しゃべぐるみクリエイター@dojinosuke
banner
dojinosuke.bsky.social
しゃべぐるみクリエイター@dojinosuke
@dojinosuke.bsky.social
300 followers 350 following 800 posts
深センで起業し、中国仕入れのコンサルやサポート業務をしています。オリジナルIPのドジまる等のプロデュースやしゃべぐるみも製作中。2011年~中国、23年12月~日本。Ideaport/Ideagear/ideaZero代表。#しゃべぐるみ #ドジなかま #dojipanda #dojinosuke #dojizero
Posts Media Videos Starter Packs
ちゃんこ食べるのも
大事な仕事だぞ!

って、師匠に
言われてそうな
力士いたw
関取、じゃなくてw
ドジまるのぬいぐるみ100体を検収 。

これまで量産品は12cm(東莞の工場)のみだったため、今回新たに10cmのを深センの工場へ発注。

で、午後に工場視察と検品を兼ねて行ってきましたが、、、

ぬいぐるみはやはり難易度が高い。
しゃべぐるみもキツいなー

#ぬいぐるみ
#ドジまる
パンダトードバッグが大量入荷!
ドジなかまオリジナルです。

両面カラーで、大小2サイズを制作。
まずはこの4つの柄からテストします。

#トードバッグ
#パンダ
#dojinakama
#dojizero
朝からマジ迷惑w

これを朝の6時半から
真下で延々とやってるんだけどw

今日から開業なのはわかるけど、
目覚ましより先に目が覚めて
ホント迷惑w

#獅子舞
#中国
10/29追記:

10. 音声認識にも対応。

ただ、精度が低いのか、機能が限定されているのか、まだ使い物にならない。

例:運転手のライトONには反応したが、OFFには、「その機能は学習中です。」と、回答。

まぁ​ゆくゆくは、運転手も不要で、乗客と会話しながらいろいろできるようになるのでしょうね。
総括:

昨年11月に乗車した完全無人タクシーと比べると、正直、体験価値は劣ります。

どちらかというと、去年12月に蓮華山で体験したRobobus(乗務員1名+乗客5名)に近いですが、そちらは公園内の同じ道路を往復しているだけ。

他方で、今回は十分実用レベルなので、そういう意味ではかなりの進歩。

#Ideaport
今朝深センで乗車したL4自動運転バス
を、忘れない内に整理:

1. 事前予約制、WeChatのミニアプリ(深巴出行)ですぐ予約可能。
2. 外国人はパスポート番号で登録。
3. 距離関係なしに、1乗車1元(約20元)。
4. 往復で路線が若干異なるが、どちらも路線名はB888
5. 一応運転手も乗車、(ほぼ無さそうだが)危険時は手動操作も可。
6. 運転手を除く乗客は、おそらく最大3名。
7. センサーで感知しているため、(まさに今回)雨天時でもワイパー不要!
8. 同じアプリで前海エリアでも乗車可。
9. 深セン内は他の自動運転バスも走っている模様。

#L4自動運転バス
#深セン羅湖
そうか、自動運転だと雨でもワイパーいらないのかw

深セン羅湖のB888路線のバスは、レベル4の自動運転も運転手が乗車。

で、今回みたいに危なそうな時は、一応ハンドル操作しようとしていますね。(結局しなかったけ)

P.S. その他の動画は後日公開

#レベル4自動運転バス
#B888
#羅湖区
#深セン
中庭エリアがバイキング会場ってオシャレ!

前回は朝食なしでしたが、今回は朝食&レイトチェックアウトにして正解でした。

午前出かけてからランニングマシン使って、しかもシャワー後にチェックアウトできたので。

#山水ファッションホテル
#華強北
#深セン
今週は日帰りならぬ、
週帰り深セン•広州出張。

余談ですが、
個人LINEを香港SIMで登録していたため、ログイン時のSMSが日本に届かず数ヶ月放置、、、

まぁ仕事関係はWeChat、メール、FBメッセンジャー、Slackに集約しているため影響ないものの、

出店関係はインスタやLINEが多いので微妙に困る。
日本三大軽トラ市に初参加!

