このや
banner
conoya.bsky.social
このや
@conoya.bsky.social
120 followers 240 following 15K posts
キャンプ、登山、バイクツーリングなど
Posts Media Videos Starter Packs
体は緑になった?
日間いいねランキング、言葉は違うけど言ってることは同じツイで溢れてる
もっとやろう、焚き火
試験終わったらドラクエやるか
Reposted by このや
EV普及を「軽」に託す BYDとスズキが新型車
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

日本の新車販売の4割を占める軽自動車は、航続距離で制約のあるEVと親和性があります。

BYDは補助金と合わせて200万円を切る可能性も。

日本で価格競争に向けて号砲が鳴ります。
Reposted by このや
Reposted by このや
【アサヒ、サイバー攻撃から1カ月】システム障害で一時停止していたビールや飲料などの生産、出荷は手作業で再開したが、完全復旧のめどは立っていない。

流通や外食など影響は広範にわたり、お歳暮商戦や忘年会、新年会といった年末年始のビール最需要期を前に供給不足の懸念が高まっている。
アサヒ、サイバー攻撃から1カ月 見えぬ出口、お歳暮や年末年始に打撃 ビールシェア変動は
アサヒグループホールディングスがハッカー集団のサイバー攻撃を受けてから29日で1カ月となった。システム障害で一時停止していたビールや飲料などの生産、出荷は手作…
www.sankei.com
Reposted by このや
クマ駆除ハンターを公務員に 環境省、交付金で人材育成と定着後押し
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

駆除に必要な免許やスキルを持った人に、自治体で「公務員ハンター(ガバメントハンター)」として働いてもらう仕組みです。

現在はハンターの多くが地域の猟友会に所属するボランティアで、高齢化もあり減少傾向。

狩猟免許を持つ人を公務員として雇えば、待遇の安定を通じて担い手の確保につながる可能性があります。

#ニュース
クマ駆除ハンターを公務員に 環境省、交付金で人材育成と定着後押し - 日本経済新聞
政府はクマによる人身被害の対策に乗り出す。環境省は自治体がクマを駆除するハンターを職員として雇うための交付金を2026年度から新設する。農林水産省など各省と作成した対策パッケージに盛り込む施策も増やす。クマによる死者数は過去最多となっており、省庁間で連携して被害の抑制につなげる。30日に関係省庁の大臣が出席する閣僚会議を開き、足元の状況や今後の対応について話し合う。環境省によると、25年度に
www.nikkei.com
タキビズムもかなり好き
マクライト2チタンあちぃ
マクライトは火床が全部板だからあんまり感じないけど
パーツ多いとなんか不細工に見えちゃうんだよな
まあどうせ車で行くしファイアーディスクで良いかになっちゃうんだよね
ほな帰ります
Reposted by このや
HD-2D版『ドラゴンクエスト I&II』が本日より発売!ドット絵と3DCGを融合させた映像表現で、ロトの血を継ぐ子孫たちの冒険が始まる
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251030k
収納したらコンパクトで広げるのはワンタッチで薪ポン置き出来るサイズになって丈夫なのが良くて五徳は別に無くても良い
そろそろ改宗の時期かもしれない