福島愚民
banner
fukushimagm.bsky.social
福島愚民
@fukushimagm.bsky.social
概念とか洋画吹替を糧に生きている
mikoラジリスナー
年々人との会話が下手になっている気がするのでこう、なんというか、一人暮らしの気楽さを維持しながら友人や知り合いとのコミュニケーションを上手い具合にやって行きたいなぁみたいなソレ。
November 14, 2025 at 3:17 PM
人と飯を食べ行ったりしてワイワイするのと一人で勝手気ままにゴロゴロする中間ぐらいのバランス感覚で人生を送って行きたさがある。
November 14, 2025 at 3:13 PM
鍾乳洞、夜勤明けのフラッフラな状態で行くとコレを見てエイリアンエッグを連想したりするぐらいには頭が回ってなかった
November 2, 2025 at 1:16 PM
ぼんやりと『ミルキーサブウェイ』のマックスとカートについて考えていたら『ビルとテッドの地獄旅行』で、最高の知能を持つ火星人がホムセンで入手した材料で製作した正義のレプリカントが接続されたのでよくない。
October 5, 2025 at 1:55 PM
「この作品は体調が万全の時に読みたいな」と思ってたら数年ぐらい積んでる作品が3桁ぐらいあるので、いつになるか分からないがその日が来るのをひたすら待ち続ける『ゴドーを待ちながら』っぽいな、みたいな事を思うなどした。
September 18, 2025 at 2:58 AM
個人的自転車ソングは小谷美沙子の『How』とセンチメンタル・バスの『サイクリングビート 330』だと思っているのですど、特に深い理由はないのだけれどこう、なんというか、自転車で坂道を登るという歌詞のシチュがやっぱいいよねみたいな。
August 28, 2025 at 2:31 PM
夏なので夏っぽいタイトルの『いつかギラギラする日』を観てたのですが。登場する若者の時代感覚がズレてたり、ロックというより浪花節という感じで製作の熱意が空回りしてない?という部分はあるのですけど、作中で散々振り回された上に当初の目的も達成出来ず、心身共にズタボロになった中年アウトローの萩原健一が最後に新たな目標を見つけて笑みを零す姿を見てると、常に夢を見続け次に向かって走り続ける中年の話としても見れるよなと思ったりするなど。
やっぱり好きな作品だ。
August 26, 2025 at 1:18 AM
『ドラキュリアン』主人公の子供達、周りの大人達、そして敵対する怪物達も全員キャラが立ってて良いですし、本編も80分少々で気軽に観やすいジュブナイル映画という感じがして良いですね。とっても好き。
4kレストア版Blu-rayを入手すると日本語吹替と別ディスクに収録されたてんこ盛りな内容の特典映像も見れちゃうんだ。
フランケンシュタインのくだりは元ネタ(ユニバーサル版映画の1作目)を知ってるとグッと来ますよ。
August 20, 2025 at 5:45 AM
Reposted by 福島愚民
『ドラキュリアン』の主人公の少年たちはクラスの主流派には馴染めないハブかれもんのオタクの集まりなんだけど、さらに孤立してるツッパリとか幼児とか、このドイツ人のおじいちゃんとか……普段の生活では基本的に世の中の主役にはならないタイプの人たちがそれぞれの特技・属性を活かしてバケモノと戦っていく……ていうのが凄く好きポイント。
August 20, 2025 at 5:31 AM
『ドラキュリアン』を観たのですが、ドイツ語で書かれたヴァン・ヘルシングの日記を入手した子供達が内容を読んでもらう為に“恐怖のドイツ人“と呼んでいる近所の老人の元を訪れた際に家の前で
「相手は怖いしドイツ人だ。英語を話せないかも」
「ドイツ語で“殺さないで“は?」
というやり取りをしている所に
〈僕たちを殺さないで〉
とドイツ語で語りながら老人が現れ、家に招くとパイを振る舞いながら日記を読んでくれるのですが
子供達が別れ際に
「怪物に詳しいんだね!」
と言うと
「その通りかも」
と答えながら玄関の戸を閉めるのですけど、腕に収容所で入れられたであろう数字の入墨が見える重いネタがサラッと入っていた。
August 20, 2025 at 5:27 AM
LiSAといったらAB!だよねの民「呼ばれたような気がする」
August 17, 2025 at 11:15 PM
南部杯は十月だったような(何かを見た)
August 13, 2025 at 2:56 PM
Reposted by 福島愚民
【告知】
C106一日目(土曜日)PQ-17のお品書きです。
プレハブ分遣隊(概念)短編小説集の新刊「それぞれの夏の日に」
