Dr.ギャップ
@drgaap.bsky.social
31 followers 19 following 160 posts
20歳超/二次創作/twst(🐚、💀、♠周辺)/CPはいろいろかつ左右非固定/レゾナー XのDr.ギャップ(@Dr_gaap)です。いることもある、という浮上率。企画のお知らせのうち、Xのアカウントがなくても参加可能なものはこちらでもお知らせします。 ◆あらゆる差別と人権侵害に反対します。
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
drgaap.bsky.social
🎉刊行🎉『いるよの話:クワロマンティック・アロマンティック・アセクシュアルの本が欲しくて作るの巻』

◆雑記(エッセイ?)&小説&ちょこっと短歌の全90ページ
◆本体価格400円
通販情報などリンク先でご案内しています。
試し読みもたっぷり公開していますのでぜひ✨

*情報保障の一環として、購入者のうち希望者に『いるよの話』のテキストデータの配布を行っています。こちらの詳細もリンク先でご案内しています。
sizu.me/dr_gaap/post...
写真
『いるよの話』の本が2冊並んでいる。
本の表紙は、アセクシュアル・クワロマンティック・アロマンティックそれぞれのフラッグの配色で覆われている。 写真
『いるよの話』の本が他の本とともに本棚に並んでいる。背表紙は表紙と同じく、アセクシュアル・クワロマンティック・アロマンティックそれぞれのフラッグの配色で覆われている。 『いるよの話』の目次ページ1

はじめに  この本を作ったわけ  4ページ
自分と読者のための単語帳  11ページ
クワマンティックでアロマンティック──恋愛指向の話  14ページ
アセクシュアルである──性的指向の話  18ページ
自分が「そう」じゃないかと気づいたとき  20ページ
本当にAスペクトラムなのか、という自問自答  24ページ
恋愛指向も性的指向も変わりうる、けど。  28ページ
短歌の話①  31ページ 『いるよの話』の目次ページ2

「恋愛」を細かく見る  36ページ
可愛さと恋愛と価値判断  39ページ
わたしたちのための物語  49ページ
オカヤイヅミ『雨がしないこと』  54ページ
短歌の話②  58ページ
「Aスペクトラムである」ってどういうこと?  60ページ
あなたの話でもありみんなの話でもある  65ページ
小説  誰にも見せない手紙  68ページ
次の本リスト  86ページ
あとがき  89ページ
drgaap.bsky.social
十三夜書房の店主である眞鍋せいらさんは、『いるよの話』発行時にお邪魔させていただいた #眞鍋せいらのぐうたらジオ のパーソナリティでもあります。
今もアーカイブ視聴可能&文字起こし記事があるので、こちらもご視聴ご覧いただけたら嬉しいです。
drgaap.bsky.social
#眞鍋せいらのぐうたらジオ でのお喋りの文字起こし記事を作成しました。
読みやすくなるよう適宜編集を加えつつ、26,000字というボリュームになったため三分割での投稿です。

#1 sizu.me/dr_gaap/post...
自己紹介&導入
『いるよの話』制作について
二人の出会い
用語の確認
言葉の選びかた使いかた

#2 sizu.me/dr_gaap/post...
「当たり前」でなくしていく
マシュマロへの応答
違うまま連帯することとフェミニズムをめぐって

#3 sizu.me/dr_gaap/post...
短歌の話
〆のご挨拶など
drgaap.bsky.social
📢『いるよの話』取り扱い書店情報

十三夜書房(東京都世田谷区)
☑実店舗での購入が可能
本屋のアンテナショップBOOKSHOP TRAVELLER内の出店・取り扱いです。「そこにいる/あるだけで大丈夫」という選書テーマが『いるよの話』とも重なって心強いです🌟
写真で『いるよの話』の奥にある『今日もクィアでクエスチョニング』はせいらさんのZINEなので、一緒に手に取っていただけたらとても嬉しいです。
bsky.app/profile/nemu...
nemuritarinai.bsky.social
🌖BOOKSHOP TRAVELLER内、#十三夜書房 、新しく本をお迎えしています!

『いるよの話』いるよの話のひと
『隙間』高姸
『明るいほうへ』『わたしと小鳥とすずと』金子みすず

ほか取り揃えてあります。お店入ってすぐ右の棚です。ぜひ📚
十三夜書房の棚の写真。『「ハーフ」ってなんだろう?』他、本が並んでいる。
Reposted by Dr.ギャップ
nemuritarinai.bsky.social
🌖BOOKSHOP TRAVELLER内、#十三夜書房 、新しく本をお迎えしています!

