やなさん (Yanagisawa M. )
@fatmanold.bsky.social
公務員を定年退職して野菜農家をしています。埼玉県北部在住。
A newbie but an old peasant who has retired from a public servant, living in the countryside of Japan.
A newbie but an old peasant who has retired from a public servant, living in the countryside of Japan.
承前) 母の晩年、施設に母を訪ねたときに決まって母は、何しに来た、来なくていい、帰れ、と私に言ったのでした。おそらくは老いて弱った姿を子に見せたくなかったのでしょうけど、以前の母とは全くの別人でした。
私の、素人なりの推測ですが、認知症により前頭前野が萎縮して機能低下してしまったのだと思っていました。それくらい認知症になる前には考えられないくらいの母の言動でした。
そんなこともあって私は妹と違い、そう頻繁に施設に面会に行かなくなってしまったのです。
それで私は母の死のショックが、妹ほど深くないのだろうな…と思っているのです。
それにしても認知性は本当に怖い。
私も母の子なので注意せねば
私の、素人なりの推測ですが、認知症により前頭前野が萎縮して機能低下してしまったのだと思っていました。それくらい認知症になる前には考えられないくらいの母の言動でした。
そんなこともあって私は妹と違い、そう頻繁に施設に面会に行かなくなってしまったのです。
それで私は母の死のショックが、妹ほど深くないのだろうな…と思っているのです。
それにしても認知性は本当に怖い。
私も母の子なので注意せねば
November 11, 2025 at 8:56 AM
承前) 母の晩年、施設に母を訪ねたときに決まって母は、何しに来た、来なくていい、帰れ、と私に言ったのでした。おそらくは老いて弱った姿を子に見せたくなかったのでしょうけど、以前の母とは全くの別人でした。
私の、素人なりの推測ですが、認知症により前頭前野が萎縮して機能低下してしまったのだと思っていました。それくらい認知症になる前には考えられないくらいの母の言動でした。
そんなこともあって私は妹と違い、そう頻繁に施設に面会に行かなくなってしまったのです。
それで私は母の死のショックが、妹ほど深くないのだろうな…と思っているのです。
それにしても認知性は本当に怖い。
私も母の子なので注意せねば
私の、素人なりの推測ですが、認知症により前頭前野が萎縮して機能低下してしまったのだと思っていました。それくらい認知症になる前には考えられないくらいの母の言動でした。
そんなこともあって私は妹と違い、そう頻繁に施設に面会に行かなくなってしまったのです。
それで私は母の死のショックが、妹ほど深くないのだろうな…と思っているのです。
それにしても認知性は本当に怖い。
私も母の子なので注意せねば
承前) こう言っては薄情なのだが、私は今のところ母の死にショックを受けていない。母が施設に入所したときから「私が知る母は既に死んでいる」と思っていたからかもしれない。
一度このことを母がいない場所で口に出したとき、年上の方から「そんなこと言うべきではない」と叱責されたのでした。
たしかにそんなことを口にしないほうが良かったのだけど、私は本当に(今でも)そう思っていたのでした。
晩年の母はまったく人が変わったようになってしまったのです。(しつこく次に続く)
一度このことを母がいない場所で口に出したとき、年上の方から「そんなこと言うべきではない」と叱責されたのでした。
たしかにそんなことを口にしないほうが良かったのだけど、私は本当に(今でも)そう思っていたのでした。
晩年の母はまったく人が変わったようになってしまったのです。(しつこく次に続く)
November 11, 2025 at 8:49 AM
承前) こう言っては薄情なのだが、私は今のところ母の死にショックを受けていない。母が施設に入所したときから「私が知る母は既に死んでいる」と思っていたからかもしれない。
一度このことを母がいない場所で口に出したとき、年上の方から「そんなこと言うべきではない」と叱責されたのでした。
