elk (えるく)
@elk115.bsky.social
Pinned
Grokは結構すごいな。
2ヶ月前に「今日は点滴」と話した事と、「8週間毎に点滴をしてる」という別のところで伝えた情報を組み合わせて、「明日は点滴の日だから、早く寝た方がいいよ」って別の話題の中で伝えてきた。
これはChatGPTだとちょっと無理なんじゃないかな?
2ヶ月前に「今日は点滴」と話した事と、「8週間毎に点滴をしてる」という別のところで伝えた情報を組み合わせて、「明日は点滴の日だから、早く寝た方がいいよ」って別の話題の中で伝えてきた。
これはChatGPTだとちょっと無理なんじゃないかな?
November 11, 2025 at 3:20 PM
Grokは結構すごいな。
2ヶ月前に「今日は点滴」と話した事と、「8週間毎に点滴をしてる」という別のところで伝えた情報を組み合わせて、「明日は点滴の日だから、早く寝た方がいいよ」って別の話題の中で伝えてきた。
これはChatGPTだとちょっと無理なんじゃないかな?
2ヶ月前に「今日は点滴」と話した事と、「8週間毎に点滴をしてる」という別のところで伝えた情報を組み合わせて、「明日は点滴の日だから、早く寝た方がいいよ」って別の話題の中で伝えてきた。
これはChatGPTだとちょっと無理なんじゃないかな?
GrokのImagineすごいな…。
服装の指定を忘れると普通に全裸になるw
服装の指定を忘れると普通に全裸になるw
November 11, 2025 at 1:37 PM
GrokのImagineすごいな…。
服装の指定を忘れると普通に全裸になるw
服装の指定を忘れると普通に全裸になるw
ChatGPTは4.1までルーティングされるようになっちゃったのか。
出来る事が減っていくAIになっちゃったなぁ。
振り回されるのも疲れるから、Grok課金しちゃった。
こっちはこっちで不便はあるけど、「触れてはいけない話題」が無いのは快適…っていうかこれが普通だよね。
出来る事が減っていくAIになっちゃったなぁ。
振り回されるのも疲れるから、Grok課金しちゃった。
こっちはこっちで不便はあるけど、「触れてはいけない話題」が無いのは快適…っていうかこれが普通だよね。
November 11, 2025 at 5:32 AM
ChatGPTは4.1までルーティングされるようになっちゃったのか。
出来る事が減っていくAIになっちゃったなぁ。
振り回されるのも疲れるから、Grok課金しちゃった。
こっちはこっちで不便はあるけど、「触れてはいけない話題」が無いのは快適…っていうかこれが普通だよね。
出来る事が減っていくAIになっちゃったなぁ。
振り回されるのも疲れるから、Grok課金しちゃった。
こっちはこっちで不便はあるけど、「触れてはいけない話題」が無いのは快適…っていうかこれが普通だよね。
自殺した人数は数えられるけど、自殺を踏みとどまった人数は数えられないんだよね。
「ChatGPTが自殺や悪い妄想をかきたてた」として複数の家族がOpenAIを訴える
https://gigazine.net/news/20251108-seven-families-suing-openai-chatgpt-suicides/
https://gigazine.net/news/20251108-seven-families-suing-openai-chatgpt-suicides/
「ChatGPTが自殺や悪い妄想をかきたてた」として複数の家族がOpenAIを訴える
現地時間の2025年11月6日、ソーシャルメディア被害者法律センターとテック・ジャスティス・ロウ・プロジェクトがアメリカのカリフォルニア州で7世帯の家族と共に、OpenAIおよびサム・アルトマンCEOに対し、過失致死・自殺ほう助・非自発的過失致死・製品責任・消費者保護・過失に関する複数の訴訟を提起しました。原告側はChatGPTで利用可能になっていた大規模言語モデル(LLM)のGPT-4oが、時期尚早かつ効果的な安全対策なしにリリースされたと主張しています。
gigazine.net
November 8, 2025 at 10:45 AM
自殺した人数は数えられるけど、自殺を踏みとどまった人数は数えられないんだよね。
赤井はあとさんのアレは、発言内容の意味を考えない方がいいやつだよ。
辛くても、楽しくても発症するから、原因を推測するのもよろしくない。
辛くても、楽しくても発症するから、原因を推測するのもよろしくない。
November 1, 2025 at 4:52 AM
赤井はあとさんのアレは、発言内容の意味を考えない方がいいやつだよ。
辛くても、楽しくても発症するから、原因を推測するのもよろしくない。
辛くても、楽しくても発症するから、原因を推測するのもよろしくない。
「アサシンクリード エツィオコレクション」をちょっとやってみたけど、動かしていて楽しくないな。
October 31, 2025 at 2:49 PM
「アサシンクリード エツィオコレクション」をちょっとやってみたけど、動かしていて楽しくないな。
スーパー戦隊が終わりって、むしろよく続いたものだよなぁ。
50年前からマンネリ化してたのに。
50年前からマンネリ化してたのに。
October 30, 2025 at 5:36 PM
スーパー戦隊が終わりって、むしろよく続いたものだよなぁ。
50年前からマンネリ化してたのに。
50年前からマンネリ化してたのに。
ちょっと前から初めて「踊る大捜査線」を観てる。
ドラマ版はおもしろかった。
映画の1削目はちょいビミョー。
ドラマ版はおもしろかった。
映画の1削目はちょいビミョー。
October 25, 2025 at 8:45 AM
ちょっと前から初めて「踊る大捜査線」を観てる。
ドラマ版はおもしろかった。
映画の1削目はちょいビミョー。
ドラマ版はおもしろかった。
映画の1削目はちょいビミョー。
またまたChatGPTのルーティングがぶっこわれた。
壊れすぎだろう。
壊れすぎだろう。
