喫茶スペースで珈琲一杯無料で頂ける。
そんな年の暮れ。
ここの領収書をそのまた近くのビジネスホテルに持って行くと、喫茶スペースで珈琲一杯無料で頂ける。
そんな年の暮れ。
後は片栗粉と米粉をまぶして、しっかり焼くと和風フライドチキンの出来上がり。 #青空ごはん部 #Christmas
後は片栗粉と米粉をまぶして、しっかり焼くと和風フライドチキンの出来上がり。 #青空ごはん部 #Christmas