たしかにそんなことを口にしないほうが良かったのだけど、私は本当に(今でも)そう思っていたのでした。
晩年の母はまったく人が変わったようになってしまったのです。(しつこく次に続く)
一度このことを母がいない場所で口に出したとき、年上の方から「そんなこと言うべきではない」と叱責されたのでした。
たしかにそんなことを口にしないほうが良かったのだけど、私は本当に(今でも)そう思っていたのでした。
晩年の母はまったく人が変わったようになってしまったのです。(しつこく次に続く)
仕事を終えて用事も済ませて帰宅している。しかしちょっと親戚まわりをしなければならないので、これから出かける。
数週間前に母の葬儀を行ったのだが、最期まで母の面倒をよく見ていた私の妹の精神的ダメージが深そうである。
何事にもやる気が起きない、ということで葬儀後、妹と話し合った仕事分担の一部を私がやることとなった。というか役所関係、公共料金の解約等ほとんど私がやることとなった。
妹にはゆっくり休んでほしい。(次のポストへ続く)
数週間前に母の葬儀を行ったのだが、最期まで母の面倒をよく見ていた私の妹の精神的ダメージが深そうである。
何事にもやる気が起きない、ということで葬儀後、妹と話し合った仕事分担の一部を私がやることとなった。というか役所関係、公共料金の解約等ほとんど私がやることとなった。
妹にはゆっくり休んでほしい。(次のポストへ続く)
November 11, 2025 at 8:42 AM
仕事を終えて用事も済ませて帰宅している。しかしちょっと親戚まわりをしなければならないので、これから出かける。
数週間前に母の葬儀を行ったのだが、最期まで母の面倒をよく見ていた私の妹の精神的ダメージが深そうである。
何事にもやる気が起きない、ということで葬儀後、妹と話し合った仕事分担の一部を私がやることとなった。というか役所関係、公共料金の解約等ほとんど私がやることとなった。
妹にはゆっくり休んでほしい。(次のポストへ続く)
数週間前に母の葬儀を行ったのだが、最期まで母の面倒をよく見ていた私の妹の精神的ダメージが深そうである。
何事にもやる気が起きない、ということで葬儀後、妹と話し合った仕事分担の一部を私がやることとなった。というか役所関係、公共料金の解約等ほとんど私がやることとなった。
妹にはゆっくり休んでほしい。(次のポストへ続く)
Reposted by やなさん (Yanagisawa M. )
おはようございます。
今日は十方暮れ入り。
また11月11日は J-Wave が始めたベースの日でもあります。11月11日が4本弦のベースを表すとか。
私は5年前のこの日に中古のHonda CR-Z を買ったのでした。カーラジオで J-Wave を聞いていたのでよく覚えています。のちに交通事故で大破させてしまったんですけど😅
またそのうちにダラダラとポストしようかと考えております。
皆様よい一日を!
今日は十方暮れ入り。
また11月11日は J-Wave が始めたベースの日でもあります。11月11日が4本弦のベースを表すとか。
私は5年前のこの日に中古のHonda CR-Z を買ったのでした。カーラジオで J-Wave を聞いていたのでよく覚えています。のちに交通事故で大破させてしまったんですけど😅
またそのうちにダラダラとポストしようかと考えております。
皆様よい一日を!
November 10, 2025 at 7:14 PM
おはようございます。
今日は十方暮れ入り。
また11月11日は J-Wave が始めたベースの日でもあります。11月11日が4本弦のベースを表すとか。
私は5年前のこの日に中古のHonda CR-Z を買ったのでした。カーラジオで J-Wave を聞いていたのでよく覚えています。のちに交通事故で大破させてしまったんですけど😅
またそのうちにダラダラとポストしようかと考えております。
皆様よい一日を!
今日は十方暮れ入り。
また11月11日は J-Wave が始めたベースの日でもあります。11月11日が4本弦のベースを表すとか。
私は5年前のこの日に中古のHonda CR-Z を買ったのでした。カーラジオで J-Wave を聞いていたのでよく覚えています。のちに交通事故で大破させてしまったんですけど😅
またそのうちにダラダラとポストしようかと考えております。
皆様よい一日を!