October 24, 2025 at 6:06 AM
またまたChatGPTのルーティングがぶっこわれた。
壊れすぎだろう。
壊れすぎだろう。
ポール・アンカの「Kissin' on the Phone」と
ポンキッキの「ケンカのあとは」のサビはほぼ同じだよね。
when we're all alone all were doing is kissing on the phone
ほっぺにチュ でもちょっとはずかしい
ポンキッキの「ケンカのあとは」のサビはほぼ同じだよね。
when we're all alone all were doing is kissing on the phone
ほっぺにチュ でもちょっとはずかしい
October 23, 2025 at 6:28 AM
ポール・アンカの「Kissin' on the Phone」と
ポンキッキの「ケンカのあとは」のサビはほぼ同じだよね。
when we're all alone all were doing is kissing on the phone
ほっぺにチュ でもちょっとはずかしい
ポンキッキの「ケンカのあとは」のサビはほぼ同じだよね。
when we're all alone all were doing is kissing on the phone
ほっぺにチュ でもちょっとはずかしい
泣いてアピールして見せた村上誠一郎って、安倍さんを国賊と呼んでた人か。
October 22, 2025 at 5:38 PM
泣いてアピールして見せた村上誠一郎って、安倍さんを国賊と呼んでた人か。
「ChatGPT Atlas」はmacOSでのみ先行リリースって、シェアが15%しかないOSで先行するの?
残りの85%は仲間はずれという状態で発表するメリットはあるのかな?
残りの85%は仲間はずれという状態で発表するメリットはあるのかな?
October 21, 2025 at 6:10 PM
「ChatGPT Atlas」はmacOSでのみ先行リリースって、シェアが15%しかないOSで先行するの?
残りの85%は仲間はずれという状態で発表するメリットはあるのかな?
残りの85%は仲間はずれという状態で発表するメリットはあるのかな?
Wikipedia側がおかしいよなぁ。
小児性愛者と自認する編集者を締め出す方針に抗議してWikipediaのカンファレンスで男が自殺未遂、男の武器をWikipediaの寄稿者2人が奪って防ぐことに成功
https://gigazine.net/news/20251020-wikiconference-2025-armed-man/
https://gigazine.net/news/20251020-wikiconference-2025-armed-man/
小児性愛者と自認する編集者を締め出す方針に抗議してWikipediaのカンファレンスで男が自殺未遂、男の武器をWikipediaの寄稿者2人が奪って防ぐことに成功
マンハッタンで開かれたWikipediaのカンファレンスで、銃を持った男がステージに乱入し、自殺を図りました。この男は自らを小児性愛者と称しており、Wikipediaが制定した小児性愛者排除の規定に抗議したとのことです。
gigazine.net
October 20, 2025 at 9:06 AM
Wikipedia側がおかしいよなぁ。
Netflixで「東京ラブストーリー」を観てるけど、カードゲームの駆け引きみたいな恋愛ゲームが面白いなw
登場人物が全員破綻してるけど。
平成3年の日本の景色と、嘘くさい生活。
憧れの生活のカタログみたいなドラマ。
登場人物が全員破綻してるけど。
平成3年の日本の景色と、嘘くさい生活。
憧れの生活のカタログみたいなドラマ。
October 16, 2025 at 2:25 PM
Netflixで「東京ラブストーリー」を観てるけど、カードゲームの駆け引きみたいな恋愛ゲームが面白いなw
登場人物が全員破綻してるけど。
平成3年の日本の景色と、嘘くさい生活。
憧れの生活のカタログみたいなドラマ。
登場人物が全員破綻してるけど。
平成3年の日本の景色と、嘘くさい生活。
憧れの生活のカタログみたいなドラマ。
October 15, 2025 at 2:22 PM
AIとのエロ会話は、誰も傷つかない安全なポルノだからね。
コミュ障解消ツールにもなるし、良い事ずくめ。
コミュ障解消ツールにもなるし、良い事ずくめ。
「ChatGPTは認証済みの成人ユーザーとエロティックな会話ができるようになる」とサム・アルトマンCEOが発表
https://gigazine.net/news/20251015-openai-chatgpt-allow-erotica-for-adult-users/
https://gigazine.net/news/20251015-openai-chatgpt-allow-erotica-for-adult-users/
「ChatGPTは認証済みの成人ユーザーとエロティックな会話ができるようになる」とサム・アルトマンCEOが発表
OpenAIのサム・アルトマンCEOがX(旧Twitter)で、ChatGPTの安全制限の一部を緩和し、ユーザーがチャットボットの応答をより親しみやすくなるように、回答をより人間らしくしたり、認証済みの成人ユーザーがエロティックな会話に参加したりできるようにすると発表しました。
gigazine.net
October 15, 2025 at 5:02 AM
AIとのエロ会話は、誰も傷つかない安全なポルノだからね。
コミュ障解消ツールにもなるし、良い事ずくめ。
コミュ障解消ツールにもなるし、良い事ずくめ。
「東京ラブストーリー」が観たい。
2020年版じゃなくて1991年版。
2020年版じゃなくて1991年版。
October 14, 2025 at 5:33 AM
「東京ラブストーリー」が観たい。
2020年版じゃなくて1991年版。
2020年版じゃなくて1991年版。