Posts
Media
Videos
Starter Packs
Reposted by ブーレ
ブーレ
@bourree.bsky.social
· 21d
ジョージ・セルのMozart: Piano Concerto No. 17 in G Major, K. 453 & Piano Concerto No. 25 in C Major, K. 503 - Apple Music Classical
ジョージ・セルの「Mozart: Piano Concerto No. 17 in G Major, K. 453 & Piano Concerto No. 25 in C Major, K. 503」をお聴きください。1957年。6トラック。1時間2分。
classical.music.apple.com
Reposted by ブーレ
Reposted by ブーレ
Reposted by ブーレ
Reposted by ブーレ
Yoh Yasuda / 安田陽
@yohyasuda.bsky.social
· Aug 19
Reposted by ブーレ
Reposted by ブーレ
5月にイベリア半島で発生したブラックアウトについて、またしても質の低い非科学的記事が出ています。
agora-web.jp/archives/250...
一見専門家が書いたように装われているため多くの人が引っかかってしまいがちですが、いくつか重大な事実誤認や理解不足があり、この分野に全く精通していない方が書いたようです。以下、ファクトチェックを行います。
●検証1
記事「この変換器(インバーター)は一般的に力率一定で動作するため、無効電力に関しては供給も吸収も行わず、有効電力のみを系統に供給する」
ファクト:多くの風力・太陽光の系統連系用変換器は技術的に無効電力の供給・吸収が可能です。→
agora-web.jp/archives/250...
一見専門家が書いたように装われているため多くの人が引っかかってしまいがちですが、いくつか重大な事実誤認や理解不足があり、この分野に全く精通していない方が書いたようです。以下、ファクトチェックを行います。
●検証1
記事「この変換器(インバーター)は一般的に力率一定で動作するため、無効電力に関しては供給も吸収も行わず、有効電力のみを系統に供給する」
ファクト:多くの風力・太陽光の系統連系用変換器は技術的に無効電力の供給・吸収が可能です。→
スペイン大停電の原因は過剰な再エネ依存と判明:日本にも迫る電力不安の現実:尾瀬原 清冽【アゴラ言論プラットフォーム】
2025年4月28日にスペインで発生した大規模停電は、再生可能エネルギーの急速な導入がもたらすリスクを象徴する出来事であった。太陽光や風力などの直流発電からインバーターを介して交流に変換する電源の比率が高まる中、電力系統の安定維持に不可欠な
agora-web.jp