録画したテレ東ドラマ「シナントロープ」みてる。
染谷翔太さん演じる悪役の折田と対峙する謎の人物「シマセゲラ」。私はなんとなくこの人だろうな…と予想しているのだが(おそらく都成くんではない)、私の予想が当たるかどうか、楽しみながらみている。
染谷翔太さん演じる悪役の折田と対峙する謎の人物「シマセゲラ」。私はなんとなくこの人だろうな…と予想しているのだが(おそらく都成くんではない)、私の予想が当たるかどうか、楽しみながらみている。
November 10, 2025 at 10:37 AM
録画したテレ東ドラマ「シナントロープ」みてる。
染谷翔太さん演じる悪役の折田と対峙する謎の人物「シマセゲラ」。私はなんとなくこの人だろうな…と予想しているのだが(おそらく都成くんではない)、私の予想が当たるかどうか、楽しみながらみている。
染谷翔太さん演じる悪役の折田と対峙する謎の人物「シマセゲラ」。私はなんとなくこの人だろうな…と予想しているのだが(おそらく都成くんではない)、私の予想が当たるかどうか、楽しみながらみている。
仕事も終わって用事も済ませてまったりしている……と言いたいところだが、PCのある私の机のまわりは冷暖房がない場所なので、ちょっと寒い感じ。
いざとなればノートPCで暖かい部屋に移動してウェブアクセスするのだが、そこまでではない感じ😅
いざとなればノートPCで暖かい部屋に移動してウェブアクセスするのだが、そこまでではない感じ😅
November 10, 2025 at 8:56 AM
仕事も終わって用事も済ませてまったりしている……と言いたいところだが、PCのある私の机のまわりは冷暖房がない場所なので、ちょっと寒い感じ。
いざとなればノートPCで暖かい部屋に移動してウェブアクセスするのだが、そこまでではない感じ😅
いざとなればノートPCで暖かい部屋に移動してウェブアクセスするのだが、そこまでではない感じ😅
opens use Tumbleweed をうっかりアップデート中に電源を切ってしまいシステムが正常に動作しなくなってしまったようだ。
今日は午後、仕事がキャンセルになったので再インストールしているところ。
おそらくWindows 11 25H2 をインストールしたときより早く終わるはず😅(デュアルブートしているので同じ実機なんですけど)
今日は午後、仕事がキャンセルになったので再インストールしているところ。
おそらくWindows 11 25H2 をインストールしたときより早く終わるはず😅(デュアルブートしているので同じ実機なんですけど)
November 10, 2025 at 4:50 AM
opens use Tumbleweed をうっかりアップデート中に電源を切ってしまいシステムが正常に動作しなくなってしまったようだ。
今日は午後、仕事がキャンセルになったので再インストールしているところ。
おそらくWindows 11 25H2 をインストールしたときより早く終わるはず😅(デュアルブートしているので同じ実機なんですけど)
今日は午後、仕事がキャンセルになったので再インストールしているところ。
おそらくWindows 11 25H2 をインストールしたときより早く終わるはず😅(デュアルブートしているので同じ実機なんですけど)
Reposted by やなさん (Yanagisawa M. )
117
おはよう
あの曲が耳から離れない件
♬雨は夜ふけ過ぎに♬
♬雪へと変わるだろ♬
おはよう
あの曲が耳から離れない件
♬雨は夜ふけ過ぎに♬
♬雪へと変わるだろ♬
November 9, 2025 at 9:07 PM
117
おはよう
あの曲が耳から離れない件
♬雨は夜ふけ過ぎに♬
♬雪へと変わるだろ♬
おはよう
あの曲が耳から離れない件
♬雨は夜ふけ過ぎに♬
♬雪へと変わるだろ♬
おはようございます。
ブロッコリーの朝採りのために早朝に起きている。慣れてはきたが、つらい😅
皆様よい一日を!
ブロッコリーの朝採りのために早朝に起きている。慣れてはきたが、つらい😅
皆様よい一日を!
November 9, 2025 at 7:07 PM
おはようございます。
ブロッコリーの朝採りのために早朝に起きている。慣れてはきたが、つらい😅
皆様よい一日を!
ブロッコリーの朝採りのために早朝に起きている。慣れてはきたが、つらい😅
皆様よい一日を!
