沖 俊彦 / CRAFT DRINKS
banner
craftdrinks.bsky.social
沖 俊彦 / CRAFT DRINKS
@craftdrinks.bsky.social
酒屋、物書き。North American Guild of Beer Writers正会員。角川新書「クラフトビール入門」。http://craftdrinks.jpとnoteにてお酒の話を書き、たまに寄稿も。毎月読書会を主催◆本のEC→ http://craftdrinks.thebase.in & http://craftdrinks.booth.pm
現状、生成AIに書かせた文章が私のやりたいことで全く使い物にならないことが分かったので、好き勝手に書き散らすのが改めて最強だと思った。まぁ、そのうちAIの文章もまともになるのかもしれないが、それを引っ提げてコミケに出るつもりはないなぁ。自作であるという感覚が持てないし。
November 11, 2025 at 5:37 AM
#C107 に受かりました。水曜日 東ニ12aに配置となります。皆様、年末よろしくお願い致します。早く元気になってバリバリ書きたいと思います。まずは今月の #文学フリマ ですかね。
November 8, 2025 at 1:45 AM
次回読書会は11月15日です。今回は「AIとクラフトビール」というテーマの海外の文献を読みたいと思います。皆様のご参加、心よりお待ち申し上げております。詳細は以下からどうぞ。

note.com/wokitoshihik...

#クラフトビール
2025年の第9回読書会について|沖俊彦 /CRAFT DRINKS
10月19日に予定していたクラフトビール文献読書会ですが、私の体調不良のためお休みさせて頂きました。参加予定であった皆様にご迷惑をおかけしたこと、深くお詫び申し上げます。 次回は11月15日で、10月に予定していた内容をスライドします。場所は北千住です。詳細はクラフトビール文献読書会のマガジンに収められている「【初めての方は必ず読んで下さい】クラフトビール文献読書会とは」でご確認くださいませ。 ...
note.com
November 4, 2025 at 2:16 AM
東京・両国の麦酒倶楽部ポパイさんで隔月で行っている勉強会のお知らせです。11月は22日(土)に行います。テーマは「 #クラフトビール と隣接領域」「クラフトビールと隣接領域」Beyond Beer(ビヨンドビール)という考え方をベースに市場の要請と醸造家の創造性について考えたいと思います。
詳細、お申し込みはこちらからどうぞ。
passmarket.yahoo.co.jp/event/show/d...
THE BEER Archive (ザ・ビアアーカイブ) in東京
スマホで簡単 Yahoo! JAPANのデジタルチケット
passmarket.yahoo.co.jp
October 31, 2025 at 1:58 AM
今週末はおもバザに参加予定でしたが、体調が戻りそうにないので今回やむなく参加辞退します。楽しみにしていたのですが、本当に残念です。次回は必ず参加したいと思いますのでよろしくお願い致します。皆様も体調崩されませんようお気をつけ下さい。

#おもしろ同人誌バザール
October 30, 2025 at 4:46 AM
この取組みを批判しているのではないと予め断っておくけれど、一般的に「クラフトビール文化が根付いている/いない」と誰が何を基準に判断するのだろうか。たくさん醸造所がある事が理由なら東京がダントツだが、東京に暮らしていても根付いたとは感じないからだ。
prtimes.jp/main/html/rd...
クラフトビール文化が根付く静岡県東部でビアイベントを開催します~SHIZUOKA CRAFTBEER JAMBOREE in MISHIMA & TAP ON SURUGA AWARD~
沼津市役所のプレスリリース(2025年10月23日 13時20分)クラフトビール文化が根付く静岡県東部でビアイベントを開催します~SHIZUOKA CRAFTBEER JAMBOREE in MISHIMA & TAP ON SURUGA AWARD~
prtimes.jp
October 25, 2025 at 5:48 AM
今週末は技書博に参加予定でしたが、体調が戻りそうにないので今回やむなく参加見送りとなります。私自身すごく楽しみにしていたのですが…すみません。本当に残念です。次回は必ず参加したいと思いますのでよろしくお願い致します。

