清水朔
banner
hajime2001.bsky.social
清水朔
@hajime2001.bsky.social
Hajime Shimizu
I'm an author
唐津市出身、福岡県在住の顔出し「不可」なもの書きです。佐賀ミステリファンクラブ・変格ミステリ作家クラブ。アイコンは今井喬裕様装画。lit.link/shimizuhajime
◾️『闇の代理人 偸安―TOAN』 2025年9月22日(角川文庫)←new!
●『奇譚蒐集録』(新潮文庫nex)●『薬喰』(角川文庫)●『神遊び』(集英社文庫)● 『いくさじまた 臼杵戦役後始末』(光文社)
※ご依頼等は各出版社へお問い合わせください
Pinned
9月22日発売予定 『闇の代理人 偸安―TOAN』(角川文庫)
書影がでました。装画はジワタネホさん!
もうじきです。ぜひご予約を!
……7歳になりました!

『■アニバーサリー2025☆ 7周年■』
ameblo.jp/kamiasobi-20... #アメブロ @ameba_officialより
『■アニバーサリー2025☆ 7周年■』
『奇譚蒐集録 弔い少女の鎮魂歌』発売から7年になります!  みなさまのおかげで、今年も新刊を出すことができました!『闇の代理人 偸安-TOAN-』(角川文庫)…
ameblo.jp
October 26, 2025 at 11:05 PM
Reposted by 清水朔
清水朔さんの最新作『闇の代理人 偸安-TOAN-』読了!
舞台は明治半ば、被災地に暗躍する人身売買組織を、伯爵家の末っ子と元上海日本総領事の息子のバディが追いかける。これはもう楽しいやつ。
噛み合わなかった二人が徐々にわかり合って最良のバディになっていく過程が、王道ながらもとても美味しいやつ。と思いきや、その裏でもう一つ、とある少女の物語が展開していて、二度美味しいやつ。これは続編がありそうな気配。あってほしい。
September 27, 2025 at 5:34 AM
Reposted by 清水朔
闇の代理人 偸安-TOAN- (角川文庫) (清水朔) が、紀伊國屋電子書籍ストアで予約開始されました。9/22(月)配信。
5leaf.jp/kinokuniya/dsg-08-EK...
闇の代理人 偸安-TOAN- 角川文庫
著者:清水朔(著者) 出版:KADOKAWA 2025/9/22(月)配信
5leaf.jp
September 16, 2025 at 11:02 AM
友人がタイで撮ってきてくれました💕
『奇譚蒐集録 北の大地のイコンヌㇷ゚』です!
September 12, 2025 at 8:56 AM
9月22日発売予定 『闇の代理人 偸安―TOAN』(角川文庫)
書影がでました。装画はジワタネホさん!
もうじきです。ぜひご予約を!
September 7, 2025 at 8:03 PM
Reposted by 清水朔
"――渋々協力する吉史の調査は、合理的で要領も良く、正攻法んじる弥郷と何かと反目する。しかし、日本人略奪事件解決に向けて、協力し合ううちに、お互い認め合う存在になっていき――。暗躍する人身売買組織との熱い戦いが火蓋を切る!"
July 25, 2025 at 5:38 AM
Reposted by 清水朔
"「災害直後は子どもの略取が増える」 明治26年横浜。古堂弥郷(こどう・いやさと)は、義兄から災害時による子どもの行方不明事件の調査を任される。相棒は、尊敬する兄・秀多郎の家庭教師兼書生だった品川吉史(しながわ・よし)。吉史は元上海領事館総領事の息子で、語学に堪能な男だ。24年に起きた美濃地震を皮切りに、八王子の大火事など各地で連絡がつかなくなっていた子どもの行方を捜すために、横浜港に出入りする商船に目を付ける"

清水朔 『闇の代理人 偸安‐TOAN-』
www.kadokawa.co.jp/product/3224...
闇の代理人 偸安‐TOAN-
文庫「闇の代理人 偸安‐TOAN-」のあらすじ、最新情報をKADOKAWA公式サイトより。人身売買組織を暴け! 日本人略奪事件解決に向けて、熱い戦いが今始まる!
www.kadokawa.co.jp
July 25, 2025 at 5:38 AM
Reposted by 清水朔
──《蜜蜂與遠雷》作家恩田陸熱情推薦──
喜愛民俗學、熱愛恐怖故事(再加上喜歡美少年)的你,絕對不可錯過!

奇譚蒐集錄:送葬少女的鎮魂歌:(日本奇幻小說大獎決選.民俗恐怖之作) - 清水朔 | Readmoo 讀墨電子書 readmoo.com/book/2103805...

