葦田野 佑
banner
ashitano.bsky.social
葦田野 佑
@ashitano.bsky.social
動物大好き。
書く人、描く人を応援しています。
葦田野 佑(あしたの たすく)の筆名で活動中。
いろいろな動物をモチーフにした獣人キャラクターの登場する『百从(ひゃくじゅう)のエデン』というお話を書いています。

カクヨム→ https://kakuyomu.jp/works/16817139557126523914
小説家になろう→ https://ncode.syosetu.com/n4373hw/
Pinned
#1月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ

『百从(ひゃくじゅう)のエデン』というファンタジー小説を書いています。
記憶を持たない人の子の少年が、さまざまな種の獣人たちとの出会いを経て少しずつ「人」になっていく——そんな物語です。

ここまで110万文字、奇を衒うことなく、流行を追うことなく、ただひたすらに私自身の信じる「面白い」を形にすべく心血を注いで参りました。
おそらくですが葦田野佑が書き記す物語は、後にも先にもこの一作限りになると思います。

なろう→ ncode.syosetu.com/n4373hw/
カクヨム→ kakuyomu.jp/works/168171...
百从(ひゃくじゅう)のエデン(葦田野 佑(あしたの たすく)) - カクヨム
牙(ちから)持たぬ人の子の旅路を描く、新時代の獣人譚(ベスティアリ)
kakuyomu.jp
"conservation champion"(自然保護のチャンピオン)ことダリル・イーソン氏が、絶滅危惧種のカカポやタカヘに対する保護活動の功績を認められて勲章を授与されたとのこと。
飛べない、もとい "飛ばない"鳥たちは生物多様性の象徴のような存在。
今日も地球上に彼らの姿が見られるのは、ダリル氏やアンドリュー・ディグビー博士をはじめとするレンジャーや科学者、支援者様たちの尽力の賜物です。
心よりお慶び申し上げます。
We're delighted that Daryl Eason, our team's guru who's worked with #kakapo and #takahe for 30+ years, has been recognised for his huge contribution to #NZ #conservation. It's very richly deserved: both species owe so much to his efforts. Ka rawe Daryl!
www.stuff.co.nz/nz-news/3607...
June 3, 2025 at 4:34 PM
日曜美術館を見て初めて「留守模様」(留守文様)という言葉を知った。
絵画や工芸品などにおいて登場人物を敢えて描かず、象徴となる風景や事象のみで物語を想起させる手法らしい。

この留守模様が、自作を通じて表現したかったことにとても近いと気付く。
種を超えて言葉や思いを交わし合う動物たちの姿を傍観者として見ていたいという思いが私に筆を執らせたといってもいいからだ。
人間の似姿を取らせた主人公はあくまで物語を進行させるための観測者であって、真の主役は架空の世界で日々を生きる擬人化された動物たちなのだろう。

留守模様、いいね。
May 26, 2025 at 3:20 PM
ペンギンといえば、ひとつお気に入りの動画があって。
ご存じの方も多いと思いますが、イギリスの百貨店ジョン・ルイスが毎年クリスマスに公開するCMがそれです。
私が大好きなのは2014年版で、少年サムとアデリーペンギンのモンティの日常を題材にしたものです。

時折見たくなって、見るといつでも涙が零れます。
一歩距離を置いて作り手目線で見てもたいへん優れた構成で、わずか2分ほどの間に物語に必要な要素がすべて詰まっていると感じさせられます。
公式の動画が見当たらないのが残念ですが、機会があればぜひ見ていただきたい一作です。

#世界ペンギンの日
April 25, 2025 at 1:56 PM
世界中に暮らしている18種のペンギンの半数が絶滅危惧種。
このまま温暖化が続いて海氷の減少が進めば、コウテイペンギンは今世紀中に絶滅する可能性もあるそうです。
コウテイペンギンだけでなく、キングペンギンやケープペンギン属の各種も確実に生息数を減らしています。

