Caspar
caspar394.bsky.social
Caspar
@caspar394.bsky.social
放置してた別鯖をンゲー久々に再開してキャンペーン入ったら19章で、丁度パピヨン同行中だった。
3周年イベ終わったらまた放置するけど、キャラ引き継ぎこそ勿論無いけど「(ノウハウだけ)強くてニューゲーム」も結構面白い。地上なんて第3セクター入った後になって漸く部隊編成の意味が分かったんで、知ってる状態で始めたらどうなるか興味津々。
November 1, 2025 at 6:25 AM
それにしてもnikke、地上βが始まって別ゲームに化けたと言うか、別ゲームが同居する作品になったと言うか、プレイ時間的には地上の方がメインになった。こういうヘクスマップ探索ゲームって個人的には初めて触る。ボードゲームなら何かしら類似作がありそうな気もする。
今のところまだ第2ステージのボスすら倒してないが、少なくともβでは第4ステージまでしか無いらしいので、ボリューム不足にならないかだけ心配だ。
PVを観た時は村ゲーが想起されて嫌な予感がしたが、そこは全く杞憂だった。
October 30, 2025 at 7:13 PM
Nikkeの3周年記念イベのついでに前章だつーんで放置してたサイドストーリーのEden’s Spearも見始めたんだけど、パピヨンがみやむーに聞こえる。未実装なせいかcv未公表だそうだけど。これなら以前メインストーリーでエデン周り通った際も同じこと思った筈だけど、覚えてない。
October 30, 2025 at 6:50 PM
そういや紺碧の艦隊はその後12話まで観て飽きた。特にヤマトタケルがあかん。大和型を中止したリソースで紺碧艦隊造ったでぇてのがツカミだったのに、何横でちゃっかり超大和型造とんのじゃワレ。あかんやろそれは。そんな暇あったら秋月型と松型を3桁ずつは造らなあかんとこやろがい。

まあ実際にはまだ出撃するとこ碌に観てないから、案外あっさり爆沈してウケを取… らないよなぁこの流れでは。
ということで、こんな節操なしのネタアニメもうええやろという気分になって来た。
September 22, 2025 at 12:05 PM
別の話、レゼ篇を観に行った時、開始前に流れる予告編の中に観たい作品が無かったのも印象的だった。ユナイテッドのハコだけど。果てしなきスカーレットはこの時流れてたかな? あれは一応観に行くと思う。
そして予告と言えば、最近化け猫あんずちゃんをCSで観たけど、こっちは去年の夏映画らしいが全然知らんかった。それこそ予告編を見てたら行ってたと思うんだけど。その頃たまたま通ってなかったんだろうか。造形がいましろたかしみたいだなと思ったら本当にそうで驚いた。昔ハーツ&マインズやら読んでたけど、その後ビームに行ってたのね。ビーム読んでないからなぁ。
映画はクセつよだけど面白かった。
September 22, 2025 at 11:24 AM
初日にレゼ篇観に行った。原作未読。今時は劇場版でも性的表現避けるからそこは頑張ったかなと思いつつ、頑張ってもあんなもんかと拍子抜け。これで円盤で修正入ったら笑っちゃう。
話は、起承転結で言ったら転辺りまではまずまずだったかな。結に入ってからのアクションも頑張ったけど、最近無限城とかダンダダンとか怪作観過ぎてた。何でだろう。デンジもレゼも攻め手が少し単調なのかも。最初からマキマ出せば済んだやん的な。
September 22, 2025 at 11:02 AM
最近ちょい前にCSで流れた「紺碧の艦隊」の録画消化を始めたんだけど、何というクズアニメだろうかと笑ってる。高橋良輔脚本が泣いている。でも如何にも体に悪そうな塩と脂と糖の屋台メシが癖になるのと同じ理屈か、このアニメも結構な長尺なのに観続けちゃう。いやー本当7話以降とか御都合展開も甚しく、荒巻義雄はこれまで一冊も読んだこと無いけど、つくづく賢明だったと安堵の溜息を吐いている。逆に佐藤大輔が恋しい。
一番酷いと思うのが、当時のお察し工業水準で5000馬力級エンジンとか吹いちゃうところ。米太平洋艦隊を2〜3回全滅させる間に損害はせいぜい主力艦数隻程度しか出てないのはまあ気のせいだろうと思ってる。
September 11, 2025 at 7:06 AM
日曜「不思議の国でアリスと」鑑賞。就活で悩む女子学生がヒロインだけど想定視聴者は小児児童? みたいな変な作品だった。公開2週目だしハコは空いてたけど、実際小さな子もちらほら見えた。一人だったり親同伴だったり。その中には結構ウケてる子もいたので、まあ作りはともかく良かったんじゃないかと。

時々古のディズニーアニメみたいな陰影のないベタな塗りが目立つ箇所があり、フルアニメを前提にした技法というか手抜きというか、を3k前提の日本アニメで使うのは違和感があったが、あれはそれこそディズニーっぽさを狙ってたんだろうか。
September 11, 2025 at 6:43 AM
ダンダダン20話がまた凄かった。音楽室編でここまで動かしまくるとは想像もしてなかった。アニメ化つってあすこまでやられたら文句の付けようもないわ。
August 21, 2025 at 5:14 PM
ダンダダン2期が何処まで進むのであろうか問題について、慎重に検討を重ねて参りました結果、本命:8巻158頁の見開きまでと言う結論に達したのであります
次点:9巻48頁
大穴:9巻90頁