好,今天還有三七五,我買XD
奇譚蒐集錄:送葬少女的鎮魂歌:(日本奇幻小說大獎決選.民俗恐怖之作) - 清水朔 | Readmoo 讀墨電子書
《奇譚蒐集錄:送葬少女的鎮魂歌》電子書 - 詭異的洗骨詛咒 × 懸疑的民俗謎團 × 經歷屠殺的孤島以琉球花草為名的送葬少女、站在日本時代交界的帝大講師、來歷不明的劍士書生──在奇特的儀式與禁忌中,他們將揭...
readmoo.com
April 16, 2025 at 11:01 AM
Reposted by 清水朔
『今夜は、鍋。』
6人の作家による“鍋”にまつわる七編の話 ほっこりするものから不思議な結末のものまで、多様なお話が集められています
特に鍋目線で始まる清水朔さんの『初鍋ジンクス』が新鮮でした 織守きょうやさんの『やみ鍋』はホラーのようなミステリーのような…少し怖かったです
読後は鍋が食べたくりますね~🍲
April 13, 2025 at 11:40 AM
Reposted by 清水朔
【告知】新刊『クソ小説』
5/11 文学フリマ東京40で初出しします!
【執筆陣】
天袮涼
和泉桂
逸木裕
織守きょうや
川越宗一
清水朔
額賀澪
谷津矢車
【ファンアート】
六七質 (Special thanks!)

編集:最東対地
題字・手:額賀澪

こんな豪華な面々にクソ小説書かせてすみません!!
April 9, 2025 at 12:22 AM
期日前にて完了しております
July 20, 2025 at 5:05 AM
美味しかった朝ごはん(ロイホ)
July 4, 2025 at 7:50 AM
Reposted by 清水朔
織守きょうやさん、清水朔さんと「誰でもいいから景気のいい話はないのかね!」と言いながら食べた美味しいものたち。
March 19, 2025 at 10:08 AM
Reposted by 清水朔
今年度も各地の私立中高の入試問題で自著を使っていただけたのですが、公立高校入試では宮城県で『競歩王』を、熊本県で『風に恋う』が出題されました。どちらもすごくいいところからの抜粋だったので、この機会に本も手に取ってもらえたら嬉しいです!
March 25, 2025 at 12:31 PM
チカ(にゃん1)が今朝未明に天国へ行きました。寝たきりで2時間置きの給餌とおむつ替えをしていたのですが、昨日に限って私が2時に起きれなかった。4時に起きたときは逝ったばかりだったようです。最期を看取れず悔しいです。
ただ毎日の病院の注射にも泣き言言わず、喉にできた潰瘍で血を吐きながらも亡くなる前日までちゃんとごはんを口から食べた子でした。ほんとに偉かった。
家には谷口亮さんのお父様である谷口富先生に描いていただいたチカを飾っています。
また双子にゃんずは2022年の光文社のtreeでも紹介していただきました。
March 2, 2025 at 3:37 AM
今日は頭が上がらない、さらにぐったりしてる、もうダメか今度こそダメかと絶望して帰宅したら、にゃーと言いながらちゅーるを5本食べたとか、缶詰ひと缶開けたとか(マジか)
毎日補液、体重は1.4キロ、寝たきりでおむつ。
ギリギリの縁を歩いている愛猫ですが、たぶん最後まで食いしん坊なんだろな(ありがたい)
February 26, 2025 at 11:18 AM
昨日からチュールしか受け付けず、いつものご飯を一切拒否。今朝は口の中に血が溜まっており(潰瘍らしい)、朝からチュールさえも拒否。
いよいよ覚悟を決めておりましたが、昼過ぎにダメ元で、にゃん2のご飯を口元に持って行ったとたん、いきなり爆速で食べ始めたにゃん1ことチカちゃん。

結局、2袋(計60g)を完食し、さらに高齢猫用かつおもがつがつ。
……いままで流動食としてしっかりケアしてきたごはん、要するに飽きたってことですか(愕然)

覚悟を決めてからのどんでん返し。高齢だし病気だし何があってももはや驚かないけど、奇跡みたいなこの切り替えしは参ったよ(笑)
ぎりぎりまで頑張ろうぜ!
February 15, 2025 at 9:10 AM
にゃん1にばかり構う人間たちに、私も構え!とおねだりにくるにゃん2
February 7, 2025 at 12:51 PM
にゃん1は奇跡の持ち直し。小康状態で通院中です。
もう1.8kを切るような体重ですが、ガツガツ食べてます。口から食べれてる間は大丈夫と信じて。

家族でサポート頑張ってます!
February 5, 2025 at 9:40 AM
覚悟もしてもうダメだと半ば諦め、強制給餌もしてましたが、2日前の補液が効いたのか昨日夜から持ち直し、ガツガツ自力で飲み食い出来るようになりました。
なぜだ……嬉しいけど。
この数日の衰弱で文字通り骨と皮だけですが、自分で歩いてます。えらいぞにゃん!
January 27, 2025 at 9:55 PM
終末期のにゃんの介護をなさってる皆様に改めて敬意を。
お世話するのは初めてではないけど、やはり辛い。重い。食が細くなるのを見るのは。固形を受け付けなくなるのを確認するのは。飛び跳ねていた身体が横たわるのは。
あと何日一緒にいられるだろうと、一日中そればかりを考えてしまう。
先代は私が看取れたけども、最期は少し苦しんだ。
……出来れば苦しまないでほしい……
January 26, 2025 at 10:45 PM
ご勇退なさった本好きの元上司が『いくさじまた 臼杵戦役後始末』を読んでくださり、長文の感想をくださった(お手紙で)

しみじみと嬉しい……本当に隅々まで読んでくださっているのが伝わる(ありがたい)

文章の書き癖も懐かしい。
奥様とも一緒にまたご飯食べたいな〜!
January 21, 2025 at 7:59 PM