co
co
@fktkznr143.bsky.social
Japan Tokyo|日記|AI🦾|🧬data-science| ✈️🧳trip|📸photo|🎹🎷🎺Jazz|🎥🎬movie|💎carat🥕→🍚|🏎️F1|⚽💙👑|☕|🐉🐲⛩️|♨️|🌅🌊|💻code|👟stepn|🧳🚀🛸✈️🚅|🏊|🚴|🛀|
都内の外資、ドメ、大概のパン屋さんのクロワッサンを食べたのに、なんか西新宿のスーパーの130円の発酵バターのクロワッサンが、え?!ってくらいサクサクで美味しくて、材料もシンプルで変なもの入ってなくて香りも良く、これが何故130円……原価?!と思いながら虚無の顔でUberしてる……いまクロワッサン1個だいたい660円から900円くらいする……まあ小ぶりではあるんですが……謎すぎる
November 9, 2024 at 9:34 AM
ふれる、すごい微妙な、なぜその恋愛要素とその古いキャラ設計を取り入れた……っていう謎しかない感じだった岡田さん……あと、すごい近所の設定で、神田川と橋と馬場で面影橋だし、あるなー治安もまあ馬場だな、みたいな妙なリアリティだった◯◯ーカー薄っぺらくてをい?!みたいな悲しみだったーキャベツ太郎食べさせてるの良かったでも竹宮恵子読んでたんだけどなんかなあ……
November 1, 2024 at 7:07 AM
こういう論争のたびに思い出すのが書籍出したばっかの映画監督にバーで会って対話型の人だから会うたび話をしてくれるんだが何で印税てんぱーなの?って聞かれても答えらんないんですよね私が。日本の出版は業態が特殊で取次という中央集権的な構造ビジネスなんすよ。取次は書店流通抑えてるから刷り部数にもカバーにも口出せるしなにしろ各版元の掛率握ってんす。版元ごとに何掛けで書店に本卸すか、決めてんの取次なんすよね。テレビ局の電波帯みたいなのと同じで、取次と取り引きできる出版コードという利権を握ってて、各版元はそれがないと紙の本を書店に卸せないし、そのコード運用歴が長いほど掛け率が良い
故に老舗の版元のが利益率高い
October 25, 2024 at 11:33 AM
なんかもう著作者印税はなぜてんぱー以下なのかと同じ議論では?慣習だよ
著作者の本売るために印刷代紙代負担して版元コード使って取次経由で特殊流通通して書店に並ばせるんだから協力したら?単行本出せない作家さんもいるし
ワンカット幾らのイラストレーターさんなら分かるが、対価?
漫画家さんそんな事言うんだな言われたことないなあ…
描かないなら描かないで断ってもいいんだよ、デザイナーさんにカバーも表1表4も背も表2表3も全部任せたらいいのでは?
カバーは販促のための面で、プロモーション要素が強いから作家だけのもんじゃない、デザインも編集の描くラフもなしに絵だけあっても売れるカバー作れないじゃん?
October 23, 2024 at 9:16 AM
この時間のカフェ日本語聞こえないなw ふらんすチャイナスペイン?
October 23, 2024 at 6:34 AM
別にカバーにカラーの既存絵あるならそれでも良いのだが書店並んだとき確実に見劣りするが……電子のプラットフォーム並んだときも戦えるのかなそれで………描き下ろし頼むのは売るためで販促費に近いのでマーケ部の予算からならギャラ出るのかな?帯替えがマーケ予算だったこともないな、増刷は増刷で微量の予算が原価率に乗って出てたからPL上問題なかったはず……タレントギャラとかも出せたし
なんで描かされてると思うのか知らんがそれは売るためだしなんか払わないのもPLに項目がないだけで社風か……?
October 21, 2024 at 10:43 PM
お風呂上がりにシンピュルテのブラックベリー&なんだっけ…?とシニョリータのパルファム?(杏仁豆腐でなくエレガンツァでもないやつ)を重ね付けするのがすごい良い青臭くて甘いそこらへん寝転んだときの草花の香りする
ちなみにエレガンツァすごい好きだけどだいたい会社のフランス人エンジニア女子とかとかぶる(過去2回)アーモンド臭スキー
October 21, 2024 at 12:15 PM
なんか新大久保で緊急発掘してる
工事でなんかでちゃったのかなー
October 15, 2024 at 12:41 AM
2〜3億は出荷ベースで今期15億やって?みたいな5〜6人の編集部中堅の1人が1年でやる額なので、すぐなくなっちゃうんじゃないかなーそもそも現段階でマネタイズできてないんだろうな
出版コードあるとことないとこじゃビジネスモデルがまったく違うよね、まず市場にリーチ出来てないし……
October 7, 2024 at 1:23 PM
人生で初めて買った豆苗の根っこを水耕栽培して育てているのだが(釜揚げしらすとオイルと岩塩で食べるサラダがとても美味しいため)一晩でやべぇ伸びてて昨日の夜何があったんすか先輩?!ってなってる……5〜7cmくらい伸びてるんだが?!怖い……食べる……
October 7, 2024 at 2:15 AM
え、これ?みたいな漫画がアニメ化されてるの、瞬間で稼げたらいいんだなー採算分岐点がどこらへんなのか知りたいよく企画通ったなー版元しか得がない
October 6, 2024 at 3:19 PM
明らかに原作のが面白いが?というコミカライズを初めて読んでしまった……だいたい原作ノベルは文章の体を成してないがマンガ化されて構成の再設計と視覚補完でダントツに面白くなるパターンしか読んだことがなく……なんだろう?いつ面白くなるのか、と読み進めたがずっとつまんないのナニコレ?