今回は雨だったためか、過去3回出た磐田と比べると、新城の方が人出は少ない印象。

ただ、運営はとても丁寧で、中学生ボランティアも結構ちゃんとしてて関心。

P.S. 雨でかつ3hの割には売れた方かも。

#のんほいルロット
#ドジなかま
#ideaZero
夜の軽トラ市もいいかも!

雨予報も最後にパラついただけで、人出は午前開催とほぼ同じでした。

ただ、照明不足(しかもパンダ照明は最後に売り飛ばすw)でかなり暗かったのは反省も、先週のお客様も再訪してくれ、まずまずでした。

P.S. のぼりも初披露。

#いわた駅前夜市
#ドジなかま
#ideaZero
公園のベンチで、寝ぼけてノリノリでショルキーを持ち上げたら?

第4土曜で、かつ音楽付き(9作目)漫画なので、インスタ、X、YouTube、LINE公式で、ドジまんがの第45話を公開。

instagram.com/p/DQNoE0jEkia/
x.com/dojinakama/s...

#ドジまんが #ドジなかま #ドジまる #のんと #dojinakama #dojizero
思ったよりデカかったw

P.S. 今週末から試します。

#のぼり
トートバッグのサンプルが上がってきた!

3日前に中国の工場に入稿&発注したのですが、アクキーとぬいぐるみの工場と比べても、返事のスピード含めてやる気が段違い。

ちなみに、デザインは両面と片面のみのどっちがいいか議論の余地あるけど、カラーは正解。

#トートバッグ
#dojinakama
#dojizero
ということで、今日は急遽、
大井町へ行き出店場所を視察。

運営の方とお会いして
軽く打ち合わせしました。

P.S. 11月からトライします。

#大井町
#ドジなかま
#ideaZero
【雨天中止】
本日10/19のゆりの木通り手作り品バザールは中止。

昨日は久しぶりの浜松市街地出店で、以前ご縁があった方や常連さんのお友だちも来店。

場所は通りの端っこで、15時以降は雨だったため実質4、5hでしたが、

昨日はアクキーだけでなく、クリップ、マグネット、ストラップ、トートバッグなど幅広く売れました。

ともかく、悪天候の中、多くの方にご来店いただきありがとうございました!

P.S. 写真は昨日のもの。

#ゆりの木通り手作り品バザール
#ドジなかま
#ideaZero
【第31弾】直近20年の中国各省の海外輸入総額の変化~中国データグラフ化シリーズ(short版)~
youtube.com/shorts/2RZLv...

輸入総額は、その国の対外貿易の規模と発展レベルを反映しており、一国の国際収支のバランス状況を研究する重要な根拠となります。

#グラフ化
#輸入総額
#中国
#short
#対外貿易
【グラフ化】直近20年の中国各省の海外輸入総額の変化~中国データグラフ化シリーズその31~(short版)
YouTube video by 中国海外ビジネス研究所@ideaport
youtube.com
広州地下鉄が、海外カードのタッチ決済に対応!

NFC搭載のMastercard、American Express、Visa、JCBカードが利用可能だそうです。

詳細引用元:https://mp.weixin.qq.com/s/gKYoO_R6i-BuFnN19P-GTg

#広州地下鉄
#クレカタッチ決済
#広州
おとといに続き、2回目の道の駅もっくる新城。

今日は快晴かつ出店場所の日当たりが良過ぎて、昼間は強烈な横日でほぼ真夏の暑さ。

また、JRバスや観光バスはひきりなしに来ますが、バス客は時間制限があるのでこれまた厳しい。

屋外で新しい場所だと、フィットさせるのに時間がかかるのを痛感した一日でした。

#道の駅もっくる新城
今日は方広寺の半蔵坊大祭で出店!

大本堂の中で、笑顔文字さんの横で販売。大人にはトードバッグが爆売れし、子供にはアクキーのガチャと編みぐるみが大人気。

子供たちはみんなちゃんと敬語を使うし、見せてくれてありがと。言う子もいるし、下手な大人よりよっぽどまとも。

#半蔵坊大祭
#方広寺
今日は雨の中、道の駅もっくる新城に初出店!

ここは新東名の新城ICが目の前にあり、JR高速バスや観光バスも結構停車。

日中にJRバスだけでも10台以上は来ていました。

P.S. あさっても来ます!

#道の駅もっくる新城