ペンギンをこよなく愛する日本人として、同じ星に暮らす隣人として、できることから地球のぬくまりを防いでいきたい。
世界中のすべてのペンギンたちが滅びを免れ、未来へと命を繋いでいけますように。
ペンギン大好き。

#世界ペンギンの日 #WorldPenguinDay
#ドット絵 #pikelart
April 25, 2025 at 6:59 AM
兼弘小雪さん(@yukisust.bsky.social)のおうちの魔法使いの子の缶バッジが届きました。

小雪さんの描く、儚くも美しく、物寂しくもありながら、どこまでも続いていきそうな広がりを感じさせる世界観のひと場面を切り取ったような素敵なお品です。

クリアケースに収め、本棚の一角に居所を作らせていただきました。
March 7, 2025 at 11:27 AM
Reposted by 葦田野 佑
メイドの子。
魔法使いの子と2人暮らし。
性格はまじめでしっかり者。頭で段取りを立てて行動するタイプ。
好物はコーヒーと肉料理。
家事全般得意、つるぎを使った戦闘も得意、魔法使いの子の世話は当たり前の日常。むしろお世話させてほしいまである。
パワー・スタミナ・素早さ高。あくまでメイドで魔法使いの子の弟子ではないため、魔法は使えない。

怪我をして一人で震えていたところを魔法使いの子に助けられた恩で、彼女の屋敷で働くことにした。
上述の通り魔法使いの子の世話、そして彼女が旅に出ている間、帰る場所を整えて守ることが、自分のだいじな役目。

#pixelart
#ドット絵
February 26, 2025 at 12:02 PM
Reposted by 葦田野 佑
いまさら感あるけど、魔法使いの子について。

ある場所にメイドの子と2人で住んでいる魔法使い。
性格はマイペースで大らか、細かいことあまり気にしない。好物はコーヒーと甘いもの。
趣味は読書と魔法の実践。思いついたら試すほう。
体力は人並み、素早く動いたりするのは苦手。手先もあまり器用でない。家事スキルはほぼない。

よく使う魔法は火と風系統の魔法。攻撃する場合は、手数より一撃が重いタイプ。でも一番得意なのは「対象を虚空の彼方に消し去る魔法」。現在は治癒魔法を学んでいる。

あちこち徒歩で旅するのが好き。一応、旅する理由はあるみたい。

#pixelart
#ドット絵
February 25, 2025 at 12:52 PM
Reposted by 葦田野 佑
2025 年 1 月に描いた魔法使いの子の中からいくつかまとめ。
全 12 作品でした。いつも見てくれてありがとうございます。

#pixelart
#ドット絵
January 30, 2025 at 12:21 PM
#1月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ

『百从(ひゃくじゅう)のエデン』というファンタジー小説を書いています。
記憶を持たない人の子の少年が、さまざまな種の獣人たちとの出会いを経て少しずつ「人」になっていく——そんな物語です。

ここまで110万文字、奇を衒うことなく、流行を追うことなく、ただひたすらに私自身の信じる「面白い」を形にすべく心血を注いで参りました。
おそらくですが葦田野佑が書き記す物語は、後にも先にもこの一作限りになると思います。

なろう→ ncode.syosetu.com/n4373hw/
カクヨム→ kakuyomu.jp/works/168171...
百从(ひゃくじゅう)のエデン(葦田野 佑(あしたの たすく)) - カクヨム
牙(ちから)持たぬ人の子の旅路を描く、新時代の獣人譚(ベスティアリ)
kakuyomu.jp
January 9, 2025 at 4:10 PM
今年もたいへんお世話になりました。
手を動かしている皆さまの中に身を置くことができて幸せです。
もっともっと面白いお話を書くことができるよう、私も日々精進して参ります。
来年も皆さまにとって良い年になりますように。

