ばちがみ
banner
bachigami.bsky.social
ばちがみ
@bachigami.bsky.social
【アマチュア人形作家】北海道札幌市在住 
12分の1サイズのドールを中心にカスタム制作してます。絵もちょっと描きます。かわいいは東アジアの共通文化。サブカルしか勝たん。
一身独立して一国独立す。つまらぬことは一切せん。すべてのポストについて生成AIによる学習を禁止します。No GenAI
掲載しているドールには「創作造形©造形村/ボークス」のものがあります。
Pinned
閉塞感も少子化も女性蔑視の因習も
#愛子天皇 が実現すればすべて良い方向に進む。起死回生の最後の一手が #愛子さまを皇太子に なのです。公に尽くすお姿を見る度にそういう想いが募ります。
Reposted by ばちがみ
影響が大きそうなニュース

大手保険会社がAI関連リスクの免責を規制当局に申請
→企業がAIに起因する損害賠償沙汰になったときに保険が出ない可能性(かつ賠償が巨額になることも)
→企業のAI利用リスクが大幅アップ

なおAI開発企業は投資家から調達したお金を弁護費用や若和解金にあてることを検討
『これまで「Move fast and break things(素早く行動し、破壊せよ)」の精神で進んできたAI開発競争だが、保険業界の撤退という形で、冷徹な「経済的規律」が突きつけられている。』

AIのリスクは誰が背負うのか:保険会社の大撤退とOpenAIらが模索する「自己防衛」
xenospectrum.com/ai-insurance...
AIのリスクは誰が背負うのか:保険会社の大撤退とOpenAIらが模索する「自己防衛」 | XenoSpectrum
現代のビジネスエコシステムにおいて、保険は「見えない安全網」として機能してきた。しかし、生成AIという未曾有のテクノロジーの台頭により、その安全網が静かに、しかし確実に引き剥がされようとしている。
xenospectrum.com
November 26, 2025 at 3:04 PM
ちりめん風はぎれを入手したので千早風の羽織を造ります。「座敷童ちゃん」の浴衣と羽織(グッスマ製)を参考にして型紙を起こしました。白衣の型紙の寸法アレンジでイケそうです😺
November 26, 2025 at 11:15 AM
巫女服が完成しました。難題であった袖付けは接着剤で解決。ミシン縫いは前後身頃の縫い合わせのみで折り返し襟付けは接着剤です。一部生乾きでほつれたところはありますが、きっちり乾燥させれば無問題。プラ模型技法とのハイブリッドかしら。後は生地を見つけて千早を縫いたいな。😺
下は参考にしたPARABOX製のドール服。
November 25, 2025 at 12:53 PM
白衣のリバースエンジニアリング中。手で包んでサイズ感出してみたらかわいいですね~😺巫女さん量産化の野望に一歩近づいた😺
November 25, 2025 at 9:03 AM
全員とは言わんが、これが【生成AI利用者】の実態だ。だから基地外に刃物を持たせるなと言っている。こうした立法事実があるのに生成AI規制の法整備を行わない政府は狂ってる。
生成AIで無邪気に遊んでいる人間へもワタシは疑いの目で見ていることをお忘れなく。
Xの投稿はコチラ
x.com/bachigami/st...
ばちがみ on X: "全員とは言わんが、これが【生成AI利用者】の実態だ。だから基地外に刃物を持たせるなと言っている。こうした立法事実があるのに生成AI規制の法整備を行わない政府は狂ってる。 生成AIで無邪気に遊んでいる人間へもワタシは疑いの目で見ていることをお忘れなく。" / X
全員とは言わんが、これが【生成AI利用者】の実態だ。だから基地外に刃物を持たせるなと言っている。こうした立法事実があるのに生成AI規制の法整備を行わない政府は狂ってる。 生成AIで無邪気に遊んでいる人間へもワタシは疑いの目で見ていることをお忘れなく。
x.com
November 24, 2025 at 12:46 PM
色鉛筆でメイクをしていた人っているのですねー。ワタシは油性色鉛筆とリキテックスやファレホのハイブリッドです。UVクリア吹くと白っぽくなるのが悩みかしら。ABS樹脂やソフビに下地をがっつり噴く派なので綿棒使っての溶剤修正は不可です。微小な修正はマイクロナイフ。チーク等はパステル。
November 24, 2025 at 11:37 AM
チーパオ完成。しかし履物が無い。無けりゃ造る😺
November 24, 2025 at 8:59 AM
出だしが遅かったので慣れたチーパオ作ってます。
November 24, 2025 at 7:51 AM
とうとう多肉に手を出してしまった😺
かわいいものはしょうがない(白目)
November 24, 2025 at 5:06 AM
モフると最初に「な」といいます。おもしろい😺
November 24, 2025 at 12:02 AM
Reposted by ばちがみ
学問というのは分野が違えば流儀も違うし、個人差も大きい。なので、これはあくまでぼく個人の感想なんだけれども。