『いるよの話』いるよの話のひと
『隙間』高姸
『明るいほうへ』『わたしと小鳥とすずと』金子みすず

ほか取り揃えてあります。お店入ってすぐ右の棚です。ぜひ📚
十三夜書房の棚の写真。『「ハーフ」ってなんだろう?』他、本が並んでいる。
Reposted by Dr.ギャップ
toi-yoh.bsky.social
今日は国際レズビアンデーです!
『多聞さんのおかしなともだち』はレズビアンの親たちといっしょに育ったアロマンティックの主人公内日さんの漫画です。さまざまな個人/関係性が可視化され(しなくても、されなくても)、1日でも早く、より生きやすく平等な社会に近づけますように🏳️‍🌈
#10月8日 #InternationalLesbianDay
#国際レズビアンデー
toi-yoh.bsky.social
レズビアンの親達が、今も結婚するかしないか選ぶこともできないことに怒ったり、「普通」であると証明したくなってしまう自分が嫌でたまらなかったり、
恋愛がわからない人の中にも多くの違いがあること、通じ合う部分があること。そういう話を、安全だと思える場所で誰かと語り合いたい気持ちについての漫画です『多聞さんのおかしなともだち』

しんどいことが本当に多い日々ですが、
通じるところがなにか一つでもあれば、読んでいただけるととっても嬉しいです📖
多聞さんのおかしなともだち KADOKAWA トイヨウ著 サンプル画像
多聞さんのおかしなともだち KADOKAWA トイヨウ著 サンプル画像
多聞さんのおかしなともだち KADOKAWA トイヨウ著 サンプル画像
多聞さんのおかしなともだち KADOKAWA トイヨウ著 サンプル画像
drgaap.bsky.social
RPs
実はインタビューコーナーにも参加させていただいています!
二次創作短歌オンリー歌会の様子はウェブで公開している(ものもある)ので、初めましての方はぜひこの機会にご覧いただけましたら!
歌も評もとっても熱い歌会です🔥
privatter.me/page/6756c20...
2024二次創作短歌オンリー歌会(メイン歌会)
2024年秋(冬)に開催した二次創作短歌オンリー歌会(メイン歌会)の参加作品とコメント一覧です(敬称略)。 企画詳細→ https://privatter.me/page/670fce968d6aa 企画用ハッシュタグ→ #二次創作短歌オンリー歌会
privatter.me
Reposted by Dr.ギャップ
nemuta.bsky.social
#ファンと短歌アンソロ では投稿短歌のほかに文章のコーナーがあります。ご協力者さまの一覧を公開します!お楽しみに! #tanka #短歌
2025年10月下旬発行予定の
短歌アンソロジー『ファンと短歌』に寄稿いただいた皆さまをご紹介します!
エッセイコーナー執筆者さま
「短歌を詠む理由」や「短歌の楽しさ」を中心にさまざまなテーマのエッセイがあつまりました。
7篇掲載します。共感したり、学びを得たり…...盛りだくさんで必見です!
あのひとの声を詠むこと
▶「比喩のたのしさ」をテーマに「声」を短歌に落とし込む実例も交えて語っていただきました。
綴さん

