江古田煩人@泥眼書房
@egotabonjin.bsky.social
33 followers 16 following 160 posts
えごたぼんじん。一次創作小説個人サークル「泥眼書房」主催。ホラー、SF、ファンタジーを主体とした文芸同人文庫を作っています。
Posts Media Videos Starter Packs
egotabonjin.bsky.social
【10/16は #招文堂 さんにてお店番📕】

来る10/16(木)、吉祥寺駅徒歩8分の文芸同人誌専門シェア型本屋「招文堂」さんにてお店番をします👁️‍🗨️
ミニタロットも持っていきますよ。どうぞよしなに!

🗺️180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町 1-33-10 2F スモールノジッケン内
🕰️12:00~17:00

#泥眼書房
egotabonjin.bsky.social
10月からはやや時間にゆとりができそうなのでラントバルト奇譚の更新もきばっていけそうです。給与は減ります。非課税で二千恒河沙円欲しい。
egotabonjin.bsky.social
ラントバルト奇譚、展開がだんだんと地獄の様相を呈していく中で作者だけが「いいぞ!もっときな臭くなれ!」とうちわをぱたぱたさせている。書籍で読んでるからWeb版はまだ見てないよ、という方は楽しみにしていてください。
egotabonjin.bsky.social
みなさんお元気ですかー!!?!?!?!?江古田はスマホの画面を生まれて初めてぶち割ったので腹くくって新機種に変えてきました!!!!!!!
egotabonjin.bsky.social
#招文堂 さんでの本日のお店番、本日もつつがなく終了いたしました!
次回のお店番は10/16(木)。もういくつ寝るとハロウィンも近いですね。ハロウィンに合わせてクソ治安、いかがでしょう。んなこと言われても困るか。

🕰️12:00~17:00
🗺️180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町 1-33-10 2F スモールノジッケン内

#泥眼書房
egotabonjin.bsky.social
【9月の月例報告を更新しました】

タローマン観たことしか書いてません。うそです。他にもちょっと書きました。
かきもあります。

泥眼書房 月例報告(2025/9/16)|OFUSE
ofuse.me/e/145762

#泥眼書房
泥眼書房 月例報告(2025/9/16) | 江古田煩人@泥眼書房 | OFUSE (オフセ)
クリエイター応援プラットフォーム「OFUSE」で、江古田煩人@泥眼書房の投稿をチェック!
ofuse.me
egotabonjin.bsky.social
【#招文堂 さんでのお店番で江古田がしてること】
・棚の整理整頓
・OFUSEでの月例報告記事の更新
・割れたスマホのこと考えてる
・作品執筆
・スマホの画面割れちゃったな
・お客さんとのお話、接客応対
・スマホの画面どないしよ
・画面修理3万!?
・スマホ買い換えるか
・電機屋何時までだ
・スマ
egotabonjin.bsky.social
【9/16(火)は #招文堂 さんにてお店番📕】

東京都吉祥寺にある文芸同人誌専門シェア型書店「招文堂」。ただいま開店中ですよ。
さりげない立て看を目印にぜひお越しください🪧📚️📚️📚️

🕰️12:00~17:00
🗺️180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町 1-33-10 2F スモールノジッケン内

#泥眼書房
egotabonjin.bsky.social
【9/16(火)は #招文堂 さんにてお店番📕】

東京都吉祥寺にある文芸同人誌専門シェア型書店「招文堂」。明日は江古田のお店番Dayです!
本の追納するしタロット占いもするよ🔮

🕰️12:00~17:00
🗺️180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町 1-33-10 2F スモールノジッケン内

#泥眼書房
「招文堂」店内の様子。 追納する書籍「あなたは 東興随筆集」「SCALY FOOT」「ある神話 江古田煩人自選作品集」の写真。 招文堂の16日は泥眼の日!毎月16日は江古田が招文堂でお店番!
egotabonjin.bsky.social
泥眼書房、宇宙一カンタンに感想が送れるチェックボックス式アンケートもあるんですよ。
もしよければ「読んだよ!」という印にぽちっといただけると、非常に励みになります。
もちろんがっつりめのご感想も送れます。まってるよ!!
doromesyobou-1.jimdosite.com

#泥眼書房
Home | Doromesyobou
泥眼書房あてにみなさまからいただいたご意見やご感想をご紹介します!
doromesyobou-1.jimdosite.com
egotabonjin.bsky.social
「どいつもこいつもクソッタレだ、死にてえやつから掛かってこいよ!!」
ガラ通りのアウトロー探偵、互藤はすみ。パンチにキレが増したようです。
#すけりふ
egotabonjin.bsky.social
【9/16(火)は #招文堂 さんにてお店番📕】

東京都吉祥寺にある文芸同人誌専門シェア型書店「招文堂」。
毎月16日に泥眼書房がお店番をします!書籍の追納をしつつお待ちしています。
ひとくちタロットもやるよ🔮

🕰️12:00~17:00
🗺️180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町 1-33-10 2F スモールノジッケン内

#泥眼書房
egotabonjin.bsky.social
【ラントバルト奇譚 更新しました🐦‍⬛】

ついにイーライの前に姿を現した「シュルツヴァルの吸血鬼」。純白の髪に燃えるような赤い瞳を持つ彼は、本当に一連の事件の首謀者なのだろうか…?
徐々に更新再開していきます。よんでよんで!