最近、AIに大量の論文を読ませ、そのまとめ結果を出力させれば先行研究の整理はOK的なTipsがときどき流れてくる。これが可能になったことで、レビュー論文の価値が大きく下がるとも言われる。が、そういう話を読むと、正直、面食らってしまう。

ぼくは先行研究となる論文なり著作なりを読むのは、その著者との対話だと思っていて、読みながら「この見方を応用すれば、別の事例も分析できるかも」とか、「いやいや、それは違うやろ」とか考え、メモを書き込んだりもする。1/3
November 23, 2025 at 11:56 AM
アマプラで「ドールハウス(レンタル)」やってると聞いて、早速視ましたよっ!
ドルおじ視点で見ると「いやそうじゃない」感がめっっっちゃ強いですが、ホラーとしては面白かったです。続編できそうな終わり方なので期待したいですネ。ドールちゃんは心の支え。No doll no LIfe.
November 23, 2025 at 11:58 AM
緋袴完成。
プリーツは目測で折った。このサイズなら折り返しは接着剤でOKなので縫製の苦労はない。ただし接着なので修正はできない。あとは白衣のみ。千早までいっちゃうかな?
November 23, 2025 at 7:55 AM
緋袴製作中。帯とボタン付けたら完成。疲れたのでちとひと休み。
November 23, 2025 at 6:51 AM
【ササ❤️モッキーズ】ダンスユニット爆誕!?
November 23, 2025 at 4:33 AM
ウチの妖精さんたち。
香りがすばらしいプリムラ、赤はレウィシア。
November 23, 2025 at 3:54 AM
毎朝、自然光が味方になるわが家の聖所(UV対策済)。今日一日の活力がみなぎる瞬間。
November 23, 2025 at 1:28 AM
自分も低解像度でアオリ画上げちまったクチだけど。ペケッタ君で「アゲるなら生成AI対策しときっ」ってそれとなく注意喚起しておいた。

お人形の人だけどワシも背負う。
November 22, 2025 at 10:04 AM
緋袴と白衣を作りたいので既製品から寸法と形状を模写して型紙に落とし込む作業をしています。トレースはNGです。
November 22, 2025 at 8:41 AM
ヘッドのみ閲覧注意。
案2なら盛りは少なくて済む。
しかし、この画用紙はB2鉛筆だとかなり使い勝手が悪い。100均なので仕方ないっちゃーそうなんだけど同じ100均でもHB以上の柔らかい鉛筆使いなら「maruman」社製が良いね。
November 21, 2025 at 12:39 PM
リメイク案。アイホールにハゲしく盛らないといけない。どうしてもメ○ガキにしたいというか世に出たがっている。ボディはDDPなのだけどMDDもち2にしたい。う~ん🤔
November 21, 2025 at 7:51 AM
鐘離先生。三等身ですまん😺
#原神
November 20, 2025 at 5:43 AM
話題のアオリを描いてみた。難しい。
November 19, 2025 at 7:56 AM
原神オフィシャル絵の模写。
この娘をねんどーる化(1/12)したいが、1/3サイズのが造り易いのだろうなー。
#原神
November 18, 2025 at 7:17 AM
久々に描いた。6月9日以来だわ。
November 17, 2025 at 5:21 AM