banner
fioredipesca.bsky.social
@fioredipesca.bsky.social
いつもねむい
久しぶりに来てみた
August 28, 2025 at 2:54 PM
クーラーボックスいざ被災したら助かるんだろう、
とは思えど
……その為だけに買うにはちと高いアウトドア一切しないし
……でも被災してからでは遅い
で数カ月
April 14, 2024 at 3:59 AM
何をするにもためらうね、自分を信用できないと
体力でも能力でも

日頃の備えって備蓄だけじゃないなぁ
April 12, 2024 at 12:17 PM
Reposted by 乃
本日のリハ会場のピアノ、初めて見るタイプの譜面台だった。
写真の状態を見て逆に入ってる!と笑いながら反転して入れ直したら逆だった、つまりこの写真通りで正しい向きだったのです。
March 13, 2024 at 10:14 AM
在宅避難のつもりで備蓄を見直していて
いま能登で必要とされている中の高額ラインにためらいと迷いと……
いざその場になったらお金を出しても買えないだろう
とは思うんだけれども
March 4, 2024 at 4:20 AM
Reposted by 乃
めちゃくちゃムズいビンゴ作りました
February 26, 2024 at 4:23 AM
寝そこねたな〜
February 28, 2024 at 8:58 PM
児童がうずらの卵で窒息死、という痛ましいニュースを目にした。
そこには年齢に応じた切り方、よく噛む指導、給食の時間の長さ……たくさんの言葉が集まっていて

それで思い出した、そういえば小1のときに給食のイカフライで死ぬかと思ったことあったなぁ
先割れスプーンではフライを切れないからかぶりつき、

かみきれないな〜キタナイモノをおさらにだせないしな〜
のみこんじゃえ

と思ったら飲み込めないし吐き出せないし、声を出せないから助けも呼べないし
あの時どうやって無事に済んだのか思い出せない
February 28, 2024 at 11:36 AM
追い剤するタイミング逃したかなぁ
February 20, 2024 at 7:28 PM
やってしまった〜、と思ったけどまぁ結果オーライ
February 20, 2024 at 10:26 AM
先月末にアマギフで能登に送った商品は「配送不可」としてキャンセルになったが、一昨日送ったものは無事に届いたよう。
嬉しい。
February 18, 2024 at 11:21 PM
2024年に入ってから、未来の明るさを感じられ日本中で喜べる話題としても、JAXAの貢献は大きいのではなかろうか
February 17, 2024 at 2:58 AM
この季節に窓をあけて部屋の空気の入れ替えをする度に思う

……(今年も来年も、花粉症から逃げ切れるだろうか)
February 16, 2024 at 4:12 AM
もやしってヘルシーとか節約とかの文脈で語られることが多いけど、美味しく食べようレシピで本末転倒なことが多い気がする。
February 14, 2024 at 1:49 PM
備蓄食にカップ麺をローリングストック、てよく聞くけれど下水が機能してないと汁を捨てる場所もないという話を見かけて考え直し中

日頃から麺類の汁飲まないタイプだものなぁ、急には無理よなぁ
米飯かパウチ粥?パン?
February 13, 2024 at 1:58 AM
Reposted by 乃
Blueskyのみんなにだけハンバーガーが使ってる加湿器みしたげるね……
February 12, 2024 at 12:32 PM
今日は初午だけどレトルトの日でもあるから、パウチのミネストローネで晩酌。
野菜の摂れる備蓄食を探して試しに買ってみたらおいしくて普段使い。
February 12, 2024 at 1:10 PM
脳内妄想の「食べたい」と体の「食べたい・食べれる」のギャップに慣れてきた
妄想は自由!
February 12, 2024 at 3:28 AM
不思議の国のアリスで「からい胡椒なんていらない」的な事を言っていた気がしてて(胡椒ってカライ?と思って印象に残ってた)、改めて検索したらまぁ間違ってはいなかったので一安心
お砂糖でこどももおとなもニコニコできればいいね
bilinguis.com/book/alice/j...
February 11, 2024 at 2:14 PM
被災地の欲しいものリストから購入しても、「送れません」としてきゃんせるになるばかり
February 11, 2024 at 4:55 AM
七味をかけすぎて唇がヒリヒリ
February 11, 2024 at 3:39 AM
Reposted by 乃
「面倒だなぁ」って思ってたら、普段車の鍵入れてるポシェットの中に入ってるスマホ用のモバイルバッテリーの電源が入りっぱなしになってる事に気付きまして。
それ見てお兄さん、「……電波を使って作動する装置に密接した時のみ影響するような微弱な電磁波が出るような装置の電源が入っている……!!」って全ての真相に気付きまして。
案の定、意図せずONになっていたモバイルバッテリーの電源を切ったら普通にキーレスエントリーが動くようになりまして。
こんな形で『電流が流れれば必ず微弱な磁界が発生する』みたいな現象を実感する事あるんだぁ、って新鮮な感動を得ました。
February 9, 2024 at 1:15 AM
Reposted by 乃
これは「理屈は解るけど実際そんな事あるんだ」って話なんですけど、車のキーレスエントリーってあるじゃないですか。車に鍵差さなくても近付いただけで鍵が開くし、エンジンも鍵持ってればボタン押すだけで掛かる奴。今の車って大体そうだと思うんですけど、それがある日突然効きが悪くなったんですよね。
で、まぁそういう時って大体鍵の電池が切れてるんで、交換したんですよ。でも全然改善しなくて。「じゃぁ何かよ。俺がある日突然この鍵の電波を阻害するようなジャミング電磁波出す体質になったとでも言うのかよ」ってキレながら、まぁそんなわけないのでディーラーに持ってってキーの修理依頼しなきゃいけねぇなって思ってたんですけど。
February 9, 2024 at 1:07 AM
Reposted by 乃
フィリピン人の友達が教えてくれたタイの鶏ひき肉サラダの作り方
February 10, 2024 at 7:24 AM
被災市町村のアマゾン欲しいものリスト、購入しても「配送できない」とキャンセルになるのがつらい
February 10, 2024 at 3:34 AM