Z80でCP/MとかFUZIXとか
banner
dragonballez.bsky.social
Z80でCP/MとかFUZIXとか
@dragonballez.bsky.social
レトロなCPU/電子回路、Z80,6809,68k、Linuxなどが好み。 AKI80 CP/M I/F回路 https://twitter.com/DragonBallEZ/status/854324111992004608?s=20
Reposted by Z80でCP/MとかFUZIXとか
AKI80まだたくさんあるね〜。
October 26, 2025 at 8:39 AM
Reposted by Z80でCP/MとかFUZIXとか
あーちゃんあっぷw
#モノクロショートテイルズ
October 12, 2025 at 1:50 AM
できた‼️ Super AKI-80 #最小部品 #ROMエミュ #ラズピコ2
August 22, 2025 at 2:13 PM
久々に bluesky開いたー💦💦💦😅
April 20, 2025 at 3:14 AM
できたw #MEZW65C_RAM Rev1.6
April 2, 2025 at 5:11 AM
なんかきた
April 1, 2025 at 3:00 AM
#Z8S180 にチェンジして18.432MHz💅、余裕でOKだったよ~✨ CPUSPDで倍速チャレンジしてみたケド…残念すぎ、無念の撃沈~😂💦 #RCBUS #SC721 #SC722 #SC723
April 1, 2025 at 2:55 AM
よっしゃ、動いたw

とりあえずSDカードは付けずにROMディスクからCP/M2.2ブートしてMS-BASIC😎

#RCBUS #SC721 #SC722 #SC723
April 1, 2025 at 2:54 AM
March 30, 2025 at 10:20 AM
秋月電子さん、PLCC 84ピンのソケット(スルーホール)が終わってる、、他のPLCCも在庫限りにっ⁉️😱
March 28, 2025 at 3:14 AM
なんかきた
March 28, 2025 at 1:28 AM
お次は、
RCBUSのRC721、RC722、RC723っ!✨

80(2x40)のピンソケット、秋月だと分割42ピンしかなくて切るのが大変、、😩 どっかに良いのないのかな?🤔
March 24, 2025 at 5:10 AM
なんかきた
March 24, 2025 at 4:37 AM
部品挿してみた、火入れにはまた後で😆 #68k_nano
March 24, 2025 at 3:18 AM
業務開始
March 24, 2025 at 3:03 AM
組み立てオワタw #68k_nano
March 23, 2025 at 10:42 AM
次はこちら💁‍♀️ #68k_nano
March 23, 2025 at 3:44 AM
うー😩
March 23, 2025 at 3:43 AM
なんかきた
March 21, 2025 at 2:32 PM
動いたっ!☺️

@akih_sanさんの MEZ68K8_RAM 👍
github.com/akih-san/MEZ...
March 21, 2025 at 5:35 AM
あー、長年愛用したテスターとスッポンがお亡くなりに、、😩
March 20, 2025 at 8:46 AM
やった、動いたっ!☺️

@akih_sanさんの MEZW65C_RAM、 ワイは6502初めてなんだけど、クロック8MHzで ASCIIART 55秒は速いなー🤔

github.com/akih-san/MEZW6…
March 8, 2025 at 3:45 AM
終わってしまったのか〜🥺 skyshare.uk
skyshare.uk
March 8, 2025 at 2:52 AM
次は uud を単独起動して標準入力(CON:)に uueなテキストファイルを無手順で転送、伝統的なunixのお作法ですねwww

残念ながら送信遅延なしは無理で、行毎に 50ms 設定してます😅

Grant’s Z80 CP/M (Tom’s SBC) クロック32MHz
March 5, 2025 at 4:51 AM
結局、 @wcinpさんの xmodemを使わせてもらってます😅

実機での XMODEM.Cのコンパイルは最適化ありで 24秒くらいでしたー🤔

HI-TECH C Z80 v3.09、Grant’s Z80 CP/M (Tom’s SBC) クロック32MHz
x.com/DragonBallEZ...
March 5, 2025 at 4:46 AM