アイドル短歌、楽曲短歌との出会いで広がった世界 浅葱さん
▶アイドル短歌との出会い、そして「楽曲短歌」の楽しさについて書いていただきました。

一緒にドーナツを食べよう
ネオ根っこさん
▶言葉を通して温かな交流を持つことができる。そんな短歌の楽しさを感じられるエッセイをいただきました。

『彼ら』を詠む理由
黒江さん
▶なぜ自分のことではなく好きなもの・人・「彼ら』を短歌に詠むのか?という問いについて書いていただきました。

外付けの記憶、掌の短歌
残星さん
▶普段からエッセイを書く残星さんに「書くこと」「詠むこと」が自分にとってどんな存在かを教えていただきました。

並走者
n 重さん
▶「ほんとうに短歌でいいの?」を出発点に悩みのさなかの気持ちを、お願いして書いていただきました。

宝箱を編む
ましもさん
▶自分のための「宝箱」・・・二次創作短歌の歌集を発行した実体験を、発行に至った経緯から書いていただきました。

アンソロジー共通ハッシュタグは
#ファンと短歌アンソロ 2025年10月下旬発行予定の
短歌アンソロジー『ファンと短歌』に寄稿いただいた皆さまをご紹介します!
「短歌のはなし」執筆者さま
短歌を詠んだ背景、短歌に込めた想い、短歌を通して語れるもの。
そんな短歌の「はなし(ミニエッセイ)」をお届けします。短歌とともにお楽しみください!
紗世さん 佐渡島テレサさん 佐倉さん
風さん入瀬紗鳥さん三好さん
書記さん 山本ほらさん はるなさん 碓氷ゆのさん
連作『生活』
しまさん
連作『22番目の一等星へ」
ちゃあさん
連作『インターネットの海で出会う」 杏湯さん
短歌の企画者さんインタビューOOO
短歌にまつわる企画をしている企画者さんにご協力いただき、「企画をしたきっかけは?」「どんなところを苦労・工夫している?」など
お話を聞きました!
今間は5つの企画をご絡介します。一覧は近日公開します!
参加企画:テーマ短歌「色」募集中!
〆切:10月10日(金)
アンソロジー共通ハッシュタグは
#ファンと短歌アンソロ ファンと短歌
2025年10月下旬発行予定の
短歌アンソロジー『ファンと短歌』のご協力者さまをご紹介します!

短歌の企画者さんインタビュー

短歌にまつわる企画をしている企画者さんにご協力いただき、企画をはじめたきっかけ、楽しいところ、苦労・工夫している点などなど・・お話を伺いました!
参加してみたい企画が見つかるかも&企画を立ち上げてみたい方の参考にも!

二次創作短歌オンリー歌会
Dr. ギャップさん
▶評を交わして読みが深まる「すべて二次創作」の歌会。

SideM 短歌 Discord サーバー たこわさ子さん
▶Discord上の短歌コミュニティ&歌会の開催も。

非公式刀剣短歌企画アカウントからにしき 翔竜翼飛さん
▶WEBオンリー・歌会・ネプリ等幅広い企画を一年中開催。

犬になっちゃう紙
西藤智さん
▶「スピッツ」をテーマにした短歌アンソロジー。

2434 歌会
於菟さん
▶「一時間で創作する」形式の、※上のにじさんじ詩歌の歌会。

事前準備から長い時間、ご協力ありがとうございました!
参加企画:テーマ短歌「色」募集中!
〆切:10月10日(金)

アンソロジー共通ハッシュタグは
#ファンと短歌アンソロ
drgaap.bsky.social
RP
絶対遅刻しないぞ!でもどのジャンルで詠もう!? の気持ちでせっせと準備中です。ぜひ一緒にいかがですか~!
Reposted by Dr.ギャップ
nemuta.bsky.social
こちら今週の金曜日〆切です!既発表作でも参加できます!
nemuta.bsky.social
🌟🎨✍️10〜11月発行予定の #ファンと短歌アンソロ に掲載する短歌を募集しています!

テーマ「色」

「好き」を57577で表現する皆さまの短歌がたくさんあつまることを楽しみにしています。
#短歌 #推し短歌 #アイドル短歌

フォームはこちら▶️ docs.google.com/forms/d/e/1F...
アンソロジーのテーマ短歌募集のテーマ「色」を知らせる、黄色地の画像。

〆切 10月10日
ひとり2首まで

アイドル短歌、二次創作短歌、ファンアート短歌…
好きをうたうファンたちと短歌のアンソロジー

募集短歌、エッセイ、短歌の企画者さんインタビューなどなど
今秋発行予定!
drgaap.bsky.social
しずかなインターネットでいま公開している記事は画像の通りです。
恋愛指向や性的指向など『いるよの話』ともつながる話題から、ジェンダーとも括りづらい性別に関する話、短歌の話、日記、小説などなど雑多にあれこれあります。
誰かに読んでもらいたくて公開しているものたちなので、ぜひ興味の向く記事があれば読んでいただけたら嬉しいです(感想レターの機能でポチっと感想を教えていただけたらもっと嬉しいです!)。
sizu.me/dr_gaap
Dr.ギャップのしずかなインターネットの目次ページのうち2024年分の記事が表示されている。記事タイトルは以下の通り(上ほど新しい記事)。

■2025年のやりたいこと
■2024年やったことまとめ
■しなかったほうの話
■いったんの終わりのご挨拶と、本を作りますの告知
■恋愛と性愛以外の今さら自己紹介
■可愛さと採点と恋愛 恋愛指向と屈託の話
■【小説】恋バナをいつか
■去年のプライド月間の思い出
■寄贈のすすめ ──作った本を図書館に置いてもらおう
■クワロマンティック/アロマンティック/アセクシュアル関連文献まとめ(2025.10.1最終更新)
■自分が「そう」じゃないかと気づいたとき──アロマンティック・アセクシュアル・クワロマンティック
■クワロマンティックとアロマンティックの両方を使って恋愛指向を説明するわけ
■プライド月間に連載企画をしようと思ったわけ Dr.ギャップのしずかなインターネットの目次ページのうち2025年分の記事が表示されている。記事タイトルは以下の通り(上ほど新しい記事)。