October 5, 2024 at 9:14 PM
殺し屋鳳仙の小田島くん(塩野さんな)てビルケンのトープのうぷさら履いてんの?????あんな防御力ない靴……?喧嘩強いんだなー(設定)個人的にスエードのあれ系履いてる男の子すごい好きーしかもトープ、すぐ汚れちゃう、でもハイトーンの子がベージュ系着るのいいなーワンウォッシュのデニムに合わせてもいいしなーバックスキンいいなーミネトンカとかクラークスとかの防御力弱いモカシンとかチロリアン履いてる男の子すごい好きなんだが何でだ?!いやティンバとかも好きだが?
October 3, 2024 at 1:43 PM
チーム横手美智子、外さないなーwwwwwwwwwww クレジットにお名前あったら間違いないすごい!
October 3, 2024 at 10:36 AM
カタルシスポルノなんだよなーここで一番多いの
安直でちょろくて量産型の
October 1, 2024 at 9:19 AM
いやしっかし、カ!の二次創作めっちゃ流れてきますが誰も餃子食べないな……?ホアンヨン(歓迎)もニーハオ(你好)も食べない……?なぜだ関西人餃子嫌いかな……先生餃子お嫌いなんだろうか……蒲田だが?七不思議だよ……
わたし溜池行ったらなるべくホアンヨン行きたいし歌舞伎町で餃子……大陸行くかすずやでカツ茶食べちゃうかアカシアか凪か……三丁目いくかもだけどもちもち餃子食べたい時はニーハオ行くよ?
September 29, 2024 at 10:25 PM
今日は株価心配ですねーどこまで下げるのかな
September 29, 2024 at 9:36 PM
ほんと、私も1本だけ書いてるけど読むといつも笑っちゃうのがポエム喋っちゃうswfkなんだよねwwwwwwwwww ごめんこっちの妄想押し付けて君ら絶対そんな事言わないだろ、と思いながら書いて爆笑してるほんとごめんなんか光とか煌めきとか耀きとか常用漢字じゃない文学部崩れの妄想みたいなのに付き合わせてホントごめんな厨二で
September 29, 2024 at 8:22 PM
フリーマケットとかで、持ち主が男で、その出店してる人が着てた、すごいいい感じのラルフローレンのボーイズサイズのダンガリーシャツ、とかを買おうとすると、連れのおっさんがものすごい不機嫌になって毎回私がくそイラッとするんですが、そいつら漏れなくモラハラでしたねーあれただの嫉妬なんすね?いつもうっせーなーじゃついてくんなよ帰れよ、と思っていたんですが、そのおじさん達3人とも、実家ごとモラハラで、不機嫌による女性のコントロール対象者がいたんだよね最悪だな…そいつはそれを当然と思って育って真似ているだけという…根深いっすよね日本の男児のヤバさ
そのシャツが出てきて思い出した
September 29, 2024 at 9:33 AM
ジャケットの作画が下手すぎる、謎の八分丈パンツ、袖と裾の折り返しがチェック柄、肩幅に対して頭デカすぎ、の場合どっか破綻してるなーあと体型のバランスがありえない作画のもだいたいプロット変
September 28, 2024 at 3:21 PM
なんか、#ベビわる に出た俳優さんは思う存分狂気を発揮なさって愛でられて株が上がっちゃう感じなのがいいと思うー池松さんだいぶとんっっっでもなかったけど、2の濱田くんも気狂ってて可愛くてあの兄弟もかなり好き
これ殺られたら次出られないシステムなの辛いなーこれまでの強敵全部乗せ総決算みたいの年1で観たいーみーたーいー
September 28, 2024 at 4:33 AM
はぁぁあああWEBmtgで1on1なのにすごい動く人とやるのほんと笑っちゃってツライwwwwwwwwww 口元ニヤァするの隠せないツライそんな揺れないでくれよ辛かったあああああああwwwwwwwww
September 27, 2024 at 5:39 AM
なんか喉がシュワッとしたくてスパークリングの瓶買ったりドイツビール(近所で買えてこれ本当に美味い)買ったりしてみるけど呑むとうえ……コレじゃねぇ……となりけっきょく炭酸の水が切れてて箱で買うのもうやめたい
飲まない酒を友だちにあげたり結局料理に使うならなら常に炭酸水を切らすな!
September 25, 2024 at 12:51 PM
カ!の流れてくる二次創作を読んでいるんだが、12話…… 一体何があったんだ12話?!
しかしみなさん上手いなー
September 25, 2024 at 12:28 PM
だから違法だよ、人様のコンテンツライツを無断で利用して商品作って対価を得るの違法
大好きな作家の著作物を無銭で無断利用して著作者と権利所有者が得るべき利益をあんたが掠め取っているんだよ
September 22, 2024 at 3:50 AM