ズレてたら2週間連休だったのに
ズレてたら2週間連休だったのに
金髪ギャルママがスタンダードなこの地域でミジンコみたいな攻撃力の見た目で生きてたら速攻やられそう
パート先に金髪にしていいか聞いてみようかな…
金髪ギャルママがスタンダードなこの地域でミジンコみたいな攻撃力の見た目で生きてたら速攻やられそう
パート先に金髪にしていいか聞いてみようかな…
小学校上がるころには気管が広くなって治る的なことネットに書いてあったけどあと1年以上苦しそうな咳みてるの鬱なんですけどあと朝晩の薬がめんどくせえ
小学校上がるころには気管が広くなって治る的なことネットに書いてあったけどあと1年以上苦しそうな咳みてるの鬱なんですけどあと朝晩の薬がめんどくせえ
なに食べさせてしまったんだ
思い当たる節がありすぎてわからん
そんで夜間何回もトイレで起こされるので睡眠難民
なに食べさせてしまったんだ
思い当たる節がありすぎてわからん
そんで夜間何回もトイレで起こされるので睡眠難民
祖先が大陸を渡った話とか自身の先祖の特性に思いを馳せれて面白かった。
ADHDも悪いものじゃないと説く本みたいだったけど後半は濃いADHDが強強特性で大成した大成功例の話だったのでこの本を読んだらADHDでもポジティブになれるって感じではなくあくまで論理的に理解を深める本としてとてもよかった。
amzn.asia/d/fMraX9G
祖先が大陸を渡った話とか自身の先祖の特性に思いを馳せれて面白かった。
ADHDも悪いものじゃないと説く本みたいだったけど後半は濃いADHDが強強特性で大成した大成功例の話だったのでこの本を読んだらADHDでもポジティブになれるって感じではなくあくまで論理的に理解を深める本としてとてもよかった。
amzn.asia/d/fMraX9G
あまぷらでみれる
あまぷらでみれる
ママの顔見たいんだよなーとベッドと壁の隙間の溝にはまっててごめんと思った
(そのまま寝た)
ママの顔見たいんだよなーとベッドと壁の隙間の溝にはまっててごめんと思った
(そのまま寝た)
iPhoneもあるんだね
iPhoneもあるんだね
何してたのか聞いてたら姉に買ってもらったオイルモーションずっと眺めてたって
ご、ごめん…
そのオイルモーション児童館にまで持ってってて
息子が目を離してる間に小学生のお兄ちゃんたちがオイルモーションに群がってて微笑ましかった
何してたのか聞いてたら姉に買ってもらったオイルモーションずっと眺めてたって
ご、ごめん…
そのオイルモーション児童館にまで持ってってて
息子が目を離してる間に小学生のお兄ちゃんたちがオイルモーションに群がってて微笑ましかった
3ミャンの枕まじで買おうかな、
3ミャンの枕まじで買おうかな、
全家庭当たり前についてたらいいのに
全家庭当たり前についてたらいいのに
あの先生は顔が男なのに女の子らしい
ママは確かに女の子の声かもしれない
自分は30歳になったらパパみたいな声になってしまうのか
とけっこう気にしてるけど
この前どうして男の子なのにピンクが好きなの?とクラスの子に聞かれたけど男の子だけどきれいだからピンクが好きと曲げずに主張しててやるなと思った
あの先生は顔が男なのに女の子らしい
ママは確かに女の子の声かもしれない
自分は30歳になったらパパみたいな声になってしまうのか
とけっこう気にしてるけど
この前どうして男の子なのにピンクが好きなの?とクラスの子に聞かれたけど男の子だけどきれいだからピンクが好きと曲げずに主張しててやるなと思った
エアコンきかない
エアコンきかない
去年も一瞬だったけど今年も酷いもんだな
去年も一瞬だったけど今年も酷いもんだな
くそが
くそが
仕事が終わらん!って言葉に対して
毎日お仕事たいへんそうだねと言っててこいつ人間かよと思うなど
仕事が終わらん!って言葉に対して
毎日お仕事たいへんそうだねと言っててこいつ人間かよと思うなど
と言っててファンサがすごかった
と言っててファンサがすごかった
おーこれが噂のあれか〜と思って話を聞いてたんだけど
この家の前の道路だよ〜といってて妊娠したときは引っ越し前だったなと微笑ましかった
おーこれが噂のあれか〜と思って話を聞いてたんだけど
この家の前の道路だよ〜といってて妊娠したときは引っ越し前だったなと微笑ましかった
教室の外では新クラスメイトと仲良さそうにしてるけど
入室がとても苦手みたい
親切で迎えに来てくれるお友達とかもいるけど
逆に障害物になって泣いちゃうし
教室の場所が変わって入口がせまくなったのとか薄暗くなったのとかも関係ありそうだし
新任の先生は親子に任せますタイプだし
仕事ある日は忘れられるけどない日はどしたらいいかと考えちゃう
教室の外では新クラスメイトと仲良さそうにしてるけど
入室がとても苦手みたい
親切で迎えに来てくれるお友達とかもいるけど
逆に障害物になって泣いちゃうし
教室の場所が変わって入口がせまくなったのとか薄暗くなったのとかも関係ありそうだし
新任の先生は親子に任せますタイプだし
仕事ある日は忘れられるけどない日はどしたらいいかと考えちゃう
もう放置でいいかな
もう放置でいいかな