■性別欄に言いたいこと
■2025年9月の日記
■【短歌の話】二つの逆接の先で一緒に過ごす
■【短歌の話】猫と夢の三つの話
■オモコロの好きなライターさん
■【短歌の話】恋愛・婚姻の規範を飛びだす〈危険なつがい〉
■#3 眞鍋せいらのぐうたらジオ(2025年6月8日)文字起こし
■#2 眞鍋せいらのぐうたらジオ(2025年6月8日)文字起こし
■#1 眞鍋せいらのぐうたらジオ(2025年6月8日)文字起こし
■カミングアウトをしてないししてる
■女ではある、けれども。 ──〈見なされる性〉を考える
■🎉刊行🎉『いるよの話:クワロマンティック・アロマンティック・アセクシュアルの本が欲しくて作るの巻』
■「Aスペクトラムである」ってどういうこと?
■わたしたちのための物語
■本当にAスペクトラムなのか、という自問自答
■【大募集】プライド月間連載まとめ本への「こんなの読みたい」リクエスト
■どうして本を作るのかをめぐる整理と意思表明
drgaap.bsky.social
国勢調査に回答しようとしたら性別欄が男女だけでビックリしたし嫌だな!と思ったので、どうして性別欄が男女だけだと不十分だと考えるのか自分なりの意見を整理してみました。
「性別欄に言いたいこと」というタイトルで、この三つについて話しています。
調査やアンケート、会員登録などで性別欄を扱う人にも読んでもらえたら嬉しいです。

■どの「性別」の話ですか
■「男」 「女」だけじゃなく「その他」などの選択肢を作ってください
■本当に回答必須じゃないとだめですか
sizu.me/dr_gaap/post...
性別欄に言いたいこと|Dr.ギャップ
3,350字
sizu.me
drgaap.bsky.social
9月26日に思いついて、書きたいことがある日だけ日記を書いて一ヶ月分ずつ公開していくことにしました。
これまで日記には何度か挑戦しており、そのほとんどで挫折しているので、これがいつまで続くか見ものです。
sizu.me/dr_gaap/post...
2025年9月の日記|Dr.ギャップ
1,513字
sizu.me
Reposted by Dr.ギャップ
nemuritarinai.bsky.social
都内に限られるため大変恐縮なのですが、実店舗では
・下北沢の本屋B&Bさん
・東中野のloneliness booksさん
・祖師ヶ谷大蔵のBOOKSHOP TRAVELLERさん内、#十三夜書房
に置かせていただいています。お近くの方はそちらもぜひ🙏

また、再販を希望していただける声が多ければ、通販も含めて前向きに検討します。お気軽にお声掛けください。ご感想もお待ちしております🪄

marshmallow-qa.com/biscuitforte...
せいらにマシュマロを投げる | マシュマロ
匿名のメッセージを受け付けています。文学ばたけ出身の院生。詩や短歌も。雑多なアカウントです。文芸サークル「夏のカノープス」@natsucano1122 同人。she/her
marshmallow-qa.com
drgaap.bsky.social
ただ、いわゆる「歌壇」的な読みのシーンに近づく機会を最近作っていないので、今は全然そんなことないよということもあるのかもしれない。
drgaap.bsky.social
RP
>短歌は音数の限られた表現なので、すべての情報を特定して書ききれません。その特定しきない部分について、読者は自分に引き寄せて読むことが多くあります。(略)ある意味で仕方がないことであり、短歌の面白さだとも言えますが、もし評や感想を述べる場合は「作品内に書かれた情報」「読解の幅」「憶測」の違いは意識したい点です。

