こくうがブルー
banner
bleu.kokuga.jp
こくうがブルー
@bleu.kokuga.jp
または略して空閑 (くが) とお呼びください。共にものスゴーーーく昔に短期間名乗ってた HN を今さら再利用するものとなります。今日に至る過去の失敗の数々を今後の糧として活かせるものか模索なう。好きな色はムーンストーンシルバーメタリック。

ほーむおえーじ:
https://www.kokuga.jp/

ようつべ:
https://www.youtube.com/@KoKuga_CH

ブログ:
https://kokuga.muragon.com/
おk、管理ページのファイルパスをサインインの度に書き換える様にしたったわ、これでショルダーハックの可能性の多い日も安心だわ、流石だな俺者
November 13, 2025 at 2:59 AM
一言日記一週間分を今書き終わったトコやが、まあ一言日記とは?感がアリアリながら目的はボールペンで字を書く事ありきなので無問題、そんだけ日常下で文字を書く機会が無いという事なのだよ
November 11, 2025 at 4:01 PM
午後 5 時 20 分でこれ、日が短くなりましたンゴねえ
November 11, 2025 at 11:58 AM
ちなボトルガム噛もうもんならリスみたく一生バリボリ噛み続けてしまうんで引退済
November 11, 2025 at 9:45 AM
龍角散ののどすっきり飴、試しに一切噛まんかったけどやっぱあっちゅー間に溶けて無くなっちまうんやが

堅あげポテト、硬いグミ、飴、何で直ぐ居なくなっちまう
November 11, 2025 at 9:43 AM
Ado たそキャンペーン仕様のコーヒーが最後の 1 本になったわ、なおキャンペーンとか何一つどうでも良い模様
November 11, 2025 at 8:16 AM
可愛らしいドングリがコンコロリンでワロ、というより今年は例年に無いほどドングリが豊作なんやが地域差か?
November 10, 2025 at 2:53 AM
ゲームお配信してたらチャシト欄に時折涌いて出る、初心者初級者の振りして実は猛者でしたごっこ奴のムーブや精神構造に何か正式名称とか付いてないんか?ただのクソガキの一言で済む話かな
November 7, 2025 at 10:34 AM
こういう夕焼け空も久し振り
November 5, 2025 at 2:27 PM
いつぞや振りの風景かと思ったら多分 1 年前の今頃振りなんよな、いやー丸 1 年が速い
November 4, 2025 at 8:43 AM
俺の感覚からすっと何故京ファミやねん、になるが立地を考えたらまあ京ファミくらいまでになるよな、ワンチャン阪急西京極駅周辺・・・まあ微妙いな
November 1, 2025 at 5:17 PM
そっかおブルースカイは工■垢のブロ解が出来ん残念仕様なのな
November 1, 2025 at 5:02 PM
つーか今日の帰り道に通りすがった事で京都ファミリーにバーガーキング来てたの初めて知ったんやが割とタイムリーな話題やったんな、ただ俺昔っから京ファミ行く習慣無えでな、ごく偶に斜向かいのニトリには行くんやが京ファミは車で行きづらい出づらい印象ばかりが
November 1, 2025 at 4:57 PM
ダブルマッシュルームワッパーセットがまぁまぁ高くてごっつくて絶対お店の席でキレイに喰えんわ、って、思いました
November 1, 2025 at 4:50 PM
テキストファイルから特定の行だけ消すという処理は特定の行を検索してピックアップする処理よりも頻度こそ低いとはいえ絶対に必要なんで昨日偶然気づいて今日修正出来といて良かったわ、

今作ってる自作のメモ帳アプリも今度幾つかのものを作る為の叩き台なんで、叩いて出るホコリや虫なら全部取り除かねば
October 31, 2025 at 2:37 AM
自作のメモ帳アプリ内で投稿を消すと別途出力してる検索用データ一覧ファイルが壊れるって症状出てたんやが、投稿を消したタイミングで検索用データ一覧から該当する 1 行だけキレイに消してたつもりが消した行の代わりに改行文字足すのを忘れてたせいで消した行の前後行が 1 本に連結されてしまってたから、というオチございました
October 31, 2025 at 2:29 AM
実質ハロウィン
実質ハロウィン
ハロウィン
ハロウィン
ハロウィン
ハロウィン

ってラジオから聴こえたなう
October 31, 2025 at 2:07 AM
アオバハゴロモじゃなくてツマグロヨコバイ、昔は連日コイツをつつきまくってあんま逃げなくなるまでになった事あったんやが、そういや一昨年と去年とか姿そのものをほぼ見なかったんでガチ久々だったわ、なお直後に逃げられた模様
October 30, 2025 at 12:09 PM
おい村ゴンの管理画面から見えるアクセス解析ページからは通常以上のアクセス数が出てるのに表から見える PV カウント数なんかは全くの無反応なんやが?まあ Bot からのアクセス数を除外してないとかなんだろうが
October 30, 2025 at 10:13 AM
とりあえず PHP のエラー抑制演算子を全箇所取っ払ってみて初めて気付いたエラーが早速あったんで、付け徳どころか速度は落ちるわデバッグの妨げになるわで付け損でしかなかったんだな @ 演算子、

けどファイルが無くてもファイルの内容が間違っていてもエラー吐く系の関数にはやっぱ @ 付けときたいというのが正味
October 30, 2025 at 2:40 AM
一体どういった理屈でこんな鳥人間コンテストで見た様な飛行機の羽根の骨格みたいな雲になるんやろね
October 30, 2025 at 12:48 AM
後さ、何ちゃら神示とかいうヤツなんやがアレって具体的に誰に対して宛てて読ませる意図があったんだろうね、その時代その時々の為政者に宛ててるってんなら今まさにそうなってる最中なんだろうが
October 29, 2025 at 3:12 PM
さあ次はいつ何が空から降って来るんだろうね、万能壁画的な予言とか困ってしまうわ
October 29, 2025 at 3:09 PM
今日特に何も無かったよな?彗星は?謎の宇宙艦隊は?
October 29, 2025 at 2:56 PM
ああそっか、昔ながらのデバッグをしたくて意図的に ini_set で display_errors を On にしてたけど、デフォなら何もせんでも鬱陶しいエラー出力なんて無いしわざわざエラーにうるさい関数に @ 付け回る必要も無いって事なんやな、はいはい
October 29, 2025 at 2:23 AM