cys
cycyppp.bsky.social
cys
@cycyppp.bsky.social
生活と手芸と物語がすき
こどもとわたしとくらしのはなしをします
日記代わり
なんともなさそうだし、様子見て明日でも行こうかな
November 14, 2025 at 10:21 PM
母に連絡ついた、よかった〜〜
November 14, 2025 at 10:21 PM
どうしょうもない時はどうにもならない時でもある。勝手にぐるぐる自責に走る前に休んでおこう。
November 14, 2025 at 1:21 PM
肉親たちとの唯一の窓口である母に電話するも出ず、どうしたのかな〜と避けている父にメッセージを送るも既読ならず。ううん、なんだろうな。
November 14, 2025 at 1:17 PM
白っぽくてすべすべで握り心地の良い石が好きみたいだなと気づいたので、大きいのと小さいので好みの見つけた後はそれ以外でなんとなく好きな感じの模様とか色のやつを選んだ。
November 8, 2025 at 1:39 PM
思い立って丸い石が拾える浜へ行ってきた。すべすべでいい模様の石をたくさん拾った。海は荒れていた。
November 8, 2025 at 1:35 PM
北海道行きたい
October 28, 2025 at 9:11 AM
自分に今の業務の基礎知識が無さすぎてげんなりする。まだ一年たってないし、教えてくれる人はいないし、頑張っているつもりだけど全然足りてない事実だけが目の前に広がっていて虚無
October 28, 2025 at 9:09 AM
ポケモンZAをやりたいが、ポケモンゲームに適性のない人間なのでクリアできた試しがない。がやりたい。
October 25, 2025 at 8:02 AM
家の前ににょきっと一本だけ生えていた彼岸花。
October 7, 2025 at 9:54 AM
コーヒーメーカー、期待通りで嬉しい
September 27, 2025 at 11:55 AM
今はSwitch2にマリカーをダウンロードする間に新しいコーヒーメーカーでアイスコーヒーをいれている。
September 27, 2025 at 11:44 AM
コーヒーメーカーを買いに行ったらSwitch2が売ってたので勢いで買って来てしまった。
September 27, 2025 at 10:51 AM
先週末ごろからふとした時に「なんとなく息苦しい」ことが度々あり、なんなんだこれ
September 24, 2025 at 12:04 PM
自分を含めた誰かからの承認がなくとも、私はただ転がって昼寝をしたり好きなご飯を作ったり作らなかったりしても良いのだと、実感しながら覚えこませようとしている。私はすぐに忘れちゃうから。
September 7, 2025 at 8:25 AM
起きてフォカッチャ焼いて卵とウインナーと一緒に食べて昼寝して間食食べつつゴロゴロスマホ見たりして夕飯作って1日が終わった。休日に何もしなくても焦燥感で打ちのめされなくなった。良いこと。
September 7, 2025 at 8:24 AM
冷凍の牛ひき肉をたくさん買ったのでひさびさにハンバーグを焼いた。生の玉ねぎとピーマンをみじん切りにしたやつに塩とレモン汁かけたやつ、本当にうまい。
September 7, 2025 at 8:22 AM
パン焼きたいなと思って、昨夜仕込んで今朝焼いたフォカッチャ。うんまい。オリーブオイル生地にも入れてかけて焼いたのに焼き上がりに追いオリーブオイルして食べてるうんんまい
September 6, 2025 at 11:22 PM
くだものに塩やスパイス、甘みや酸味を少しだけ足して食べるのおいしくてすき
September 6, 2025 at 6:36 AM
いちじくがおいしそうだったのでおやつに。余ってた甘いチーズもちぎって、塩とシナモンとバルサミコ酢とメープルシロップ少しずつふりかけて。胡桃みたらし団子もついでに。
September 6, 2025 at 6:09 AM
映画タローマン、よかった
August 24, 2025 at 7:25 AM
前にエアコン買ったの、一昨年くらい?とか思ってたら5年前らしくてそれもびっくりした。そんなに経ってたっけ???
July 24, 2025 at 12:25 PM
家建てた時につけたエアコンだし、散々酷使した自覚もあるので10年は短いような気もするが頑張ってくれたよねという気持ちもあり……今度は20年使えると嬉しいな
July 24, 2025 at 12:23 PM
応対してくれた店員さんもよくて、型番見ただけでどこのメーカーの出力これくらいのやつだから今ならこの辺のやつですね〜とか、ちょっとした質問してもサラッと答えてくれて押し付けることもなくこれはここが良くて、これはお値段的にはお得、ここのメーカーはこういう工夫をしてて〜とかエアコン売り場のプロだったのですごい良かった。
July 24, 2025 at 12:22 PM
冷えはしないが暑すぎもしない、微妙な効きのエアコンでひと夏を越すのは子どもをはじめみなの体調的にも電気代的にも不安が大きいということで、夫が家族の病院送迎で休みを取ったのを好機と夕方に電気屋行ってパッと購入してきた。今のと同じワット数、在庫有りで即工事してもらえるやつ……としたら20万超えちゃって、ゥワ……と怯んだが、ワット数減らしたりメーカー違うやつなどいくつか試算してもらった結果、性能と金額と値引き率を考えると最初に選んだやつ一択になったの、運命的なルートが定められていたようでおもろかった。
July 24, 2025 at 12:18 PM