自分が「短歌を読む」で引っかかることがあるのは特にここだなあと思います。憶測に過ぎないものをあたかも自明のことのように、そう読んだ理由を示さずにただ「そうである」として提出してないか?と感じたときに引っかかってしまう。
drgaap.bsky.social
Aroリーディングに限らず「短歌を読む」を広げる、は本当に本気でやりたくて、書きたいことを細々書き出したりしているのですが、締め切りを決めて取りかかるべきかも。
drgaap.bsky.social
「BL読みがあるなら“恋愛じゃない読み”があってもいいんじゃない?」みたいなことを考えていたところにAroリーディングという言葉に出会って「そうだよね! やっぱり欲しいよね、あるよね!」的な嬉しさがありました。
『共有結晶』の論考とか、『現代短歌』BL特集号の瀬戸夏子さんの文章とか、『BLの教科書』収録の岩川ありささんの文章とか読み返したいな。
drgaap.bsky.social
作中の〈君〉や〈あなた〉が恋人や配偶者などではないとして読む=〈私〉がアロマンティックであるとして読む、という話ではないですということは一応書いておきます(まして作者がどうこうという話でもないです)。
自分の場合は〈私〉をアロマンティックとして解釈したいとかしてみようというよりは、「短歌を読む」フィールドにある恋愛規範を揺るがすために、いったん恋愛を相対化したり、ときにはあえて無視したりしてみませんかということがしたいです。そしてそれがAro読者にとって心地の良い場につながれば良いなということを思います。
drgaap.bsky.social
短歌の〈君〉や〈あなた〉を、恋人や配偶者などロマンティックな関係が前提にあるとせずに読む、ということで、なにか見えたり広がったりするものがあるんじゃないか、ということをずっと思っていて、そのうち形にしたいなと思っていたのだけどタイミングが来ているのかもしれない。
「恋人や配偶者などとして読まない」というのではなくて、「そうかもしれないしそうではないかもしれない」という両方の可能性があるものとしたうえでどちらかを選ぶのであればそれを意識的に行う、というのがスタンダートになればいいなと思っています。
drgaap.bsky.social
短歌の〈君〉や〈あなた〉を、恋人や配偶者などロマンティックな関係が前提にあるとせずに読む、ということで、なにか見えたり広がったりするものがあるんじゃないか、ということをずっと思っていて、そのうち形にしたいなと思っていたのだけどタイミングが来ているのかもしれない。
「恋人や配偶者などとして読まない」というのではなくて、「そうかもしれないしそうではないかもしれない」という両方の可能性があるものとしたうえでどちらかを選ぶのであればそれを意識的に行う、というのがスタンダートになればいいなと思っています。
drgaap.bsky.social
‪トイ・ヨウさんのZINE『Aroリーディング日記』を読んだときにも思ったけど、自分もAroリーディング(Aceも含むならAリーディング?)をやっていきたいな。短歌でどんどんやりたい。
drgaap.bsky.social
■月刊 鴉の巣(10月号)
twstキャラのイメージ季語と二次創作俳句の本『鴉の巣』掲載の俳句とイメ季語作文を季節に合わせて紹介します。
*イメージ季語=対象のキャラクターとの組み合わせに妙味を感じる季語、またその組み合わせ。
#ツイステ俳句

『鴉の巣』通販はこちら
pictspace.net/Dr_gaap
入学や式典服は夜の色

■「入学」とディア・クロウリー
本来は春の季語ですが、ナイトレイブンカレッジは秋入学と思われるため秋の部に入れています。学園長はつかみどころがないという印象が強く、そのため彼個人というより学園行事や学園全体のイメージから季語を選びました。 木犀を探す癖ごと引っ越しぬ

■「木犀」と監督生
【木犀】はキンモクセイのこと。監督生の季語には日常のなかにある、さりげないものをと思って選びました。個人的な感覚ではありますが、キンモクセイには特定の文化圏や地域のイメージがなく、そんなところも合うように思います。彼の出身が現代日本とは限らないと考えているので。 水澄むや明日のテストに自信あり

■「水澄む」とカリム・アルアジーム
秋の澄み渡った水を指す季語とのこと。確かに秋の水は、秋の冷たい空気と透明で明るい光のなかでひときわ澄んでいるような気がします。ユニーク魔法《枯れない恵み》のイメージとともに、本人の印象を踏まえて選びました。透明だからこその底知れなさもあるよなと思いつつ。 ツイステッドワンダーランドイメージ季語・二次創作俳句集の本 『鴉の巣』とは

・8寮24人の生徒と教職員5人のイメ季語作文と俳句のセット6組ずつ(174組)を収録しています。
・本の他にペーパー2種が付きます(読み物&カード)。
・B6判208ページ、送料込み1,000円です。
・既刊小説と一緒に購入いただくと送料がお得です。
・購入は投稿内リンク先からできます。

イメソンという言葉を聞いたことはありますか? 「イメージソング」の略称で、対象となるキャラクターや人物などと取り合わせたときに妙を感じる歌や曲のことを言います。イメージ季語はその季語版です。
この本ではツイステキャラのイメ季語を集めて俳句を作り、そのキャラクターと季語の組み合わせのどこに妙味を感じるかを語りました。ツイステと季語のどちらか、あるいは両方が好きな人に楽しんでもらえたら嬉しいです。