#技書博 @gishohaku.bsky.social
October 23, 2025 at 4:20 AM
10月19日に予定していたクラフトビール文献読書会ですが、私の体調不良のためお休みさせて頂きました。参加予定であった皆様にご迷惑をおかけしたこと、深くお詫び申し上げます。
次回は11月15日で、10月に予定していた内容をスライドします。詳細は以下。
note.com/wokitoshihik...
2025年の第9回読書会について|沖俊彦 /CRAFT DRINKS
10月19日に予定していたクラフトビール文献読書会ですが、私の体調不良のためお休みさせて頂きました。参加予定であった皆様にご迷惑をおかけしたこと、深くお詫び申し上げます。 次回は11月15日で、10月に予定していた内容をスライドします。場所は北千住です。詳細はクラフトビール文献読書会のマガジンに収められている「【初めての方は必ず読んで下さい】クラフトビール文献読書会とは」でご確認くださいませ。 ...
note.com
October 21, 2025 at 8:02 AM
クラフトビールの文脈で使われる「コミュニティ」という言葉は話者によって大分違う。とある説では提案されたコミュニティの定義が94種類あるそうだし。それにどんな意味が含まれるのかを考えることは大事じゃないかな。特にブルワリー含む販売側がそう発言する時は。
October 21, 2025 at 7:25 AM
Reposted by 沖 俊彦 / CRAFT DRINKS
委託先から「クラフトビールを仕事にしたいと思った時の業界俯瞰図」が返ってきたので再アップ。折角なのでBASEの送料300円引きクーポン作りました。全ての本でご利用頂けます。何卒。
craftdrinks.thebase.in
【10月末まで】送料分300円無料クーポン ⇨ HRDWN2LB

#クラフトビール
CRAFT DRINKS powered by BASE
CRAFT DRINKSは酒販業、容器の卸売業の傍らクラフトビールをテーマに文化や制度、法律など様々な面から論述して参りました。このショップではCRAFT DRINKSの発表した書籍を頒布致します。CRAFT DRINKSの本屋さんというわけです。私どもではこれまで首都圏を中心とした各種イベントでのみ頒布することを前提としており、対面でお話をしながらご紹介することを念頭に置いておりました。しかし、...
craftdrinks.thebase.in
October 11, 2025 at 5:56 AM
明日10/22日からハンズ新宿店4Fにて情報系同人誌を販売するポップアップイベント「 #おもバザハンズ 」が始まります。私どもも「 #クラフトビール の諸相」を出品しております。見本誌もご用意しておりますのでご覧になってください。何卒。
October 20, 2025 at 1:54 AM
19日の読書会は主催者体調不良のため中止します。誠に申し訳ありません。
October 16, 2025 at 3:29 AM
あ、そう言えば。アサヒビールがサイバー攻撃を受けて製造・出荷が大変なことになっていますが、日本で作っているBrewdogパンクIPAも影響受けているんですかね?
October 12, 2025 at 8:13 AM
10/22〜11/4までハンズ新宿店4Fにて開催のポップアップイベント「 #おもバザハンズ 」に私どもも出品します。私ども #クラフトビール の諸相1点だけですが、見本誌もあるので試し読みしてみて下さい。

イベント詳細は以下。
shinjuku.hands.net/item/4f/4f-i...
\予告/【新宿店/4F特設会場】出張!おもしろ同人誌バザール in ハンズ新宿店 - 店舗のイチオシ - ハンズ新宿店
2016年から開催している情報系同人誌の即売会「おもしろ同人誌バザール」取材・執筆・撮影・イラスト制作・編集などなど、制作すべてはほぼ自前。個人が自分の興味を...
shinjuku.hands.net
October 12, 2025 at 4:07 AM
委託先から「クラフトビールを仕事にしたいと思った時の業界俯瞰図」が返ってきたので再アップ。折角なのでBASEの送料300円引きクーポン作りました。全ての本でご利用頂けます。何卒。
craftdrinks.thebase.in
【10月末まで】送料分300円無料クーポン ⇨ HRDWN2LB

#クラフトビール
CRAFT DRINKS powered by BASE
CRAFT DRINKSは酒販業、容器の卸売業の傍らクラフトビールをテーマに文化や制度、法律など様々な面から論述して参りました。このショップではCRAFT DRINKSの発表した書籍を頒布致します。CRAFT DRINKSの本屋さんというわけです。私どもではこれまで首都圏を中心とした各種イベントでのみ頒布することを前提としており、対面でお話をしながらご紹介することを念頭に置いておりました。しかし、...
craftdrinks.thebase.in
October 11, 2025 at 5:56 AM
メールが来て思い出したが、 #文学フリマ東京 まで1ヶ月ちょっと。頑張って新作書くよ〜
bunfree.net/event/tokyo41/
文学フリマ東京41 - 2025/11/23(日)
開催 2025年11月23日(日) 時間 12:00〜17:00(最終入場16:55) 入場料 前売: 1,000円 当日: スマチケ 1,350円・現地窓口 1,500円 出店 3,531出店・4,107ブース(予定) ...
bunfree.net
October 10, 2025 at 3:49 AM
10/26にご縁があって技書博(https://gishohaku.dev/)に参加します!主催する読書会の会報誌等、既刊も多数持参しますが、新刊としてクラフトビールのメタ技術論を発表予定です。以下、出展者ページです。試し読み大歓迎なので「え-06a」にお立ち寄り下さい。
gishohaku.dev/gishohaku12/...