区切りの都合で尺が余って困ったと言ってるので本命辺りかなと
August 17, 2025 at 1:52 AM
うおおパンストガーター2期の放送開始日が出てるの今気付いた
ネタ2期予告がネタじゃなくなる日が遂に来るんや何てこった
この日を待てずに散った平成視聴兵も数多おったろうに儂は生き延びてしまったすまん…すまん…
June 20, 2025 at 2:53 AM
先週の木曜だったかな。たまたま仕事にキリがついて、気になりつつ迷ってたガール・ウィズ・ニードルのスケジュールを見たら、何と丁度最終日でその日唯一の上映回に間に合うタイミングだった。これは行けって事かなと観に行った。
今時は公開翌日には完売してることも多いパンフも普通にあった。
内容については特に映像が良かったな。話の方は、一種のミステリかサスペンスを予想してたら、何時事件が起きているのか敢えて気付かせない構造になっていて、ああそういう事かと気付いた時には既に終幕間際だった。
ペーターのせいかエレファントマンを思い出したが、善人だし、同居する内に慣れて来て元の関係にニアリー戻るのは自然に思えた。
June 12, 2025 at 5:28 AM
通して観たことがなかったダイターン3を完走すると言う長期個人プロジェクトを遂行してるんだけど(流石に時代が古くて出来が正直結構アレだから長期化してしまう)、33話を観てたら演出とモブキャラが安彦良和ぽかった。そこでスタッフロールを見たら絵コンテ・作監:只野泰彦とあったので、そう言う別名義があったのかと初めて知った。
June 12, 2025 at 5:11 AM
今更書くけど、現役三冠牝馬の予後不良って凄まじい悲劇だったと思うのだけど、世間の反応は意外に薄かった気がして意外だった。
May 17, 2025 at 12:03 AM
SteamのCarnal Instinctとか見ると、今は亡きIllusionがやりたかったのはこう言うことじゃないかと思えてくる。まあこっちは基本ケモだけど。あの会社の早逝が誠に悔やまれる。
May 17, 2025 at 12:00 AM
まだ全然気が早いけど、史上最年少で名人獲った人がこのままストレートで永世獲ったら、当然史上最年少永世名人になる上に、今後それを更新するにはまず史上最年少で名人獲ってそこから連覇が最低ラインという、更新難易度爆上がりの殆どアンタッチャブルじゃねみたいなあたおかレコードになる訳だよな
April 10, 2025 at 12:58 PM
NIKKEのコラボOPで「残酷な天使のテーゼ」聴いてると、これが30年前に流れたアニメのOPだったのが信じられなくなる。リアタイしてたので記憶を辿って確かにそうだったと思ってもまだ信じられない
February 22, 2025 at 5:53 AM
全修2話であ、板野サーカスだ、そうかーコレって日本アニメーター史料館て趣向作だったのかーと思ってたらエンドロールで本当に板野一郎が絵コンテと監修で出て来てうっかり泣けてしまった
その内金田伊功回や今敏回も出て来てエンドロールで御本人が作画参加するに違いない
取り敢えず1話観返さなきゃ
January 18, 2025 at 11:58 AM
ジークアクス鑑賞。
ジーンが出撃出来なかったせいで1年戦争にジオンが勝利した世界線。ジオン公国はジーンに名誉元帥号を贈り救国の英雄として列聖すべき
January 18, 2025 at 5:07 AM
ダンダダン15巻電子版162頁中段右の先端の尖った装甲車って、無論マッドマックスネタだろうだけど、ワイルド7「緑の墓」後編に出て来るデモ隊の急造装甲車にも見える
December 22, 2024 at 3:34 AM
思ったより早い投了だった
December 12, 2024 at 6:23 AM
ダンダダン、原作未読でアニメ8話まで観て、その後放送ネタバレしない範囲で原作も見始める。
9話、リアクション動画も含めると10周楽勝で超えてる
作監が15人居たことに後から気付いて絶句
原作が凄過ぎて、更に一部は膨らませてきっちりアニメ化するには作監15人必要だったんや。それを完成させたのも物凄い。
November 30, 2024 at 5:24 PM
藤井が2日制初日でこんだけ形勢損ねるって珍しいよなぁ。
後手番ブレイクが鍵になるって一昔前の番勝負みたいだ。
November 15, 2024 at 2:45 PM
先日中公新社版「A君(17)の戦争」Ⅲ巻が出たけど、残念ながら期待してた未収録短編の収載は叶わなかった。
仕方ないので自力発掘に方針を切り替えた。まずそもそも掲載号が分からんかったので調べ、特定したものの雨林で探すと2冊で5万超とかバカ値が付いてて流石に論外。駿河屋まんだらけメルカリは在庫・出品なし。更に色々探して、やっと当てがついたので明日は遠征。
November 15, 2024 at 2:38 PM
何かメルカリ燃えてるけど、ああいうの重なると詐欺幇助でメルカリ自体を摘発可能じゃないとも言えないんで、どんどん表沙汰にしたらいいと思うよ。
November 15, 2024 at 2:26 PM