Webフレームワークや、キーボードを作っています。
なので、ISOエンターの無いJIS配列キーボードを設計してみる。
なので、ISOエンターの無いJIS配列キーボードを設計してみる。
なので、5.1kΩの抵抗の付いたレセプタクルをAmazonでポチった。
来たら付け替えてみる。
なので、5.1kΩの抵抗の付いたレセプタクルをAmazonでポチった。
来たら付け替えてみる。
これで頒布していいかな…。
これで頒布していいかな…。
"[IC] Wombat 200ish%" - https://geekhack.org/index.php?topic=117722.0
このあと配線を綺麗にしていく。
このあと配線を綺麗にしていく。
大概の場合は、これでドア前の人はどいてくれる。
新年度は退勤早めるか
大概の場合は、これでドア前の人はどいてくれる。
厚さ1mmで印刷してみたけど、ちょっと薄いかも?🤔
両面テープでスイッチプレートと貼り付けてみたけど、キーキャップが当たると「カチカチ」と主がしてしまう。
厚さ1mmで印刷してみたけど、ちょっと薄いかも?🤔
両面テープでスイッチプレートと貼り付けてみたけど、キーキャップが当たると「カチカチ」と主がしてしまう。
めっちゃ分かる😁
毎日なにかしら新しい発見をして成長している。
新しいなにかを発見した時は、めっちゃテンション上がる。
めっちゃ分かる😁
毎日なにかしら新しい発見をして成長している。
新しいなにかを発見した時は、めっちゃテンション上がる。
で、半透明熱が冷めてたんだけど、なんかキーボードパーツには半透明が似合う気がしたので3Dプリンター用の半透明フィラメントを注文してみた。
これで、ケースやデコレーションプレートを作ってみる予定。
で、半透明熱が冷めてたんだけど、なんかキーボードパーツには半透明が似合う気がしたので3Dプリンター用の半透明フィラメントを注文してみた。
これで、ケースやデコレーションプレートを作ってみる予定。