ぶんた bunta
banner
buntawenduo.bsky.social
ぶんた bunta
@buntawenduo.bsky.social
本/日々の料理/いぬねこあざらし/眼鏡/変な自転車/ちょっとだけ香水
だいたいだいどころにいます
ブロッコリーがお安く買えたので 丸のままカルローズと炊きました
バターを入れて炊いているんですが お米の表面にしっかり油が回ってベタベタもせず 油を使って米をやる時はカルローズと決めてしまってもいいかもしれない うまい
かくて米櫃3つ体制は維持されます(インディカ米/ジャポニカ米/カルローズ)

#青空ごはん部
#自炊班
November 11, 2025 at 1:13 PM
ええっ
西澤保彦が亡くなったの
November 10, 2025 at 10:40 AM
あさめし
「みずほの輝き」の新米が届いたので うまいうまい海苔屋さんから買っておいた とっときの青まぜを開封しておにぎりにします 具は梅干しと南蛮味噌
見た目も香りも味も良いたいへんなおにぎりになりました だいまんぞく
結果連れ合いとふたりで一合ずつ米をくいました

#青空ごはん部
#自炊班
November 9, 2025 at 6:24 AM
これは一昨日のばんめし
レモンペッパー味のついた「バサ」(パンガシウス系の淡水の白身魚だそうな)の切り身が売られていたので物見高く買い、しめじ、えのきなどとともに白ワインで蒸したもの
バサはねっちりした歯触りで美味でした こんどは味付けのないやつを買ってみよう
煮崩れしにくいらしいので 冬には「バサちり」などしようかな

#青空ごはん部
#自炊班
#初冬のきのこ祭り
November 8, 2025 at 2:29 PM
すっかり恋に落ちてしまった「みずほの輝き」の新米が届き ウォーッ うれしい
November 8, 2025 at 4:28 AM
わっ きょうのネコメンタリー 永田和宏さんだ
November 6, 2025 at 1:05 PM
ばんめし
品数が多すぎ、盛りかたに困ってターリーが出た
・板春雨とパクチーの炒め物
・マッシュルームと椎茸のみじん切りを挽肉のかわりにした麻婆豆腐
・キャベツのナムル
・作ってもらった牛時雨煮
・作ってもらったポテトマサラ
・鶏と大根と人参などの汁
カレーリーフは自家製です

#青空ごはん部
#自炊班
November 3, 2025 at 11:40 AM
四半世紀前に着ていたジャンスカが実家の箪笥から出てきたので着てみたんですが 体重は当時より軽いのにお腹の辺りにうっすらの「ウッ」があり 加齢により体型って変わるものですなあ
尖ったデザインでもなし 傷んでもなし きついわけでもないので 着ますが
November 3, 2025 at 5:04 AM
書類を探して高い棚を探り 落ちてきたバインダーの角に鎖骨を痛打されていかっています 自業自得
しかもその棚に必要な書類はなかった
November 2, 2025 at 7:58 AM
カレーリーフを屋内に取り込みました 寒くないところで立派に冬を越していただきたい
November 2, 2025 at 5:32 AM
以前これを島根で見つけ 腹を抱えて笑いたくさん買いました
またこれが美味しかったんですよね
www.u-shimane.ac.jp/kendai_news/...
「ほういちの耳まんぢう」がリニューアルしました!|トピックス|ケンダイニュース|公立大学法人 島根県立大学
「ほういちの耳まんぢう」がリニューアルしました!|ケンダイニュース|松江キャンパスのサークル「ゴーストみやげ研究所」が手がけた『ほういちの耳まんぢう』がリニューアルしま
www.u-shimane.ac.jp
November 1, 2025 at 11:07 AM
Reposted by ぶんた bunta
怪談クッキーも買いました。どうして松江市は執拗に耳を食わそうとするんだ。
November 1, 2025 at 10:02 AM
Reposted by ぶんた bunta
芳一みたいにうっかりしないために気をつけよう!(あれ芳一じゃなくて和尚のせいだろ)みたいなお菓子で、付属の冊子に乗せると耳をちぎられた芳一を再現できるよ!するな!
November 1, 2025 at 9:59 AM
ばんめし
北海道で買ってきた粉末状の「ほたてスープ」があったので、茹で大根とともに椀に入れて湯を注ぎ、ネギを散らしました
けっこうちゃんとほたての香りがあり うまい
あとは
・炊飯器カオマンガイ
・きんぴらごぼう
炊飯器カオマンガイは鶏ももとむねを両方入れるのが好きです
#青空ごはん部
#自炊班
October 30, 2025 at 2:24 PM
鮭が食べたかったのでいっぱい入れちゃう
・鮭としめじと玉ねぎのパスタ
・ごぼうとしらすの柳川っぽいもの
パスタには「最後の一滴」(鮭の魚醤)がだいかつやくです
#青空ごはん部
#自炊班
October 29, 2025 at 1:37 PM
「ココナツだいすきボックス」と名付けたんですけど 考えてみたらはちみつだいすきボックスでもありました
October 29, 2025 at 12:08 PM
これなら家にあります
October 27, 2025 at 11:54 PM
熊出没注意のグッズってまだ売ってるのかな むかし見たことがある と調べたらいまでも人気で売っているようだった 北海道でもっと注意深く見てみればよかったな
October 27, 2025 at 11:52 PM
Reposted by ぶんた bunta
昭和50年代、北海道土産の代表的なものにリアルな熊のイラストに「熊出没注意」と書かれたTシャツやトートバッグが売られていて、本州の人に「北海道ってクマが出るのですって?」と聞かれることがけっこうあって、道民は「いや、クマなんて動物園かクマ牧場でしか見たことないわ」と笑っていたのが懐かしいくらい、クマ出過ぎです。
(実家から1キロの場所にも出たらしい)
October 26, 2025 at 7:37 AM
首の根本がバキバキなのでそれだな なんでこんなにバキバキなんだ
October 27, 2025 at 1:20 PM
ワーッ頭痛
October 27, 2025 at 1:18 PM
ハロウィンが近いのでhelloweenを聴いています
October 26, 2025 at 11:54 PM
お腹いっぱい飲み食いし 帰宅して床暖房にひらべったくなって しばらく寝てしまった
October 25, 2025 at 2:26 PM
連れ合いにお祝いしてもらう用があり どこに行きたいですか と問われたので トリキトリキトリキ トリキ行ったことないんです と大主張して ともに行ってきました おいしかった
おいしいので一生懸命食べ とりの写真はありません
デザートに頼んだチュロもさくさくでおいしかった
#青空ごはん部
#外食班
October 25, 2025 at 2:25 PM
スーパーに年賀はがき売ってんですけど!!!
ヒエーッ
October 23, 2025 at 10:24 AM