日曜の夕方なので趣味の易占の反省。
今週の私の運勢に対して出た卦は「火雷噬嗑」。
噬嗑亨 利用獄
ぜいこうはとおる。うったえをもちうるによろし
うーむ、いまいちピンとこない、私にはよく解釈できない卦であった。今週は可もなく不可もないような一週間であった。
次、行ってみよー😅
今週の私の運勢に対して出た卦は「火雷噬嗑」。
噬嗑亨 利用獄
ぜいこうはとおる。うったえをもちうるによろし
うーむ、いまいちピンとこない、私にはよく解釈できない卦であった。今週は可もなく不可もないような一週間であった。
次、行ってみよー😅
November 9, 2025 at 8:57 AM
日曜の夕方なので趣味の易占の反省。
今週の私の運勢に対して出た卦は「火雷噬嗑」。
噬嗑亨 利用獄
ぜいこうはとおる。うったえをもちうるによろし
うーむ、いまいちピンとこない、私にはよく解釈できない卦であった。今週は可もなく不可もないような一週間であった。
次、行ってみよー😅
今週の私の運勢に対して出た卦は「火雷噬嗑」。
噬嗑亨 利用獄
ぜいこうはとおる。うったえをもちうるによろし
うーむ、いまいちピンとこない、私にはよく解釈できない卦であった。今週は可もなく不可もないような一週間であった。
次、行ってみよー😅
仕事は終わってまったりしている。
今日は朝から雨が降り出し、出荷のあとは仕事のないオフであった。
しかしあまり有意義な過ごし方ができなかった。うーむ、こうやって人生は過ぎていくのだろうか😅
今日は朝から雨が降り出し、出荷のあとは仕事のないオフであった。
しかしあまり有意義な過ごし方ができなかった。うーむ、こうやって人生は過ぎていくのだろうか😅
November 9, 2025 at 8:47 AM
仕事は終わってまったりしている。
今日は朝から雨が降り出し、出荷のあとは仕事のないオフであった。
しかしあまり有意義な過ごし方ができなかった。うーむ、こうやって人生は過ぎていくのだろうか😅
今日は朝から雨が降り出し、出荷のあとは仕事のないオフであった。
しかしあまり有意義な過ごし方ができなかった。うーむ、こうやって人生は過ぎていくのだろうか😅
Reposted by やなさん (Yanagisawa M. )
おはようございます。
今日は太陽暦採用記念日。
明治維新後、日本が近代化を進める中で太陽暦であるグレゴリオ暦を採用したのは当然のことだと思いますが、やはり日本の季節感には旧暦、太陽太陰暦の方がしっくりくるなと常々思っております😅
宮中祭祀に倣って国内の神事がほとんど新暦に移行したのは残念(だからこそ新暦が浸透したのでしょうけど)
皆様よい一日を!
zatsuneta.com/archives/111...
今日は太陽暦採用記念日。
明治維新後、日本が近代化を進める中で太陽暦であるグレゴリオ暦を採用したのは当然のことだと思いますが、やはり日本の季節感には旧暦、太陽太陰暦の方がしっくりくるなと常々思っております😅
宮中祭祀に倣って国内の神事がほとんど新暦に移行したのは残念(だからこそ新暦が浸透したのでしょうけど)
皆様よい一日を!
zatsuneta.com/archives/111...
太陽暦採用記念日(11月9日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳
zatsuneta.com
November 8, 2025 at 7:02 PM
おはようございます。
今日は太陽暦採用記念日。
明治維新後、日本が近代化を進める中で太陽暦であるグレゴリオ暦を採用したのは当然のことだと思いますが、やはり日本の季節感には旧暦、太陽太陰暦の方がしっくりくるなと常々思っております😅
宮中祭祀に倣って国内の神事がほとんど新暦に移行したのは残念(だからこそ新暦が浸透したのでしょうけど)
皆様よい一日を!
zatsuneta.com/archives/111...
今日は太陽暦採用記念日。
明治維新後、日本が近代化を進める中で太陽暦であるグレゴリオ暦を採用したのは当然のことだと思いますが、やはり日本の季節感には旧暦、太陽太陰暦の方がしっくりくるなと常々思っております😅
宮中祭祀に倣って国内の神事がほとんど新暦に移行したのは残念(だからこそ新暦が浸透したのでしょうけど)
皆様よい一日を!
zatsuneta.com/archives/111...
仕事は終わっているのだが、用事で外出している。待ち時間にポストしてみる。
我が家の畑のブロッコリーも収穫量が増えてきたので、明日から3時半起きである。高市首相には負けるけど😅
野菜も安定して収穫量が増えてくると価格も下落してきて、農家としてはつらい。消費者としては歓迎だろうけど。
実は良い野菜が沢山採れ………ない方が農家としては嬉しい😅
我が家の畑のブロッコリーも収穫量が増えてきたので、明日から3時半起きである。高市首相には負けるけど😅
野菜も安定して収穫量が増えてくると価格も下落してきて、農家としてはつらい。消費者としては歓迎だろうけど。
実は良い野菜が沢山採れ………ない方が農家としては嬉しい😅
November 8, 2025 at 9:16 AM
仕事は終わっているのだが、用事で外出している。待ち時間にポストしてみる。
我が家の畑のブロッコリーも収穫量が増えてきたので、明日から3時半起きである。高市首相には負けるけど😅
野菜も安定して収穫量が増えてくると価格も下落してきて、農家としてはつらい。消費者としては歓迎だろうけど。
実は良い野菜が沢山採れ………ない方が農家としては嬉しい😅
我が家の畑のブロッコリーも収穫量が増えてきたので、明日から3時半起きである。高市首相には負けるけど😅
野菜も安定して収穫量が増えてくると価格も下落してきて、農家としてはつらい。消費者としては歓迎だろうけど。
実は良い野菜が沢山採れ………ない方が農家としては嬉しい😅
ワトソン博士、97歳で亡くなったのか。
ネットの書き込みを見ていたら、私は知らなかったんだけど、彼の言説などはかなり批判されていたようだな。まったく知らなかった。
jp.reuters.com/world/us/LA6...