フリートドック神戸既刊の概念本「明日を巡るもの」
C105既刊、艦これ題材のサスペンス小説「捨てられた艦隊」
の三種を取り揃えております。頒布価格は各種1000円。

西1ホール の-09bにてお待ちしています。
August 8, 2025 at 1:03 PM
咳き込みながらメンソール煙草を吸うんじゃないよ
March 11, 2025 at 8:34 PM
やんわりとした体調不良デバフにカロナールでバフをかけつつ無理矢理体を動かすと仄かに死の香りが漂い始めますネ
March 11, 2025 at 8:33 PM
冬、割と体調崩しがち(5年ぐらい前の冬も発熱でダウンした)
February 25, 2025 at 5:44 PM
勤務中に悪寒→振戦→発熱コンボが決まり体温が38度線を越えたのでここ数日自宅で休んでたのですけど、こう、なんというか、深くアレコレ考えずに体を休めるってのはいいもんですね……
冬の寒さから来る虚無感や無気力感とは違って「今はどうしようもないのだから何も考えずに体を休めよう」と横になってるのはチョットダケ気分がラク
感染症絡みの症状だった場合の対応があるので病院でコロナ&インフルと血液検査をして来たのですが、何れも問題無しだったのは喜ぶべきなのかどうなのやら(原因不明)
February 25, 2025 at 5:43 PM
洋画に登場するホムセンは夢と希望とワクワクが沢山詰まっててエエんじゃ
February 13, 2025 at 2:35 PM
『ビルとテッドの地獄旅行』
底抜けに明るい性格をした主人公のキアヌ・リーブスとアレックス・ウィンターの存在を快く思わない未来の悪の組織が送って来た悪のレプリカントに二人が殺され、地獄で死神との賭けに勝って天国で最高の知能を持つ火星人を仲間に現世に帰還し、ホムセンで買った材料を元にワゴン車の荷台で正義のレプリカントを製作して悪のレプリカントの元へ殴り込みをかける映画なんですけど。
こう、何と言うか、物語ってのは他作品のパロキャラをメインキャラクターとして動かしても良いし、ハチャメチャに好き勝手やっても良いんだよ!みたいな雰囲気を感じられる多幸感に満ち溢れた映画という感じがしてとっても好き。
February 13, 2025 at 2:22 PM
Reposted by 福島愚民
We felt the need...the need for a restock!

lalalandrecords.com/top-gun-limi...
TOP GUN: LIMITED EDITION (2-CD SET)
TOP GUN: LIMITED EDITION (2-CD SET)
lalalandrecords.com
February 5, 2025 at 9:14 PM
地元を出て(と言っても下道で二時間ぐらいの距離なのだが)十年ぐらいになるのですけど、ひとりメシがデフォルトになってなんなく思うのは他人の出す生活の音だったり他愛のない会話を耳にしながら食事をするという行為は何だかんだで悪くない物でもあったなというか、やっぱ人って手元に無い物に対する憧れというか羨みというか、かつてあった物に対する侘しさみたいな物を感じる時がたまーにあるよね、みたいな事をランチタイムをちょっと過ぎた幸楽苑のカウンター席で耳に入って来る厨房の音を聞きながらトマト&カレーらーめんに追いチーズをかけて食べている時に思った。
February 5, 2025 at 6:03 AM
今日は90年代アニメの好きなED発表会をしていも良い日と聞いて
youtu.be/gUIoEk-mPQE?...
You're Under Arrest (OVA) ~ Ending Sequence HQ
YouTube video by Le Kikoojap
youtu.be
January 8, 2025 at 11:39 AM
December 31, 2024 at 3:19 PM
これは割とどうでも良い話なんですけど、冬にキャップをかぶってジャケットのファスナーを鎖骨辺りまで上げてる人間の首元にネックウォーマーが見えるのはなんかこう、グット来る物があると思うンですヨ。
例えるならアレですよ、冬のガソスタの外に居る店員さん。
けれどもジャケットのファスナーを限界まで上げ、その上にモコッとした感じのネックウォーマーがあるのもソレはソレで味。
December 30, 2024 at 4:38 PM
溜め込んだ夏を鳥バードとか青い空に沢山投げ付ければ呼び水になって熱が集まってくるかもしれませんわよ
December 30, 2024 at 4:26 PM