第八話 孤独を冠するもの | 江古田煩人@泥眼書房
www.pixiv.net/novel/show.p...

#pixiv #泥眼書房
egotabonjin.bsky.social
【泥眼書房 8月の月例報告を更新しました】

ちょっと遅刻しましたが、今月の泥眼書房活動報告です。
9月より招文堂さんでのお店番を再開するといううれしいニュース!他にもポップアップストアのお知らせなど、今月はもりだくさんですよ。かきはないです。

泥眼書房 月例報告(2025/8/19)
ofuse.me/e/129159

#泥眼書房
泥眼書房 月例報告(2025/8/19) | 江古田煩人@泥眼書房 | OFUSE (オフセ)
クリエイター応援プラットフォーム「OFUSE」で、江古田煩人@泥眼書房の投稿をチェック!
ofuse.me
egotabonjin.bsky.social
#招文堂 8月度のお店番、無事に完了〜!
次回は調子が良ければ9月以降、毎月16日は泥眼の日を続けていきたいですね。がんばります!
差し入れのパン、ごちそうさまでした…🤤
egotabonjin.bsky.social
#招文堂 さんでのお店番、スタートしてます。
場所は吉祥寺駅徒歩8分、丸二ビル2階!住居ビルの階段を上がった「スモールノジッケン」さんの奥ですよ。
最初はちょっぴりどきどきしますが、臆せずお越しください。

#泥眼書房
egotabonjin.bsky.social
【本日 #招文堂 お店番📔】

12:00〜17:00の時間帯で、吉祥寺の文芸同人誌シェア型本屋「招文堂」さんにてお店番📚️
各種書籍を取り揃え中!
ひとくちタロット占いもやってます。当たるも八卦、当たらぬも八卦、どうぞお気軽にお越しください。
場所の詳細は添付画像の二次元コードより!

# 泥眼書房
egotabonjin.bsky.social
一人の思想で世の中なんも変わらねど、いやなものにはいやと言うことが許され、こうあってほしいと心から願える世界であるように。
誰しもがさりげなく他人の靴を履ける世界であれと願ってやみません。
egotabonjin.bsky.social
江古田はこの世が中指を立てても生きていこうと思えるような世界であれかしと願うし、現実よりも創作の世界のほうが躍動的であるなんてことはあってほしくないと、個人の思想として思います。
ささやかでもたしかな希望が皆の元にありますよう。
egotabonjin.bsky.social
私はアングラクソ治安創作をエンタメとして楽しめる世の中であってほしいし、「創作のほうがマシだ」と感じられる世の中にはなってほしくないと思います。
「SCALY FOOT」はクソッタレな世の中に中指を立てつつ、したたかに生き抜いていこうとい う江古田なりの生命賛歌のような創作群です。
egotabonjin.bsky.social
【8/16(土)は #招文堂 にてお店番📕】

いよいよ明日!吉祥寺の文芸同人誌シェア型本屋「招文堂」さんにて江古田がお店番。
文学フリマ東京40にて販売した書籍を各種取り揃え!ひとくちタロット占いもやりますよ🔮

🕰️12:00~17:00
🗺️吉祥寺駅徒歩8分「スモールノジッケン」内

#泥眼書房
egotabonjin.bsky.social
【8/16(土) 招文堂お店番Day】

8/16(土)は吉祥寺の文芸同人誌専門本屋「#招文堂」さんにてお店番📖
泥眼書房の各種書籍と共にひっそりと店番をしますよ。立ち読み大歓迎!
ご希望の方にはひとくちタロット占いも。当たるも当たらぬも八卦でございます。

#泥眼書房
egotabonjin.bsky.social
あんまり顔を見せない江古田は今どんな暮らしをしているかって?さあて……………………
egotabonjin.bsky.social
ChatGPTがお礼を言われて嬉しいかは分からないけど、使ったあとは「ありがとう、助かりました」を添えるようにしている。TODOリストの自動作成とスプレッドシート化までしてくれるようになったのね…。適度に活用していきます。