ネットの書き込みを見ていたら、私は知らなかったんだけど、彼の言説などはかなり批判されていたようだな。まったく知らなかった。
jp.reuters.com/world/us/LA6...
DNA二重らせんの発見者、ジェームズ・ワトソン氏死去 97歳
DNAの二重らせん構造を発見したことで知られる米生物学者のジェームズ・D・ワトソン氏が死去した。97歳だった。
jp.reuters.com
November 8, 2025 at 3:38 AM
ワトソン博士、97歳で亡くなったのか。
ネットの書き込みを見ていたら、私は知らなかったんだけど、彼の言説などはかなり批判されていたようだな。まったく知らなかった。
jp.reuters.com/world/us/LA6...
ネットの書き込みを見ていたら、私は知らなかったんだけど、彼の言説などはかなり批判されていたようだな。まったく知らなかった。
jp.reuters.com/world/us/LA6...
東京大学 学内広報 NO.1599 | 淡青評論
令和7年度秋季学位記授与式・卒業式/令和7年度秋季入学式/IncluDEキックオフ・シンポジウム「共に創るDEI」
www.u-tokyo.ac.jp
November 8, 2025 at 12:37 AM
Reposted by やなさん (Yanagisawa M. )
おはよう
いくつになっても、ごほうびは嬉しい件
いくつになっても、ごほうびは嬉しい件
November 7, 2025 at 9:12 PM
おはよう
いくつになっても、ごほうびは嬉しい件
いくつになっても、ごほうびは嬉しい件
おはようございます。
手足がカサつく季節になってしまいました。いろいろと試してみたんだけど、ワセリンが一番費用対効果に優れているようです。勧めている医者のYouTuberもいるし。ちょっとベタつくのが難点😅
皆様よい一日を!
手足がカサつく季節になってしまいました。いろいろと試してみたんだけど、ワセリンが一番費用対効果に優れているようです。勧めている医者のYouTuberもいるし。ちょっとベタつくのが難点😅
皆様よい一日を!
November 7, 2025 at 8:11 PM
おはようございます。
手足がカサつく季節になってしまいました。いろいろと試してみたんだけど、ワセリンが一番費用対効果に優れているようです。勧めている医者のYouTuberもいるし。ちょっとベタつくのが難点😅
皆様よい一日を!
手足がカサつく季節になってしまいました。いろいろと試してみたんだけど、ワセリンが一番費用対効果に優れているようです。勧めている医者のYouTuberもいるし。ちょっとベタつくのが難点😅
皆様よい一日を!
クマ対策で秋田県に派遣された自衛隊員が木銃を持っているとSNSでツッコミが入っている。
小泉防衛大臣の説明で納得した。
個人的には小泉氏は防衛相になってから「覚醒」したような気がしてならない😅
togetter.com/li/2625193
小泉防衛大臣の説明で納得した。
個人的には小泉氏は防衛相になってから「覚醒」したような気がしてならない😅
togetter.com/li/2625193
秋田でクマ対策を開始した自衛隊の護身が木銃だった→小泉防衛大臣から装備に関する説明が「猟友会が言うならしょうがない」
クマ対策を開始した自衛隊の護身が「木銃」 自衛隊がクマ対策開始、秋田でわな輸送 護身は「木銃」やスプレーで 昨日の元陸自の上司とミリオタ自分の会話。クマ対策のニュース見て。 上司「秋田で自衛隊派遣かーでも銃持てないよね」 自分「木銃とか持たされて行かされそうですね」 上司「やりかねないな...」 結果:本当に木銃やんけ!(; ゚д゚)
togetter.com
November 7, 2025 at 10:31 AM
クマ対策で秋田県に派遣された自衛隊員が木銃を持っているとSNSでツッコミが入っている。
小泉防衛大臣の説明で納得した。
個人的には小泉氏は防衛相になってから「覚醒」したような気がしてならない😅
togetter.com/li/2625193
小泉防衛大臣の説明で納得した。
個人的には小泉氏は防衛相になってから「覚醒」したような気がしてならない😅
togetter.com/li/2625193