「別れる理由」という話が一番好きだった。起きていること自体は底のない沼のように澱んでいるのに、最後の一文の揺るぎなさ、光を見ているようでした。
怪談がお好きな方はぜひ読んでほしい本。
「別れる理由」という話が一番好きだった。起きていること自体は底のない沼のように澱んでいるのに、最後の一文の揺るぎなさ、光を見ているようでした。
怪談がお好きな方はぜひ読んでほしい本。
先月末発売の新刊『こどもの頃のこわい話 きみのわるい話』ですが、発売1ヶ月でまさかのたちまち重版出来となりました!!
ご当地怪談本以外の竹書房怪談文庫で、しかもこのスピードで重版がかかるのは、異例中の異例!
これもひとえに応援してくださっている読者、提供者、関係者の皆様のおかげです。ほんとうにありがとうございます🙏
今後は売り場のほうでもPOPなどと一緒に展開される予定です。またイベントその他の企画もあるかもしれません。
まだまだソーセージのように売っていく所存ですので、引き続きのご愛顧をいただけますと幸いに存じます!
先月末発売の新刊『こどもの頃のこわい話 きみのわるい話』ですが、発売1ヶ月でまさかのたちまち重版出来となりました!!
ご当地怪談本以外の竹書房怪談文庫で、しかもこのスピードで重版がかかるのは、異例中の異例!
これもひとえに応援してくださっている読者、提供者、関係者の皆様のおかげです。ほんとうにありがとうございます🙏
今後は売り場のほうでもPOPなどと一緒に展開される予定です。またイベントその他の企画もあるかもしれません。
まだまだソーセージのように売っていく所存ですので、引き続きのご愛顧をいただけますと幸いに存じます!
ゲストはこどもの頃のこわい話、きみのわるい話の達人にして、蛙坂が私淑している朱雀門出さんです。
新刊の内容について深掘りするほか、それぞれ初出しのこどもの頃怪談を披露する予定でおります。
配信チケットもありますが、お近くの方はぜひ遊びにきてください。よろしくお願いいたします。
t.co/qdwhC59Bcs
ゲストはこどもの頃のこわい話、きみのわるい話の達人にして、蛙坂が私淑している朱雀門出さんです。
新刊の内容について深掘りするほか、それぞれ初出しのこどもの頃怪談を披露する予定でおります。
配信チケットもありますが、お近くの方はぜひ遊びにきてください。よろしくお願いいたします。
t.co/qdwhC59Bcs
不思議な体験・怖い体験談(人から聞いたものでもOK)・辻褄の合わない記憶などを集めております。ちょっとしたものでも結構です。提供者のプライバシーは厳守いたします。書籍にて採用された際は献本差し上げます。ご提供くださる方はDMか [email protected] まで。
不思議な体験・怖い体験談(人から聞いたものでもOK)・辻褄の合わない記憶などを集めております。ちょっとしたものでも結構です。提供者のプライバシーは厳守いたします。書籍にて採用された際は献本差し上げます。ご提供くださる方はDMか [email protected] まで。
・黒史郎
・朱雀門出
・我妻俊樹
・小田イ輔
・幽戸玄太
・鈴木捧
・蛙坂須美
最強だ🌈‼️
・黒史郎
・朱雀門出
・我妻俊樹
・小田イ輔
・幽戸玄太
・鈴木捧
・蛙坂須美
最強だ🌈‼️
因習村批判に関して某モキュメンタリー系ホラー作家が吹き上がってるポストを別のところで見たのだが、批判のポイントは因習村の実在云々ではなく、それをエンタメとして提示・消費することの是非にある、ということすら理解できていないようで、暗澹たる気持ちになる。この程度の解像度で「事実/虚構」のあわいを描こうとしているのか……。差別についての認識も雑すぎる。
因習村批判に関して某モキュメンタリー系ホラー作家が吹き上がってるポストを別のところで見たのだが、批判のポイントは因習村の実在云々ではなく、それをエンタメとして提示・消費することの是非にある、ということすら理解できていないようで、暗澹たる気持ちになる。この程度の解像度で「事実/虚構」のあわいを描こうとしているのか……。差別についての認識も雑すぎる。