@gishohaku.bsky.social
CRAFT DRINKS | 技術書同人誌博覧会
あなたが最も得意とする技術、最も世界中に広めたい技術を、『技術書』という形で共有しませんか? 技書博は、ITエンジニアが知見を共有するために開催される、技術書(技術同人誌)オンリーの同人誌即売会イベントです。
gishohaku.dev
October 9, 2025 at 3:16 AM
【お知らせ】10月の読書会は19日に開催です。「ビアパブにおけるコミュニティ」、「AIとクラフトビール」について読んで議論したいと思います。詳細は以下noteから。皆様のご参加お待ちしております。
note.com/wokitoshihik...
2025年の第8回読書会で読んだもの 振り返りと次回開催について|沖俊彦 /CRAFT DRINKS
9月28日に本年第8回目のクラフトビール文献読書会を開催しました。今回はいつもの会議室が取れなかったので例外的に別の場所で行いました。 第1部では南アフリカのクラフトビールに関するドキュメンタリーを視聴して議論しました。今回取り上げたのはBrewing beer in South Africa - True Story Documentary Channelです。 2022年に発表された映...
note.com
October 9, 2025 at 2:12 AM
Beervanaのバブルと成熟市場という記事。まぁ、こういうのを落ち着いて読むのも良いと思う。
www.beervanablog.com/beervana/202...
A Bubble Versus a Mature Market — Beervana
A spate of “craft beer is crashing” pieces has me thinking about a post I wrote twelve years ago. Is the difference between a bubble and a mature market more about vibes than dollars?
www.beervanablog.com
October 8, 2025 at 5:58 AM
クラフトビールファン以外にクラフトビールを伝える前に既存のクラフトビールファンが何をその文化のコアと見て楽しんでいるかを先に考えなくちゃいけない気がしてきた。そうでなければ伝える内容が無くなってしまう。クラフトビールはクラフトビールだから良いのならば、無意味なトートロジーだよね
October 7, 2025 at 1:06 PM
書籍ダイジェストサービスのセレンディップに拙著が採用されました。ありがとうございます。ご拝読賜りますようお願い申し上げます。
www.serendip.site/20250930

#クラフトビール
【新書】日米で異なる「クラフトビール」の定義と文化 - 書籍ダイジェストサービスSERENDIP(セレンディップ)
『クラフトビール入門』 -飲みながら考えるビール業界と社会 沖 俊彦 著 | KADOKAWA(角川新書) | 232p | 1,056円(税込)
www.serendip.site
September 30, 2025 at 5:29 AM
28日に読書会を行い、南アフリカのクラフトビールシーンに関する動画を見ました。次回は10月19日で、いつもの会議室で行います。AIとクラフトビールに関する文献を読みたいと思います。皆様のご参加、お待ちしております。
note.com/wokitoshihik...

#クラフトビール
2025年の第8回読書会で読んだもの 振り返りと次回開催について|沖俊彦 /CRAFT DRINKS
9月28日に本年第8回目のクラフトビール文献読書会を開催しました。今回はいつもの会議室が取れなかったので例外的に別の場所で行いました。 第1部では南アフリカのクラフトビールに関するドキュメンタリーを視聴して議論しました。今回取り上げたのはBrewing beer in South Africa - True Story Documentary Channelです。 2022年に発表された映...
note.com
September 30, 2025 at 3:19 AM
拙著を日刊工業新聞でも取り上げて頂きました。誠にありがとうございます。
www.nikkan.co.jp/articles/vie...

上記を追加してメディア掲載を更新しています。
note.com/wokitoshihik...

#角川新書
新刊/沖俊彦著『クラフトビール入門』
仕事後のビールでひと息つく人も多いだろう。ビールは大手メーカー製だけでなく、近年はクラフトビールも増えており、選択肢が広がってきた。 同書はドリンクウェブマガジン「CRAFT DRINKS」の代表が執...
www.nikkan.co.jp
September 29, 2025 at 7:28 AM