来年=巳年 蛇=素敵 ∴来年も素敵な一年
      ——Quod Erat Demonstrandum……!!
December 30, 2024 at 4:12 PM
Reposted by 葦田野 佑
頭の中に完成図があっても、手から紙やディスプレイに出力する時に変化・劣化してしまうことはよくある。
キャラの動きとか表情、身に付けているものの詳細までイメージ出来ている(完璧なお手本がある)のに、そのまま出力できないのは確かに不思議。イメージと違うことが分かるのでその差に気付いていない訳でもない。

世に言う技法というのはイメージと実物の差を出来うる限り埋めるために存在するのかもしれない。
謎の力でねじ曲がってしまう完璧な想像図を、自分以外が感じられるようにするための技。
それを体得して実際に表現することの難しさ、そして実践している人の素晴らしさよ。
December 26, 2024 at 9:53 AM
自分の頭の中には決定的なイメージがあるのだけれど、いざ文章として出力する段になると途端に陳腐な表現しかできなくなる。
見よう見まねでドット絵を打ち始めてみてわかったのは、この現象はきっと文章だけじゃなく、絵でも音楽でも同じなのだろうということ。

これを「翻訳過程で失われる本質」を意味するロスト・イン・トランスレーションに準え、「ロスト・イン・ディピクション」(depiction=表現、描写、叙述)と勝手に呼んでいる。
頭の中身をそっくりそのまま文章に反映させる手段があればと思うけれど、描きたいイメージをできる限り目減りさせることなく形に表すことができるよう、一歩ずつ表現力を磨いていきたい。
December 26, 2024 at 8:52 AM
#好きな映画10個あげると人柄がバレる

・ロスト・チルドレン (1996)
・パフューム ある人殺しの物語 (2006)
・ローズ・イン・タイドランド (2005)
・バタフライ・エフェクト (2004)
・レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語 (2004)
・ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち (2016)
・セブン (1995)
・パーフェクト・センス (2012)
・ナインスゲート (1999)
・ミスター・ノーバディ (2009)

好きな映画は何かしらの節目節目で変わるけど、今日という日に上げるなら、この十作品を。
大好きなホラー映画たちは別腹なので、また次の機会に。
December 23, 2024 at 1:19 PM
#好きな映画10個あげると人柄がバレる

10本の映画の共通項を探し出したり、監督や演者から類推してその方の人となりを想像するのが楽しく、延々とタグを遡らせてもらっています。

絵、音、演など諸芸術の交じり合った総合芸術である映画の好みを開示することは、「本棚を見ればその人がわかる」や「友人5人の平均があなた」と同様、時にどんな自己紹介よりも雄弁に人柄を表現するのかも。
December 23, 2024 at 1:09 PM
私の手に幸せは要らないので、貴鳥(※あなたと読む)が一番幸せであってください。
文鳥以外の世界中の鳥たちも動物たちも、みんなみんな幸せでありますように。人類はそこそこでいいです。
#文鳥の日
October 23, 2024 at 7:06 PM
自然環境、生物多様性、絶滅危惧種の保全なんかについて知る足掛かりになるような、そんなコンテンツ作りができるといいなあ。がんばろう。
🎮🌍 Can mobile games save endangered species? Our RCT shows that gaming can boost conservation knowledge & support pro-environmental policies as well as better cat management, but not donations.

LINK conbio.onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10....
October 10, 2024 at 12:41 PM
丸二年以上書いてきたお話、111万文字でいったん区切り。
少しお休みして、またいつの日か続きを書こう。
October 6, 2024 at 11:38 AM
#百从挿画 013/100
名前:ツェレン

「は、はーい!! 今すぐ!! わ、わあっ——!!」

蹄人(ひづめびと)たちが集まって暮らす山間の村に住む控えめな少女。
幼なじみのアリマとは気の置けない親友の間柄で、昼夜の書き入れ時には給仕として林檎亭の仕事を手伝っている。
長く柔らかな巻き毛と渦巻く角が特徴の、穭人(ひつじびと)と呼ばれる種に属する。

登場章:第三章「吟遊楽団篇」より
モチーフにした動物:ヒツジ(Sheep)
#一次創作 #WEB小説 #小説家になろう #カクヨム
#ドット絵 #PIXELART
September 21, 2024 at 10:19 AM
#百从挿画 012/100
名前:アリマ

「旅の剣士さまと吟遊詩人のご一行! お話の中の出来事みたい……!!」

蹄人(ひづめびと)たちが集まって暮らす山間の村に住む快活な少女。
蹄人の中でも、長く湾曲した角が特徴の岨人(そわびと)と呼ばれる種に属する。
父の営む酒場「林檎亭」の看板娘として日々仕事に勤しむが、閉じた村での生活に退屈を感じており、外の世界にささやかな憧れを抱いている。

登場章:第三章「吟遊楽団篇」より
モチーフにした動物:ヤギ(Goat)
#一次創作 #WEB小説 #小説家になろう #カクヨム
#ドット絵 #PIXELART
September 21, 2024 at 10:17 AM
男子の比率が高めな百从挿画、女子もいるので見てもらえたらうれしいです。
September 21, 2024 at 10:16 AM
Reposted by 葦田野 佑
今月描いたものから、厳選4枚。
いつもご覧いただきありがとうございます!
August 31, 2024 at 12:34 PM
#百从挿画 011/100
名前:先生

「数学は人の生み出した至宝です。偉大なる先人が導き出した数式はどんな見事な絵画や彫刻にも負けない美しさを宿し、その門戸は求めんと欲する者に対してあまねく開かれているのです」

河辺を住処とする鯆人(なわさばびと)と呼ばれる稀有の種に属する。
かつては大陸中を遍歴する漂泊の学者であったが、ある日を機に自由市場に居を定めた。
学問と書物以外に興味がないため生活力は皆無。

登場章:第二章「自由市場篇」より
モチーフにした動物:ガンジスカワイルカ(South Asian river dolphin)
#一次創作 #WEB小説
#ドット絵 #PIXELART
August 17, 2024 at 10:13 AM
マオリの神話では、他の鳥たちが嫌がる中、森を守るために地上に下りたのがキーウィとされているそうです。
神話の中でも、現実でも、皆に愛されている鳥です。

プクヌイさん、どうか安らかにお眠りください。
www.tennojizoo.jp/information/...
天王寺動物園のキーウィの死亡について
令和6年8月5日(月曜日)にキーウィの「プクヌイ」が亡くなりました。プクヌイは、昭和63年10月29日にニュージーランドで生まれ、平成3年7月15日に天王寺動物園に来園しました。昨日(4日)朝、プクヌイが起立困難となっているところを発見し、
www.tennojizoo.jp
August 5, 2024 at 11:38 AM
#百从挿画 010/100
名前:ラジャン

「一時の酔狂のようなものだ。乃公(おれ)の気が変わらないことを祈るがいい」

勇猛さと公平さを兼ね備える彪人(とらびと)の里の長。
過去を知る者は少ないが、全身に刻まれた深い傷の数々から過酷な境遇の持ち主であることがうかがえる。

登場章:第一章「彪人篇」より
モチーフにした動物:アムールトラ(Siberian tiger)
#一次創作 #WEB小説 #小説家になろう #カクヨム
#ドット絵 #PIXELART
July 29, 2024 at 11:42 AM
#百从挿画 009/100
名前:アシュヴァル

「あー、何度も言わせんな。あれだ、ほら——気まぐれだって言ってんだろ」

鉱山の麓の町で用心棒か便利屋のような仕事を営む彪人(とらびと)の青年。
小事にこだわらない闊達な性格の持ち主で、町の人々もその気骨と腕っ節の強さに一目を置く。
記憶を失って彷徨い歩いていた主人公が最初に出会う獣人(ししびと)でもある。

登場章:第一章「彪人篇」より
モチーフにした動物:スマトラトラ(Sumatran tiger)
#一次創作 #WEB小説 #小説家になろう #カクヨム
#ドット絵 #PIXELART
July 29, 2024 at 11:39 AM